030308


今回はいきなりこんな写真から入っちゃいます。

地元近辺で活動している黒翔会のトラックである。

兄は特にデコトラが好きでこの黒翔会の人と知りあいになり追っかけみたいなこともしていた。

(私はトラックに描かれたペイントに興味があった。)

兄は懐かしがって、オーナーと話をしていた。。。(^_^;)

トラックの話はこれぐらいにして、

今日は午前中に出かけた。・・・もちろん私が運転手。

出だして間もなく、兄がとあるホームセンターに寄りたい、ということで寄り道。

(そこで上のトラックを見かけたわけであり・・・)

ホームセンターでちょこっと買い物をして、普段通らない道をなんとな〜く行くと、街中に入ってしまった。

車混んでる(+_+)。

助手席では、兄がクワガタ採集で有名な某A〜さんと電話でケタケタ楽しげに会話していた。(^_^;)

そのよこで、分からない道を汗かきながら、地図見みながら運転する私(^_^;)(^_^;)(^_^;)

どうやらA〜さんもクワガタ採集に行っているらしい。。

私はA〜さんには会ったことない。いつかはお会いしてみたい方だ(^^)

な〜んて!どっかの採集地ですでに会ってたりして。。。。

そんなこんなで?ようやく知っているところに出たので、先を急いだ。。。

車で走ること1時間30分。。。ようやく今日の目的地まで近づいてきた。

一度降りて山のおいしい空気を味わう(^o^)

ほほほ!いい感じだ!

さ!もう少しだ。

と車を進めると、ありゃりゃ、雪も結構残ってるし、

降っても来たぞ(^_^;)

まあ、このぐらいの雪なら、、、、ということでここいらで、採集開始。

あまり極太の朽木や立ち枯れは見当たらないが・・・。

一見悪くはなさそうな場所だ・・・。

とりあえずこの辺から・・・。

産卵痕も数本から見つかるが、全くクワガタは出てこない。

ようやく出てきた・・・・オサムシっぽい(^_^;)

昆虫が出始めてきたぞ!!!

その後、2種類のクワガタ幼虫が見つかった。よしよし(^^)

一方はルリっぽい。もう一方はコクワ????

とたった2匹を採ったところで、雪が結構本降りになってきたので

この場は早めに切り上げて、場所移動。。。。


雪があまりないところまで移動。。。。

途中こんな立ち枯れに寄りつつ、

(ここではなんにもでてこなかった。)

途中、兄貴がストマックの調子を崩して、車から、ティッシュをもって野原での排便(大)

をしに林の中に立ち寄ったり(^_^;)しつつ。。。移動。

車の中からなかなかよさげな立ち枯れはっけ〜ん!

太さもなかなかだ・・・。

近づいてみると・・・・。

ドルクス系とルリっぽい産卵痕が見られた。これは入っているかも・・・。

ザックリザックリ。

ドカ〜ン!!(>_<)

川下に落ちた。。。(^_^;)根元のほうがかなり老朽化しており空洞になっていた。

日ごろ体を鍛えている兄に持ち上げてもらう。

いたいた。。。ルリっぽい幼虫たち(^^)

こいつはコクワ?アカアシではないかな???

その後も何匹か採集したが全て幼虫。

欲を言えば成虫見たかったなぁ。。。。

でも、まぁいいか!なかなか楽しい採集であった。


結果

幼虫 10数匹

  ルリ幼虫 7匹+1?

  コクワorアカアシ幼虫3匹