2009年3月

2009年03月31日(火)
もうすぐ春ですねぇ。
2009年03月30日(月)

しなやかな空間への招待 竹展 (茨城県自然博物館第45回企画展)の冊子をいただきました。

74.jpg 竹って奥が深いのね・・・。

ツクバナンブスズという筑波山ではじめて見つかったものもあるそうです。

竹を利用する虫のところにカミキリムシの説明もありました。。。
2009年03月29日(日)

メキシカン→宇宙→ザ・ハンバーグ

75.jpg
2009年03月28日(土)

2つの山へ・・・。1つめの山は材採目当て。2つめの山はモミ林散策目当て・・・。

本日は数は少ないながら、なかなか期待できそうな材採ができた気配。(^^)

69.jpg 上1つめ山の材 下2つめ山の材

すでに野外にムシがでてきてました。(早すぎない???)

72.jpg 撮影後飛んで行きました。

モミ材より出てきたムシ達。

67.jpg お!この背中は?

66.jpg トウホククロナガオサ かな???

68.jpg ?ゴミ 5mm程度  同定中

65.jpg ?ゴミ 5mm程度 同定中

ツヤムネマルゴミムシ???

73.jpg オオヨツスジだった。
2009年03月27日(金)

こんなムシプレゼントを頂きました。

70.jpg ムシバンソウコウ
2009年03月26日(木)
1日微生物扱う部屋に篭ってました・・・。
2009年03月25日(水)

急遽休みをとりました。せっかくなので近くの山に材を拾いに行ったのですが、

山頂着いて10分もしないうちに、雪がけっこう降ってきました。どうりで寒かったはずです。

それでもなんとか材を一箱分掻き集めてきました。重たかったっす!

61.jpg 材 in 市指定ゴミ袋

60.jpg ダンコウバイも咲いてました。

63.jpg これはカミキリ幼虫の痕???樹種は???一応キープ

で、数頭の甲虫を見つけましたが、唯一気になったムシ。

62.jpg

コブスジツノゴミムシダマシ???それともクワガタゴミムシダマシ???

WBC優勝で盛り上がる中、こっそりJ2で水戸ホーリーホックが東京ヴェルディに勝利!!!
2009年03月24日(火)
WBC優勝おめでとう。日本人選手たちすごいです。同じ日本人としてがんばります。
2009年03月23日(月)

昨日みつけた唯一の甲虫・・・。

59.jpg 同定中
2009年03月22日(日)

雨風の中、古い材を捨てに行くと同時に、新しい材を拾ってきました。

新しい材は私にとってのサマージャンボ宝くじです。当たりクジは入っているか!! 

55.jpg 箱1

56.jpg 箱2

それと、今年の広大な遊び場を確認してきました!

58.jpg 今年はここでしょう!

57.jpg

帰りに、車のオイル交換してきました。夏に向けて着々と準備を進めています。
2009年03月21日(土)

DVD映画「パフューム」を見た。。。ひとことで言えば、女性を14人殺してそのエキスで香水つくって世界を牛耳るってな話。

その後はこそ練して、DVD返却にいった。返却したついでに、お笑いコーナー行ったら、ついつい、

アンガールズのDVD借りてきてしまいました。「アンデルセン」
2009年03月20日(金)

AM半日仕事をこなし、午後からは、家を掃除し、洗濯し、DVD鑑賞し、まったり過ごし、晩御飯に焼肉。

WBC・・・これで韓国に対し2勝2敗。次は、アメリカですね。。。
2009年03月19日(木)
疲れました。
2009年03月18日(水)

ちょっぴり緊張する仕事もこなしつつ、夜は会社の課の懇親会。。。

おいしい焼肉で元気をつけてきました!
2009年03月17日(火)
昨年080731の採集絵日記を1本アップ・・・トップの採集記から入ってね!
2009年03月16日(月)
下に写真で載せたウィンナー食べました・・・んまっ!
2009年03月15日(日)

数ヶ月ぶりに山へ入れました。。。やっぱ山はええですわぁ〜。。。

54.jpg オサシデムシモドキと申します。。。

53.jpg 青い虫 (◎o◎)

今週の目標・・・今週はぜったいに、絵日記採集記(080731)を1本あげるぞ!!!
2009年03月14日(土)

キッチンの天井遂に直りました(^^)v

午後からは、ラーメン食べて、お菓子買って、ゲームやって、ハンバーグ食べて! (^o^)

さて、明日に備えて早めに寝ないと!
2009年03月13日(金)
クッキー配ったら、予想通り面白い反響を得られました。安あがり!(^^)v
2009年03月12日(木)

午後からはずっと頭痛をこらえてました・・・(>_<) 

晩飯は、頭痛をこらえながらの すき屋!
2009年03月11日(水)

会社の女性陣から貰ったバレンタインデーのお返しをどうするか・・・。

なんとかお金をかけずに、ユニークなお返しはできないものか・・・。

それで、行き着いた考えは・・・。そうだ!手作りだ!

手なわけで、夜9時から人生初のクッキーづくりです(^_^;) 
2009年03月10日(火)

昨日、こんな土産をいただきました。

52.jpg にく5本
2009年03月09日(月)

現在のキッチンの様子です。

50.jpg 土曜日にリフォーム?完了!
2009年03月08日(日)

病んでる兄から、メモリー・ボックスを見せてもらいました。

48.jpg カミキリ標本 思い出がいっぱい!

49.jpg 山別 甲虫標本 まだまだ入れたい虫は沢山あります。
2009年03月07日(土)

朝から、天井修理です・・・。

46.jpg

壁紙貼り屋が、見た目が泉谷しげる風の職人さんで、2時間半ほどしゃべり続けていました。

来週も同じ職人さんが来る予定・・・(^_^;)

で、本日の修理が終わった後はアイスクリーム(クレープ)食べに行って、その後、実家経由で寿司屋にいきました。

47.jpg えんがわ、あなご、びんとろ が大好きです。。。
2009年03月06日(金)

うれしい週末です。でも明日は天井修理が来るので早起きしないと。。。

夜に、DVDを借りに&夕飯を買いに、隣町のレンタル屋までいったのですが、財布を忘れて、何もせずに引き返してきました。

しかたない!カップめんすすって、昔録画したビデオ鑑賞でもしましょう!!!
2009年03月05日(木)
休みをとった。昆虫採集散歩も考えたのですが、銀行、郵便局、買い物、不動産屋と修理話をしてきました。家に帰って、キッチン回りの掃除(天井事故対応)、大物の洗濯と、やっておきたかったことを済ませることができました。夜はコーヒーすすって野球WBC観戦。。。
2009年03月04日(水)
定額給付金が決まったそうで・・・。1万2千円を何に使うか・・・。
すき屋に24回通うか・・・!
2009年03月03日(火)

今日は、楽しい ひなまつり〜♪

ですが、夜11時まで仕事でした・・・。帰る頃にはかなり雪も積もってた。。。

でも、なんとかこの約1ヶ月半の工場のピンチをのり超えました。どこかで小休止を入れたいところですぅ。
2009年03月02日(月)

最近、キッチンの雨漏りがするので、昼に会社から不動産屋に電話を入れて、夜に来てもらうことにした。。。のだが、帰ってみてビックリ!

45.jpg え!(・_・;)

44.jpg 天井が・・・(・_・;)

2階の水道管から水が少しずつ漏ってたらしく、石膏が水を吸って重みに耐え切れず、
このような結果になったようです・・・。

床が石膏だらけで、とりあえず不動産屋といっしょに掃除をしました。そしたら、初対面となる大家さんが現れ、晩御飯に誘ってくれました。おいしいうどんご馳走様でした(^・^)

で、結局掃除は夜中まで続くハメに・・・汗

でも、不動産屋が色々対応してくれて、なんとか、原因元の修復と、天井の仮(ベニヤ)押さえをしてくれたので、なんとか生活できそうです(^^)v よかった!
2009年03月01日(日)

SPRINGですね・・・。 久々に、頭痛に襲われ、休養をとりました。

43.jpg 

村上ショージがドラキュラ姿でダッシュしてましたね(笑)!!!