2008年4月
2008年04月30日(水) |
いよいよ5月ですね。。。GWはどこに採集にいこうかな(^^)v って行動範囲は県内だけどね! |
2008年04月29日(火) |
昨夜、2008年04月26日(土)に追加材採した中から、新たに出てきました。
![]() |
2008年04月28日(月) |
職場に昨年退職した釣りバカのYさんがやってきた。。。 顔を合わせるなり、「頭大丈夫?」って聞かれた・・・。 「は?」って顔をしたら、 「HPみてるよ! 頭痛だいじょうぶ?」と聞かれた。 はい!大丈夫です・・・。Yさんもお元気そうでなによりです。 最近の魚の成果を聞くと、まだ水温が低く、海釣りは大漁とはいかないそうです。 |
2008年04月27日(日) |
採集はお休みでした・・・。GWはもうすぐ! ビャクシン&スギノアカネトラ・・・いないと思うけど狙ってみるか!!! |
2008年04月26日(土) |
仕事帰りに、近くの山へ。。。
それと・・・今日はちょっとしたハップニング。。。 ![]() |
2008年04月25日(金) |
またでたこいつ・・・。
![]() |
2008年04月24日(木) |
頭痛がひどい上に、吐き気までしてきた。。。 特効薬を飲んで、1時間半ほどうずくまってジッとしていたら復活(^^)v あ〜つらかった。。。 |
2008年04月23日(水) |
今日もキンケ・・・2頭目 そういえばあの山の登山道から少し離れた麓に杉に囲まれて大きなケヤキがあったのを思い出した。そして、その麓に、腕ぐらいの太さの材が落ちていて食路があったので拾ったんだった。 写真もとってありました。 コレ! ![]() |
2008年04月22日(火) |
出ました。。。自己初キンケ145 ![]() |
2008年04月21日(月) |
きのう寝すぎたせいで調子がイマイチ・・・贅沢な話だ(^_^;) |
2008年04月20日(日) |
1日寝てた。。。ひたすら寝てた。。。寝正月ならぬ寝休日。。。たまにはいいかもね! |
2008年04月19日(土) |
朝からお店にスーツをとりに行き、そのままムシを探しに山へ・・・。 途中で睡魔に襲われながらも、キブシやなどをルッキングしていきます・・・。目的はコボちゃんか、トワダっちでしたが、それらしいものには出会えず・・・。 ???なカミキリの幼虫がとれましたが、無事に成虫になるのだろうか??? |
2008年04月18日(金) |
朝から早出して、目いっぱい仕事して、昼を注文するのを忘れて昼休みあわてて家に帰って、歓迎会で焼肉を食べて、や〜っと長い長い一週間が終わりました。。。 |
2008年04月17日(木) |
これといって何も無い、忙しい1日でした。。。もう少し早く帰れるといいんだけど・・・。 夏になったら、意地でも早く帰るぞ!!! |
2008年04月16日(水) |
仕事帰りのとある店の中で、アオオサムシが歩いていた。オサゴミはそろそろシーズンイン??? |
2008年04月15日(火) |
![]() |
2008年04月14日(月) |
疲労が溜まってる・・・。 |
2008年04月13日(日) |
午前だけ採集へ・・・ 近くの山にて
![]() |
2008年04月12日(土) |
スーツを購入後・・・。
私も滑りました・・・よ〜く滑るんだこれが・・・。でシラカンバの枝も少し拾って行きます。
|
2008年04月11日(金) |
2008年4月11日(本日付)朝日新聞 ![]() |
2008年04月10日(木) |
仕事中、強烈な頭痛に襲われたが、特効薬を飲んだちょうど1時間後、とつぜん痛くなくなった。。。近代医薬開発に感謝ですな! |
2008年04月09日(水) |
会社に行く途中、5本ほど生えている木の一部を折ってもってきました。 これキブシか〜??? ![]() |
2008年04月08日(火) |
土砂降りのなかを重い荷物を持って行ったり来たり・・・。 このところ、暖かかったり寒かったり・・・風邪ひいてしまいそうです。 |
2008年04月07日(月) |
材箱をパカッと空けてみる・・・凝視・・・。 何にも出てきてない・・・このあたりは寒いからだろう、きっとそうに違いない うん(^_^;) |
2008年04月06日(日) |
近くの公園にサクラを見に行ったのですが、まだ咲いておらず・・・。まだ梅が満開で、梅を見て楽しみました・・・。 |
2008年04月05日(土) |
お昼においしいパンを食べて、夜に好物の肉を食べて。。。部屋の掃除もして・・・。 |
2008年04月04日(金) |
なが〜い1週間が終わった・・・。ぐっすり寝ます。。。 |
2008年04月03日(木) |
昨年の今頃は何をしていたか・・・たまにそんなことを思って、自分の日記を振り返る。 私も小学校の頃は将棋が好きでしょっちゅう学校や帰宅後に指していたことを思い出し、チャンネルをとめてみた。 才能はひらめき・・・若いうちのモットーであったそうだ。 好きなことなど、どんなことでも1日1時間続けることは簡単だが、それを毎日20年続けることはなかなか出来ない・・・若いうちに7冠も達成して以来、目標が見えなくなり、タイトルも奪われ、壁にぶち当たったときに還暦を越えた先輩棋士達を見てそう感じハッと気づかされたらしい・・・。好きなことに情熱をもち続けることは当たり前のことと考えてたが、それが当たり前のことではなかったことに気づいたのだそうだ。 年齢と共に記憶やひらめきが衰えてきた今、 プロフェッショナルとは、揺らぎ無い人、大事にしているものを信じ続ける人・・・ 今はそう考えているそうだ。 |
2008年04月02日(水) |
嫌〜な3日間が終了した。。。長かった。。。 そして巨人弱いね〜・・・そしてそして楽天6連勝。。。春の珍事? |
2008年04月01日(火) |
また寒くなっちゃった・・・。 今日、家の網戸にコーカサスオオカブトが飛んできた・・・。捕まえようとしたら逃げちゃった! 夢の中で、真夏のセミの鳴き声が聞こえてきた。かーっと暑い昼時のセミの合唱・・・ 早く聞きたひ。 |