2007年1月
2007年1月31日(水) |
あたたかい1日でした。ちょっとずつ、おろそかにしていた昨年からの採集記(+写真)の整理をはじめていますぅ。。。 記憶&記録をたどりつつ、1本1本マイペースで(採集記)仕上げていきたいと思います。。。 |
2007年1月30日(火) |
とりあえず、買ってきた。。。 ![]() |
2007年1月29日(月) |
職場の方の父親が亡くなり、仕事後お通夜に行ってきた。。。初めての神前式?でした。。。 その儀式の一連の流れの意味は理解できませんでしたが、お焼香(じゃないか?)のときに米をパラパラやって、Kさんを育てたK`s父へ初顔見せの挨拶兼お別れの挨拶をしてきました。 |
2007年1月28日(日) |
ムシ的不戦敗日・・・風邪により1日寝てました。。。熱は下がったみたい。。。 |
2007年1月27日(土) |
あ〜やばい!体温が37.8度まであがってます。 カレーパンを買って、実家に帰省・・・。せっかくの週末が、、、、。 |
2007年1月26日(金) |
なんか、鼻水が止まりません・・・。はなじゅるじゅる(+o+) 久々に陸上漫画「奈緒子」を読みはじめました・・・。 昨日、我兄は、仕事休みをとってカミキリ採集していたらしい・・・。ハイイロ的ヤハズなカミキリ。。。 |
2007年1月25日(木) |
このカミキリ本を買うか買わぬか・・・悩んでます。。。 http://www.nanyodo.net/Longicorn%20Beetles%20of%20Japan.htm 悩む!!! |
2007年1月24日(水) |
雪が全く降らない、異常気象のこの冬・・・近くの800m級の山にも全く雪が積もっておらず、余裕でノーマルタイヤでアプローチできます。。。 |
2007年1月23日(火) |
つくばリサーチギャラリーのアグリキッズ科学教室 「冬をすごす昆虫のすがた」 http://trg.affrc.go.jp/agr-kids200603.html 農水で、昆虫関係の研究(昆虫博士)???誰だろ? |
2007年1月22日(月) |
とっても疲れるグッタリパンダな一日でした。 ![]() |
2007年1月21日(日) R地区50種め! |
地元でようやく見つけたハイイロヤハズカミキリ 既採集種ながら感動の出会いでした! これまで、ホシベニ、タケトラ、カッコウメダカ、カノコサビなどを求めて、ぐるぐるR地区を探し回った地の利と、過去のハイイロヤハズ採集経験が大きく活きました。 ![]() |
2007年1月20日(土) |
近所の山にて・・・
|
2007年1月19日(金) |
ながいながいウィークデーが終わりました・・・。 この週末はどうしようかな???
|
2007年1月18日(木) |
派遣会社で働いている知人がクビになったそうだ・・・。世の中厳しいね!まぁ、本人も辞めたいとか言ってたし、いい会社に移るためのいい機会として考えて欲しいです。。。 そういや、今、派遣のドラマがやっているが、大泉洋・・・大活躍ですね!「もう水曜どうでしょう」の復活はないのでしょうか??? |
2007年1月17日(水) |
桑田がマイナー契約ながら大リーグに行くことが正式に決まったそうです。 |
2007年1月16日(火) |
カリスマ性のあるエースストライカー・久保の横浜FC移籍・・・楽しみです。 中村ノリは何処がとるか?どこがとると面白いか?・・・格安でヤクルト(古田監督)あたりがとらないかな〜! 我母の誕生日・・・おめでとう! |
2007年1月15日(月) |
蛇の絵に若干の違和感を感じる看板でした。 ![]() |
2007年1月14日(日) |
買い物行ったり、ちょっとPC作業したり、ウマい飯食ったり。。。よい休日となりました。 虫的休日。。。 |
2007年1月13日(土) |
朝、掃除、洗濯を済ませ、冷凍庫のコロッケをほおばり、ジャージに着替え、
でついた先は600Mほどの山。
すれ違った数人には「こんにちは〜!」と声をかけたり、かけられたり。 車を路駐しダンコウバイを探して道沿いを歩いていると、
みてみると、すでに芽ができ始めている。
正直、葉も花もついてない植物を同定する自身が全く無かっただけに感謝感謝です ![]() |
2007年1月12日(金) |
ようやく金曜日が終わりました。 明日はどこへ遊び(虫とり)に行ってみようかな!!! |
2007年1月11日(木) |
昨年(2006年1月)の虫的目標・・・2005年採りそこねた虫たちをどれでもいいからゲットする(ブドウトラ、カノコサビ、ヨコヤマヒゲナガ、アサ(無理?)、ホシベニ、コブヤハズ(無理?)etc.) で、結果は自己評価として、なかなか良い出来だったと思います。カノコサビ、ヨコヤマヒゲナガ、ホシベニ、etc. この etc.のなかにも感動の発見がたくさんありました。。。 というわけで、今年のカミキリ虫的目標は?・・・とりあえず、県内自己的未採集種10種追加! 採りたいものを、思いつくままにあげてみると、アカジマトラ、マツシタトラ、キンケトラ、ニセシラホシ、フチグロヤツボシ、オニグルミノキモン、ブドウトラ、ラミー、スネケブカヒロコバネ、コブヤハズ、・・・・・・・etc. がとれればうれしいんだけど、キビしいね(^_^;) それから、カミキリ以外の昆虫にも少しずつ目を向けていき、知識を深めていく予定・・・。 |
2007年1月10日(水) |
近所(隣市)のお気に入りのレンタルCD/DVD屋がいつの間にか無くなってました・・・(>_<) なによりもお笑いのDVDが充実しているお店だったので大好きだったのですが・・・残念でしかたありません。またレンタル屋を開拓しないとなりませぬ!!! |
2007年1月9日(火) |
正月も、3連休も終わり、さて、つぎの連休は??? |
2007年1月8日(月) |
昨日購入した、Kappa!
小さいメダカ的成虫を期待していたんですけどね・・・そう簡単ではないみたい(^_^;) |
2007年1月7日(日) |
県内どこも暴風でした(>_<) そんな中、山に向かっていったら、頂上に向かうにつれ、雪が激しくなっていきます。
急いで、ブナ的細枯枝を袋一杯に拾って、下山・・・。 予定よりだいぶ早い下山になったため、親と合流し、買い物・食事をして帰宅。 明日、ゆっくりと材を割ってみたいです。 |
2007年1月6日(土) |
寝たり起きたりを繰り返し、活動を開始したのは夕方でした・・・(^_^;) たまにはこんな日があってもいいか! |
2007年1月5日(金) |
久しぶりに韓国料理屋(ハン○リ)に行きました。 |
2007年1月4日(木) |
あ〜、仕事初め・・・ ウスキホシテントウ? ![]() |
2007年1月3日(水) |
![]() |
2007年1月2日(火) |
山の神社へ参拝に・・・with 父&兄
で、神社に行くと、そこには偶然?にもブナが生えておりました。ニヒヒ(^^)v
|
2007年1月1日(月) 元日 |
あけましておめでとうございます。 本年も全力に天牛を追い求めたく思います。 ということで、昨日の感動を再び兄と一緒に・・・
この追加個体を確認しに同じ場所に行き、再確認しできました(^o^)/
|