Exitさんの採集記
“2005年 9月 21日”
05.09.21 (Wed) 「ヒメオオ採集」 |
こんばんは。まいどです。 3連休の初日、いかがお過ごしでしょうか? 天気も何とかもったようで、よい時間をすごせたのでは? さて、前回のメールにも書きましたが、遅い夏休みが取れたので 予告どおり行ってきました、×××。 当初の予定では、水・木の2日間予定してましたが 天候および車の調子など諸々の条件が重なりまして 結果的には日帰り遠征となりました。 遠征前日は仕事が片付かなくタクシー帰りとなってしまったため 朝、予定時間に起きれず7時頃の出発。 高速を使い一気に○○まで行き、その後はひたすら一般道を 北上、10時半頃現地に着きました。 もう少しかかると思っていたので、ちょっとラッキーと思ったのですが 林道に入るとすでに採集者が・・・ なんで平日にいるんだ〜ってな感じでした(T^T)。。 まぁ〜俺もですが(^^;・・・ ってか林道に入る前もそうでしたが、この辺りはヤナギがたくさんあり どれにもクワガタ付いていそうで目のやり場に困りましたね〜 運転しながらではさすがにかなり大変ですね〜危なく対向車に・・・ 気をつけましょう (^ ^ゞ で、たくさんのヤナギで探しどころが分からず、家を出るときヒメだった 目標が、この段階でクワガタが見れればいいや〜的にレベルダウン↓ やはり運転しながら探せるほど甘くないなと感じ、ヤナギの群生している ポイントでは車を降りて探すことにしたのですが・・・林道に入って最初に 遭遇した生き物・・・蛇 キタ━━━━( ̄◇ ̄;)━━━━ !!!!! 即、長靴装着で完全防備しました(^^; その後、なんとかクワガタらしい影を発見し・・・ ![]() さらに当初目標の初ヒメ(♀)を手堅くゲットし・・・ ![]() 採集者のオッチャンとちょっとお話をさせて頂き(この日はいないとのこと・・)、 でも、ここまできたらヒメ♂が諦められず、さらに先に進み・・・ ついにヒメペア〜 キタ━━━━(゜▽゜)━━━━ !!!!! ![]() 道はかなりボコボコで車の下を擦りまくりで不安になり、雨でかなり深く 水の溜まったところを渡るのを諦め、引き返しその行程で・・・ さらにもう一丁、ヒメペア〜!!(♂は大きかったんですが、問題が・・・) 結局、ヒメ♂×2 ♀×3、アカアシ♂×2 ♀×2 いや〜 ×××、恐るべし・・・初心者の私でもこの成果☆☆ ヒメオオのサイズも、自分的には申し分なく(50.0mm&52.6mm) 大きい方は羽化不全のようですが・・・ごっついっすね♪♪ ![]() とても満足な一日(昼間の部)でした。 その後、林道を後にし、温泉入って食事して・・・ 夜の部・・・期待しちゃっていいのかな〜 なんて考えは甘かったっす・・・雨が降り、気温が下がりまくり(13℃)、 挙句の果てに巨大蛾の大量発生(T^T)。。。 不幸は続き、翌日向かおうとしていた△△△の方に行ったら・・・ 通行止め食らい、あっさりと翌日の行動予定を却下され・・・ しかも車から嫌な音し始めるし・・・明日の天気をラジオで確認すると 予定通り雨・・・しかも降水確率は上がってるし・・・ ガソリンの残りを見るとギリギリ家まで持つ量・・・もうギブアップ、終了〜 ってな感じで、日帰りになっちゃいました。 本当は○×△のポイントも回る予定 だったんですがね〜またの機会に行こうかなと!! とりあえず色々ありましたが、初めての遠出採集、楽しかったっす!! それにヤナギでの採集、なにか少し掴めた様な気がするし・・・ 次回以降に期待ですね☆ 目指せ、埼玉ヒメ〜 ○(^o^)o なんか長々となってしまいすみませんです。でもとても充実した行程でした。 自然の中をフラつく・・・かなりストレス発散されスッキリです!! これで本当に夏が終わってしまいまいましたが、もうじきすると材割の季節。 いや〜一年中虫取りっていいっすね〜公文さんにいいこと教わりました♪♪ まだまだ暑い日もありますが、基本的には秋に向かい気温も下がります。 公文さんも健康には十分注意してお過ごし下さい。 それでは☆ |
〜 結果 〜
●クワガタムシ科 | ||
ヒメオオクワガタ | : | 2♂♂ 3♀♀♀ |
アカアシクワガタ | : | 2♂♂ 2♀♀ |