030419
昨日、一昨日と4月とは思えない暑さであった。天気予報では、7月並の暑さといっていた。
よって昨夏を思い出し、我慢できなくなって、思わず朝から出かけてしまったわけで・・・。
今日もまあまあの天気であるわけで・・・・!
春めいた実家の庭を車の中から撮影。
![]() |
左上方から出ている枝は、八重桜でこれからGWシーズンが見ごろだ!
中央奥に見えるのは、クリの木、ここにはコクワちゃんしか飛来したことが無い(^_^;)
さあ!出発だ!
今日の目的地は、北部に決定。ここんとこ、成虫が、コクワ以外見ていないので、
何でも良いから成虫がみれればラッキ〜!かな。。。
車で、約3時間の道のりを、「あしたのジョー」のテープを聞きながら目的地まで車を走らせる。
ちなみにこのテープは、昔、わざわざ、あしたのジョーテレビ版のビデオをビデオ屋で借りてきて気に入った場面の音声を編集録音して作ったお気に入りの一本である(^^)
そのテープを聴き終えるころ、、、、
目的地までの途中、昨夏見つけた、ボコボコクヌギの横を通ったので、ちょいと寄って見る。
「なんかいないかな〜?!」
![]() |
あちこち洞を覗いてみたが、ここにはまだ出てきてないようだ。
でも夏と共に、もうすぐこの穴にクワガタ達がやって来る (^o^)ワクワク。
(^o^)クワクワ!
目的地に到着ぅ〜!
ん〜!気持ちいいねぇ!空気も澄んでる(^o^)
![]() |
足元や枝先を見ると、すっかり春である。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
まずは、この辺の立ち枯れをちょいとたたいてみましょうか!
![]() |
と叩いてみるが、何も出てこない。。。
産卵痕はあるのに・・・(・_・;)
と、30分ほど鉈を入れつつ、プラプラしてみる。。。。と、
ようやく出てきた!
![]() |
ルリクワの幼虫だ!頭のクリーミーな色が特徴(^^)
しっかし、なぜかその後も幼虫しか出てこない。
ほんと、ここんとこ成虫には縁が無い(^_^;)
お!成虫だ!・・・と思いきや・・・・・
![]() |
なんじゃこいつ????数匹出てきたけど、なんという昆虫かわからない。
ちょっと気持ち悪い模様である。
今日も、幼虫のみかな? まあ惨敗よりはいいけど(^_^;)
ちょっと場所移動。。。
ここはかなりの斜面だが、いい立ち枯れがあったので削って見る事にした。
![]() |
おっとっと!
![]() |
君は、もしや・・・・・。
![]() |
マダラくん。
この大きさ大体 4mmくらいかな?
これでも、立派なクワガタです。
今年マダラ成虫を目撃するのは初である・・・!(^^)
コクワ以外の成虫を見たぞ!今日の目標一応達成(^_^;)。
さらに鉈を入れていくと、
![]() |
![]() |
ほら!マダラの幼虫です。こうしてみるとやっぱりマダラもクワガタだ!
右の幼虫の写真のバックは私の手の平の手相。つぶしてしまいそう!!(^^)
もうちょっとマダラをみようかな?と思って掘り進んでいくと・・・。
を!?でかい幼虫、マダラではない!!
![]() |
![]() |
オニクワだ!といって兄を呼ぶと、オニ幼虫を飼育している兄いはく、、
「この頭、そしてこの尻、オニじゃないよ!」
ということで、消去法により、ツヤハダクワガタと決定した。
結構嬉しいかも(^^)
それにしてもグニュグニュ動き回る幼虫だ(^_^;)!
兄が飼育するためにもう少し沢山とろうということで、同じ木を削っていくと、
出るは出るはの数十匹。
途中で、何かの成虫だ?!!
![]() |
![]() |
と思いきや、すでに死んでいた。
ツヤハダの死骸であった。これで、先ほどの幼虫がツヤハダであることを確信した。
満足満足(^^)
また少し移動。。。
少し雨が降り出した。。。
![]() |
この道を進んでいくと、えらい道になっていた。
私の車では、かなり困難と思えたが、強行突破!!(>_<)
ガタガタガタッ。。。。。ガリガリガリガリ。。。。キキキキーーーーー!
石や、木の枝などの攻撃を受けつつ、車の寿命を縮めながら、車を前に進める。
と、少し落ち着いた道に出た!一安心(^_^;)
そこはちょいとひらけた所で、横には綺麗な川が流れていた。
雨も上がってるし、この辺で、採集再開といきますか(^^)!
![]() |
![]() |
プラプラ歩いていると、
「産卵痕みっけ!」
![]() |
こんな形の跡が木に残ってます。
(一本の木に何十もの産卵痕が見られることも多く見られる。)
削ってみると・・・・。
![]() |
ようやっと出てきてくれた。ルリクワ幼虫。
こちらも今年初(^^)!!
なぜか、なかなか出会えなかった。このグリーン色のクワガタ!
今日はマダラにつづき、ルリの成虫も採れた。(ツヤハダ成虫は死んでたけど・・)
さあ、満足したし、そろそろ暗くなるし帰るとするか!
帰り道、杉の植林横を通る。
「なぜ、まだ杉を植える必要があるの???」
![]() |
帰りは睡魔に襲われつつ、3時間の車旅。。。
途中、ラーメン屋で反省会を兼ねて、エネルゲン補給。
帰り道、家に近づいて来て、余力を振り絞り運転中、対向車線にすごいアートトラックを発見!
あわてて、有ターンして、そのトラックを追いかけた。。。。。。。
ようやく後ろについたが、なかなか止ってくれない。しかも90キロくらいでカーブの多い道を走っている。こういうときに限って、信号はみんな青。
しかたなく、走りながら写真を撮ってみた。
![]() |
ぜんぜんうつってないぞ〜〜〜(;_;)
気づいたら、5キロ近くは、家から遠ざかってしまっていた。(^_^;)
なにはともあれ、無事帰宅。 楽しい採集であった!!
結果
マダラ成虫 5 幼虫 4
ルリ成虫 2 幼虫 16
ツヤハダ幼虫 30
アカアシ幼虫 1