2006年5月
5月31日(水) |
職場内にて、白い建物壁に飛んできた。
そして、駐車場横に捨ててある赤松材にコイツ!
|
5月30日(火) |
仕事を終えて、海岸沿いの赤松林を30分散歩・・・。穴だらけの材もあったが、ダンゴ虫とゴミムシしか見当たらない(^_^;)
![]() |
5月29日(月) |
疲労度A ふぅ〜。 |
5月28日(日) |
午後から晴れると聞いていたのに、なかなか晴れないし、 ゴマフ、ツマグロハナ、エグリトラ、ネジロ、キクスイ、ナカジロ、シロスジ、ヒメヒゲナガ、ヒメクロトラ、ベニ。 |
5月27日(土) |
ぷらり、U沼周辺を散策。 風邪が強すぎて・・・。ボーズ |
5月26日(金) |
夜にアジアン料理の食べ放題の店に行った・・・ものの、客が異様に少ない。 |
5月25日(木) |
体調悪いにも関わらず、仕事後30分の採集へ・・・(^_^;)。
あと、カミキリではヒナルリハナカミキリぐらいでした。 ![]() |
5月24日(水) |
喉がいたい。頭もすこし痛い。風邪の前兆か??? 仕事を定時に終わらせ、帰宅直後に飯食って爆睡。 夜中に起きだし、今、これを書いているところ・・・。 明日・明後日は仕事を覚えるためにも絶対に休めない日。熱がでないといいんだけど! 明日・明後日は天気もいいみたいだし・・・ね(笑)!仕事後の30分採集に行きたいかも。 |
5月23日(火) |
今日は、仕事後の採集にはいけませんでした。
|
5月22日(月) |
仕事後、ちょいと寄り道してみた。 ![]() |
5月21日(日) |
天気が良かったので思わず、
背景には、無数のトゲトゲの木が・・・。 舐めまわす舐めまわす舐めまわす・・・ いた!(^o^)
こいつはH市で見つけるのは何気にお初でした。 ![]() |
5月20日(土) |
暑かったですね〜!でも仕事のため採集には行けず・・・。 で、採集いけなかったので、
|
5月19日(金) |
独り言・・・ようやく、2005年と2006年の採集記を分けたよ〜(^_^;) ![]() |
5月18日(木) |
仕事後、暗くなるまでプチ散策・・・ネジロのペアゲッツ! &ゴマフ ![]() |
5月17日(水) |
仕事後、暗くなるまで30分から1時間ほどあったので近くのダムまで行き、夕暮れの中ビーティング。
|
5月16日(火) |
ヨモギにはいろんな虫がいるんですね。(060514)
![]() |
5月15日(月) |
材から出てきました。 ![]() |
5月14日(日) |
本日もヨモギ観察・・・ 沢山のハムシ、ゾウムシ、テントウムシなどがいました。 ![]() |
5月13日(土) |
休息日なんてイヤだ!・・・ 土砂降りの中、普通種なれど未採集種を確保しました。
|
5月12日(金) |
釜飯屋に行きました。老夫婦がやっており、料理出てくるのに時間かかりすぎ!釜飯はおいしかったけど、セットでついてきたデザートは、激マズでした。 そうですか!明日は雨ですか。虫屋さん達の休息日でしょうか? |
5月11日(木) |
ツジヒゲナガコバネカミキリ・・・現時点では夢のまた夢のまた夢のまた夢のまた夢。ぐらいでしょうか?最近採集に関するノウハウをご教授をいただくようになったMさんは4年も前に採集されているとのこと。もはや雲の上の人です。 まずは地元県でネキが目標かな?これも私的には気長な目標ですが、それが達成すればツジヒゲナガコバネは夢のまた夢のまた夢ぐらいになるかな??(^_^;) |
5月10日(水) |
060507に採集したカッコウカミキリの写真を一枚! なぜカッコウカミキリなの? ![]() |
5月9日(火) |
いよいよセパ交流戦がはじまりました。でもイマイチ盛り上がってない気がする。。。 職場の人が、茶色くて白い斑点がある2〜3cmのカミキリムシが職場の建物壁にいたよ!と教えて くれた。なんだろう。ズングリしてるといってたし、おそらくゴマフあたりだろうか??? 気になります。。。 |
5月8日(月) |
ん〜、内Pが少し変わってしまいました。昔のようなダラダラ感が無くてイマイチですぅ。 大学時代の友人から、郵便物が送られてきました。
以前T山林の中で見かけた極太桜・・・綺麗でしょ? ![]() |
5月7日(日) |
一日ぐったりして死んだように眠り、8日間の疲れを癒しました。 |
5月6日(土) |
近場をプラりと散策に・・・ ん〜。この辺での採集は難しいです。 トゲヒゲ&ヒナルリ以外のカミキリが姿を現してくれませんでした。 まぁ、まだ今夏は序盤。今後に期待してみましょう! 早目に戻って、買い物に・・・ マットレスを購入し、晩飯たらふく食べて帰宅。 発電機(採集用)は欲しいのが無かったので今回はパス! |
5月5日(金) |
今日も暑いですね〜。 うを〜!もう結構でてますね!景色もすばらしい。 では次は、あっちにいってみましょう。 ん〜、こちらはまだでていないらしい。(^_^;) ということで、目新しい採集はできませんでしたが楽しんできました。(^o^)/ 一番うれしかったのはカッコウカミキリかな? カッコウカミキリ ヒシカミキリ ヒトオビアラゲカミキリ シナノクロフカミキリ ヒナルリハナカミキリ キバネニセハムシハナカミキリ チャイロハナカミキリ フタオビヒメハナカミキリ |
5月4日(木) |
両親と共に、最近できたらしい県内のアウトレットを見に行きました。海客とアウトレット客で
景色を楽しむのも早々に、私はこそっと端に生えるカエデでビーティングなんぞをしてみます。
昨年ルリボシを見つけたポイントがすごいことになってました。 これは夏に通うしかありません!(^o^)/(^o^)/(^o^)/ |
5月3日(水) |
釣り道具。。。
プチ採集。。。 ![]() |
5月2日(火) |
本日は大学に学位記を受け取りに行って来た。
これをとる為に昨年はつくばマラソンもキャンセル、採集回数も減らしました。 帰宅前に近くに住む祖父および叔父に学位記を見せに行った。 私および両親以上に楽しみにしていたそうなので、行ってみたら、ほんとうでした。 カラーコピーをして額縁に入れて、なんとも嬉しそうな顔をしてくれるではありませんか。 で、カレー、タケノコ、卵などをもらって実家へ帰宅。 今晩は私の好物のトンカツでした。 |
5月1日(月) |
激暑日でした。でも採集には行かず、 ![]() |