2005年3月
3月31日(木) |
今日は仕事がお休みで、こんな表札を作って遊んでみた。
試行錯誤していると、両親が遊びに来た。 本嫌いの私が本を買うのは大変めずらしいことだ!今日までにとりあえず上巻までは読み終わっている。 下巻もかなり楽しみだ!! |
3月30日(水) |
北海道最終日・・・。 結局、3日間とも雪&風という、この季節には札幌でも珍しく悪天候であった・・・(^_^;) で、本日もチェックしていた数多くのポスターを見て回ることができた。 ところで空港土産売店でこんなの見つけた・・・・大泉洋
うわさどおり、北海道では有名人らしい。他にも、街のあちこちでチラシポスターが見られた。 とりあえずひとつだけ買ってみた!!!
結果を知ったのは、電車内で、メールを貰って日本勝利を知った。もうちょっと見たかったな〜〜〜! でもとりあえず勝ててよかったよかった(^^) |
3月29日(火) |
ポスター発表はまずまずの反響があり、充実した時間を過ごすことが出来た!よしよし。 仕事後、すぐ近くに札幌ドームがあったので野球観戦(日ハム×西武)に行ってみた。
最終的には日ハムが今季初勝利をおさめた・・・。いい試合が見れた! |
3月28日(月) |
ん〜〜〜〜!久々の札幌である。寒い(>_<) 今年はこんなところで学会です。 ![]() |
3月27日(日) |
筋肉痛です・・・(>_<) 昨日頑張りすぎたのかな???それともただの運動不足? 昨日捕まえた幼虫を眺めながらのんびりプロ野球でもみて・・・と思ったらTV中継やってないじゃん!開幕2戦目なのに・・・<`ヘ´>今年はパリーグの方が面白いんだってばさ! 明日から北海道出張です。今回は採集はできなさそう! |
3月26日(土) |
今日パリーグ開幕・・・楽天がいきなり白星をあげた!(というより岩隈が勝ったという感じ?) 本日私は採集に行き、もしかしたら私も大きな白星を手にしたかも・・・。
採集記はそのうちアップします。。。 レオナルド・ダ・ビンチのTVプログラムがとても面白かった。思わず手元にある本のモナ・リザのページをまじまじと見てしまった・・・。 |
3月25日(金) |
サッカー負けちゃった・・・(-.-) 柳沢がいい動きだった。もっと早く出ていれば・・・。 朝青龍も負けた。 |
3月24日(木) |
今日の結果で桑田の開幕投手は無くなったかな?(^_^;) |
3月23日(水) |
よかったよ〜〜〜〜!Applied Microbiology and Biotechnology に投稿していた論文がアクセプトされたよ〜!! 頑張って書いた甲斐があった。ご指導いただいた上司のNさんに感謝感謝である! 桑田開幕投手候補???うそ〜〜〜?まさか〜〜〜〜!0(^^)0 ワクワク |
3月22日(火) |
水曜どうでしょう「原付ベトナム縦断1800キロ・後編」を見た。うん!この番組は面白い!ぜひ他のDVDもいろいろでているようなので見てみたい。でも、あんまりレンタル屋にもおいてないんだよな〜!買うと高いし・・・(^_^;) ![]() |
3月21日(月) |
Oさん宅にMDラジカセを借りに行った。これで、昔のテープ(ヤンタンなど・・・)をMDに残しておくことができるぞ(^o^)/ |
3月20日(日) |
午前に墓参り・・・。私が通っていた小学校の裏にあるお墓に行ってきた。
昼には家にMちゃん家族が遊びに来た・・・。
なかなかリアルに動いていた(^_^;) やはりオモチャでもカブトムシは強かった! 夕方暗くなる前に急いで裏山(車で5分)のポイントに行った。
裏側には魅力的な洞と樹液跡が見られた。これ、オオクワ入ってもおかしくないよね?
この木しか憶えていなかったが、さらに奥には、似たような魅力ある木が沢山見られた。 (でも最初の(上写真の)木が一番いいかな??? その他の木たち・・・ すごいじゃん! オオクワいそう・・・。
|
3月19日(土) |
水曜どうでしょう・・・。ようやく1枚だけ借りることが出来た。「原付ベトナム縦断1800キロ」 一見、以前TVをにぎわせた、「電波少年」のような番組であるが、大きく違うところは番組全てを芸人2人を含む4人だけで作って自らが楽しんでいる点である。あのチープな感じがいい! 今回のビデオでも大泉先生が名言を沢山残していた。「俺!今、生きてる!」「私は今、草食動物、インパラの気持ちであります!」 (^^) 早く後半がみてみたい・・・。 |
3月18日(金) |
先日借りてきたビデオを見た・・・なかなか面白いストーリーであった。sweet7 ドラえもんの声を大山のぶ代がやるのが今日の放送分で最後だったらしい・・・。 もうあの「あらららら・・・もう!のび太君たら、いっちゅもいっちゅも、しょがないんだから〜〜〜〜!」という声が聞けなくなっちゃうのか〜〜! 清々しい3月13日の風景写真でも・・・ ![]() |
3月17日(木) |
花粉症・・・「花粉症じゃない!」と言い張る人が明らかに花粉症の症状が出ていたり、「花粉症です!」という人が全然そうは見えなかったり・・・。花粉症であるか否かは非常に難しいところがある。私は数年前から、この時期に杉山を歩くとクシャミが止まらなくなったり、寝起きもクシャミ連発しているので、おそらく花粉症なのだろう・・・(>_<) でも、病院に行ってアレルギー試験?をしてないのでまだ断定は出来ない。病は気から・・・。うん、そうだ!アレルギー試験なんてやらないぞ! |
3月16日(水) |
ビデオを借りてきた・・・。といっても借りたかったものはまだレンタル中・・・。よって、ラーメンズのsweet7というお笑い系のビデオを借りてきた。。。。でも眠いので今日は見るのはやめておこう・・・。 ![]() |
3月15日(火) |
朝、職場にホンさんが最後のご挨拶に来て帰っていった。・・・が、午後に大事な書類にサインを貰うのを忘れたことに気づき、ホンさん宅にサインを貰いに行くことになった・・・(^_^;)。 そこにはベトナム人が3人いて、部屋に上がるとそこはもうベトナムであった(^_^;)。 ちなみにホンさんとはこんな方でした。見た目は曽我ひとみさんっぽいです。 ![]() |
3月14日(月) |
仕事後、ホンさんと私で職場の上司であるNさん宅におよばれしてきた。Nさんの奥さんは今英語の勉強しているらしい・・・私よりもとても上手に文法も正確にそして積極的に話していた。さすがNさんの奥さんである。。。料理もとてもおいしくいただけた。チラシ寿司、揚げ春巻き、アボガド入りサラダ、デザート、など全部GOODでした(^o^)/ ご馳走様でした・・・!!!! |
3月13日(日) |
花粉はまだ飛んでいない場所にいってみた。 なんと清々しい空気なんでしょう。ちょっと寒いけど・・・(^_^;)。 夕方、OさんTさんから連絡が入り、急遽遊びに行った。麻雀半ちゃん2回で、久々に もう時間も遅いので車屋などは開いてるはずもない。とりあえずOさんの車を借りて開いてるガソスタを探したが、どこのガソスタもエンジンオイルを車に入れることは出来るが、オイルを手渡しで売ることは出来ない・・・らしい。理由は分からないが、それならば仕方ない!煙が出るのを恐れながら、自分の車でガソリンスタンド目指して走っていった。そのうち、点滅していたオイルランプがずっとつきっ放しになってしまい、汗たら〜りたらしながら、なんとかガソスタに到着。助かった〜! |
3月12日(土) |
川、林、田と一通り見て周ってきた。メダカ、タナゴがたくさんいる場所を見つけた。それからガムシはもう姿を見せてくれてました。春は確実に近づいているのだね〜! |
3月11日(金) |
ホンさんの送別会でした・・・。 最初にホンさんが話しはじめたとき感極まり、ちょっと目頭をあつくさせてたのは以外だったかも・・・。ホンさんが作ってきたベトナム料理「ナン」は結構好評であった。ライスペーパーで包んで揚げた食べ物で、中に肉やキノコや野菜やら、色々入ったもので、おいしくいただけた・・・。主役がいなくなった後も2時間ほど盛り上がっておひらき。みなさん無事に帰れたのだろうか??? 実家に帰る途中、火事に遭遇した。かなり盛んに燃えており、消防車が道をふさいでいたため、仕方なしに迂回・・・そして迷子・・・。火事の写真をやじうま的に写真を撮ってしまったが、ここへの掲載はやめておくべきだろうな・・・。 |
3月10日(木) |
今日はベトナム人の2人が我々のグループの研究の話を聞きに来た。よって、今日だけ研究室にベトちゃんが3人になった。お昼に、けっこうおいしいという噂の回転寿司屋に行った。1人はどうやら生が苦手だったようで、玉子、穴子などを食べていた。他の2人は大丈夫そうだ!でもみなさん、デザートのソフトクリームを一番おいしそうに食べていた・・・(^_^;)。 明日は10ヶ月研究室に滞在していたホンさんの送別会・・・。 |
3月9日(水) |
水曜どーでしょう? というタイトルだったか? 北海道芸人 大泉先生などがあちこちくだらない企画で出かける番組がある。今日ビデオ屋に行ったら、なななんと、2種類3本のDVDがおいてあるではありませんか!ビデオ半額デーのためもあるのだが、3本とも全て貸し出し中!!おどろき!!後日借りることにしよう・・・。ちなみに、一つは、バイクでベトナムのハノイからホーチミンまで旅をするという内容らしい・・・。もう一つはあまり憶えていない。一体、何本DVDになっているのだろうか?カヌー&キャンプしていたのとかもDVDになっているのかな? 大変興味深い・・・。 AISTの今月の冊子に1月末に行われたつくばショーケースの様子が少しだけ書かれていた。そこに私の横向きの写真が載っていた。思わず、小市民の私はちょっぴりうれしかった(^_^;) |
3月8日(火) |
ベトナム人からシャレたプレゼントをいただいた。 ![]() |
3月7日(月) |
有給休暇をとり、確定申告に行って来た。朝から2時間待ち・・・。 ![]() |
3月6日(日) |
幼虫2匹だけ持ち帰り・・・。 ![]() |
3月5日(土) |
ちょこっと仕事後にテニスをした・・・。久々にハードに動いたため、む・胸が苦しい・・・。 その後、ラーメンをたべに行った・・・か〜〜〜め〜(うめ〜)! (>_<) そのまま実家に変えると、ちょうどサッカー・鹿島VS浦和がやっていた。 予想外にも優勝候補の浦和のホームでありながら、わたしが応援している鹿島が間違って勝ってしまった。(^^)v 気分よく夜には、さらに食べ放題へ・・・くるし〜!(^。^)y-.。o○ |
3月4日(金) |
まってました〜!ありがとうございま〜す。るどるふさん。 サインなんかもらっちゃったりして・・・(^^)v ヒメスギカミキリ・・・もうすぐだ! コルリクワガタ・・・とりたいな!地元で!!! ファウストハマキチョッキリ・・・みごとな赤の構造色? これぞミクロな自然の美!! オジロアシナガゾウムシ・・・顔がなんともいとおかし。 ホンドハイイロハナカミキリ・・・遠くを見つめて何を思ふ??? |
3月3日(木) |
今朝、ラジオで、バケツでプリンをつくれる!という話をしていた。プッチンができるのかどうかという話をしていて、リスナーからプッチンした写真がメールで送られてきて、パーソナリティーが感動していた。「世の中にはいろんな人がいるんですね〜!」的なことを言っていたが、そういや、私の知人にもデカいプリンを試行錯誤してつくっていた人がいたっけな〜!もしかして写真を送ったのは彼か???←いろんな(変わった)人の中の一人。。 今晩から雪が降るらしいです。春はまだ来ていないみたい。来週月曜は、休みをとって日ごろできずに溜まっている雑用をこなそう・・・。 |
3月2日(水) |
Tさん、誕生日おめでとう・・・同い年だね! どうやら、職場の駅伝大会には出ないことになりそうだ。(^_^;) しまった(>_<)! 大泉先生とオガンダムをみのがした。 |
3月1日(火) |
「るどるふ甲虫採遊記」から生まれた写真集がもうすぐ見れる・・・ワクワク 0(^o^)0 自分も将来はクワガタ行脚をもとに採集記本を自費出版したいな! |