2008年12月

2008年12月31日(水)

Nさん一家、Oさん一家に会って来ました。Nさんの娘さん2人にお会いするのは初めてで、お昼をご馳走になりながらとても楽しいひと時を過ごすことができました。

ではよいお年を・・・。
2008年12月30日(火)
今年最後の仕事をしてきました。いよいよ今年も終わりですね。
2008年12月29日(月)
朝1でとりあえず開いてる歯医者を探して行ってきました。なんとか痛みは収まった。
痛いまま、正月過ごさずに済みました・・・。
2008年12月28日(日)

休暇中・・・のはずが

長崎最終日・・・帰り道、歯痛に苦しみました。
大学時代の友人S君に久々に会ったんだけど、氷で頬を押さえながら、ジェスチャートークしか出来なかった。。。

飛行機内で、氷をコップに4杯も貰って、飛行機後の車でもずっと氷で冷やして、神経麻痺させてごまかしてた。
2008年12月27日(土)

休暇中・・・

26.jpg 夜のライトアップ

ここにはまだサンタさんがいる・・・。
2008年12月26日(金)
25.jpg ハウステンボッシュ!! 休暇中
2008年12月25日(木)
明日は有給休暇で、ちょっと長崎のほうへおでかけしてきます。今回は採集はなしです。
2008年12月24日(水)
メリークリスマス。平凡な平和な1日でした・・・。
2008年12月23日(火)
今朝起きたら、山が白くなっていた。遂に冬到来です。しかし、それは春が近づいているとも言えます。夏まであと5ヶ月!
2008年12月22日(月)
今年一番の寒さかな!?風邪引かないようにしないと。。。
2008年12月21日(日)
久々に実家に帰宅し、写真撮影&カミキリ特集号ゲット。。。
2008年12月20日(土)
半日仕事・・・。
2008年12月19日(金)
小さな部屋でこもって微生物試験をしていて、疲れて広い部屋に出てみると、既に会社の人全員帰ってしまっていた・・・。 でも、なんとか多忙な山を乗り越えたかな!
2008年12月18日(木)
大阪から会社へ・・・。やっぱり遠っ! 
2008年12月17日(水)
出張で大阪へ・・・。遠っ。新幹線中でるりぼし37熟読・・・。
2008年12月16日(火)
明日は出張・・・。嫌だな。。。
2008年12月15日(月)
昨日の疲れが残ってるかも。
2008年12月14日(日)
急遽、30年ぶりぐらいにハワイアンズに行ってきました。
かすかな記憶が蘇ったかも。。。
外は寒いのに中はポッカポカ。。。
2008年12月13日(土)
24.jpg 貰い物・・・カブトガニ 甲虫に通ずるものがありますねぇ。
2008年12月12日(金)
ボーナスもらいました。これで、もう一つぐらい灯火セット買えるかな???
2008年12月11日(木)
交通安全教育なるものが今年もあった。で、今年も半分以上寝てた。
2008年12月10日(水)
久々にあたたかな朝でした。。。
2008年12月09日(火)
仕事後、すき屋に行ったら、豚トロ角煮丼ってのがあった。。。超上手そう・・・。次あれ食べよ!
2008年12月08日(月)
いや〜寒くなりましたね・・・。インフルエンザの予防接種をしてきました。
2008年12月07日(日)

贈り物をいただきました。

21.jpg じゃ〜ん!

20.jpg じゃじゃ〜ん!

ご馳走になります。。。
2008年12月06日(土)

午前中・・・自然のお勉強へ。。。

お昼頃・・・会社へ。。。

夕方まで・・・年末へ向けての準備。。。

夜・・・忘年会。。。

慌しい1日でした。

16.jpg 午前中に聞いた講演会・・・。

ほとんどが、植物の話でしたが、中にはカミキリのホストとなる希少植物の話も出てきて、興味深い内容でした。

それから、夜の忘年会では。

18.jpg ついにこの1冊が発行されました。 

茨城県のカミキリムシII 水戸昆虫研究会

19.jpg かわいい、水戸昆らしい敢闘賞ももらいました。

おっと、慌しい1日で、忘れてしまいそうでしたが、鹿島アントラーズ優勝しましたね!
磐田にはがんばって残留してほしいものです。
ベルディは素行が悪いといわれた時代の人たちがチーム関係者から離れないとだめなんじゃない? ○モスとか・・・。
2008年12月05日(金)
会社忘年会でした。
2008年12月04日(木)
査察2日目・・・。精神的に参ります。。。
2008年12月03日(水)
査察1日目・・・。
2008年12月02日(火)

身体がだいぶ回復してきました・・・。

マラソンのときの写真を2枚ほどあっぷ!

23.jpg スタート前 元気です。

22.jpg ゴール瞬間 手をあげてるのが私・・・から元気です!
2008年12月01日(月)

マラソン(フル)の記録推移

恥をさらけだすことで、再び3時間台をめざします。

 

X軸の9は2004年で30歳の時。 10が2006年で32歳の時。
2005年に一度も出場しなかったことが、ここ3回タイムが落ち込んでいる原因と思われる。
(ちなみに、3時間半〜5時間半ほどで走る人にとって年齢的な理由はあまり関係ないと思っている。)