030102
年明け一発目!!!!
といっても、今日は夏のためのポイント探しがメインだ。。。。鉈はあまり振らないかも。
車を走らせること1時間。
天気は良かったが、今日は北に向かって走っていったため、雪が少し心配だった。。。
と思ったところに〜〜〜〜♪
おっ?
![]() |
おおおおおっ〜〜〜〜!(◎o◎)
![]() |
今年はスタットレスタイヤに履き替えたほうがいいのかな・・・?(^_^;)
とりあえず、良さそうな小道を見つけたので、入ってみよう!!!
車を停めてテクテクと歩いていく。。。。。
![]() |
ん〜〜、あまり洞あり極太木はなさそうだな〜。。。
![]() |
20分ほど歩いて、鉈を振ることなく、さっさと次のポイント探しへ・・・。
車で移動中、こんなどでかいスズメバチの巣を発見。
![]() |
高すぎてよくわからないが、直径はおよそ1mくらいはありそう・・・。
おそろしや(>_<)。
途中、昨夏にでかいミヤマを沢山とったポイントを通ったので、ちょっと寄り道。
と思ったとたん、、、、
![]() |
カーブの下り道、下は凍っている。。。そんな道にノーマルタイヤで走ったのが
まちがいだった。
ツッッ!ツ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。。
あとガードレールまで30センチ。(^_^;)
助かった。
その後慎重に車を停車し、数か月ぶりに昨夏お世話になった木に出会った。
![]() |
「今年も、たくさん樹液出してね!!」
その周辺を歩いてみると、なんと夏には気づかなかった良い場所がすぐ近くに
沢山あるではないか。おそらく夏は下草があったから気づかなかったのだろう。
![]() |
![]() |
いい幹だ!
ここではきのこ栽培もしているようだ。。。。
![]() |
よい廃材もたくさん落ちている。せっかく来たのだし、少し削ってみようか。
![]() |
コクワ幼虫がすぐに数匹見つかった。
ここは夏も楽しみだ。。。。。。早く来ないかな・・・・?!夏。。
さてさて、そろそろ帰ろうか、、と思い、車にもどり舗装道路を南下していくと、
助手席に乗る兄が
「おっ!今の風景!!!」
バック、バック。 「おっ!ホントだ!」
とまたまた、細いあぜ道のような道に入ってしまった。。。
木の枝で車にキズ付けながら、通れなくなる所まで車を進める。
![]() |
ん〜!雰囲気いいねえ!
![]() |
|
![]() |
![]() |
洞もあり、樹液も出ているぞ!!!
ここも夏に期待!!!!
結果
コクワ幼虫 数匹
(ポイント探しとしては、満足だ。)