030608


昨年夏・・・020727に、灯下採集にて思いがけないところで思いがけないクワガタに出会った。

アカアシクワガタのアカちゃん(名付親・・・あ〜さん)である。あのときは嬉しかった(^^)。季節、場所を選べばそんなに採集が難しい種ではないのだが、自分の中の考えを覆す、意外性のあるところだったので、その周辺に生息していることを自分で再認識したいという気持ちがずっとあった。

そして、今年冬・・・030215に、その付近を採集するも、不明幼虫のみでアカちゃんには出会えなかった。(;_;)

よって、今日は再度アカちゃんに会いに行ってみることにした。。。

果たして、出会えるかな〜????


視界良好!渋滞なし!

 若人よ〜はよ渡れや〜!

走行中、カミキリが車にピタッ!

 を!ベニカミキリ

今日のラッキーカラーは赤、、、、アカ・・・アカアシ?



到着!

車を降りて、30分ほど移動したところ。

 極太の木が結構見られる。

しばらく歩いていると、よさげな切り株を見つけた。

 必死こいて探す私。

 いないかな〜♪いないかな〜♪


いた〜〜〜。

幼虫だけど(^_^;)

 

むむむむ〜!この食痕の特徴といい、この幼虫といいコクワちゃんじゃなさそう。

食痕が赤黒く細かい。。。。

とりあえずキープ。。。。

「入れ物、入れ物・・・・?????」

入れ物忘れた〜!代わりになるようなものも何も持ってないし、落ちてもいない。

「ど、どうしよう(-_-;)」

と近くにゴミ箱があったのを思い出し、そこから、きれいそうなビンなどを数個拾ってきて、

入れ物とすることにした。



さてさて、入れ物探しに時間を費やしてしまった。

本職(クワガタ探し)にもどるとするか(^^)

さらにその幼虫が出た周辺を削り続けること、数分。。。。

でた〜!

 アカちゃん♂

今日は君に会いたかったのだよ!何気に今年初成虫!!!!!

アシが赤いのが一目瞭然!

かわいいの〜!



 またまたアカちゃん

ほんまかわいいやっちゃ!

顎も、足も、目元も?


 アカちゃん♀も登場!!!

アカアシ♀が「鍬形行脚」に登場するのも初かもしれない。。。。


どさくさに紛れて

 同じ切り株からコクワちゃんも登場。。。(^_^;)


やっぱりこいつはいつでもどこにでもいるの〜。



少し場所を移動してみる。

 

道なき道を歩いている途中、、、太い木の幹に・・・

 矢印のところに(-_-)こんな顔の落書き? 

(写真左上に掘り込まれていた絵を描いてみました。。。)

これは怖いゾ〜!写真じゃ伝わらないけど・・・。

立ち入り禁止で普通の人は入って来ないところなのに・・・・。(*_*;

しかもその近くには、、、、、

 蛇もいるし・・・・。

そんな怖い場所にも、倒木があったので、とりあえず怖いことを忘れて削ってみることにした。

おっ!!

 かなりでかいドルクス幼虫発見!!

でも、デカいコクワちゃんかな〜?

とりあえずお持ち帰りで飼育。。。コクワちゃんとしても、かなりでかくなる可能性もあるし。。。



帰りにちょっとした防風林に寄ってみた。

 もう樹液出てる(^^)

蝶チョも飛んでて、夏を感じることができた。

ここにノコギリクワガタが飛来するのもまじか(^^)

楽しみである。。。。

今日は一番星は見つけられないままこれにて終了!


結果

コクワ  幼虫  1  成虫  1♂

アカアシ 幼虫  2  成虫  2♂ 1♀