030712


それほど夏らしくないのであるが、とりあえず、

1.jpg  しゅっぱ〜つ

兄と昨日の反省会をしつつ、今日は何がとれるか楽しみにしながら車を走らせる。

最初のポイントでは、クワガタはいなかったけど、

5.jpg きん肉バスター!!

そしてそして、昨日にひきつづき、

3.jpg ミヤップ in 洞

4.jpg  はいこんにちは!

涼しめだけど、かぶとも飛んでたし、ミヤマを取り出したり。。。。(^^)

夏をたのしんでま〜す!

そこから、30分ほどいどうした先の木には樹液がでておりその横には、

小さな洞があった。。

なにかいるかな〜?と、ドキドキしながら懐中電灯の明かりのはしっこを

その樹液部分に持っていくと、何かが洞へ逃げ込むのが見えた。。。。。

あわてて、左手に持っていたピンセットで後ろ足を押さえ、ゆっくり引き出してみると・・・

ジャ〜ン

11.jpg12.jpg

なかなか立派な顎でございます。ス〜ジ〜♂30mm

しかも完全体(^^)v

大きい〜!!!というよりは美しい〜!!!!!というほうが適切な個体かもしれない。

満足じゃ(^。^)y-.。o○

その後は灯下周りをした。。。。

しかし、この涼しさではあまりクワガタも飛んでいないみたいだ!

が、!いつものように

「いました、いました〜!」

6.jpg

今日も1匹とることが出来た。いいねぇ〜!

次なる灯下では、、、立て続けに。。。

8.jpg7.jpg

左写真。。。でかタガメ♀(67mm)、、、卵持ってるっぽい!

右写真。。。タイトルは「宇宙人侵略」。。。この眼は間違いなく凶悪犯でしょう!

ほんとタガメをとるには絶好のポイントだ!


今日は、クワガタはあまり灯下では期待できなさそうなので、去年よく足を運んだ場所に

久々にいってみることにした。

はたして、樹液は出ているのだろうか?そしてクワガタは見つけられるのだろうか・・。

期待を胸にポイントへ行き、懐中電灯を持って歩く。。。。。

ふと灯りを上にやると、、、、

9.jpg  枝の下に黒い物体。。。

10.jpg  こんにちはミヤップ♀です

今年初ミヤマ♀。

この顎の太さ、ボリューム!(^^) 久々!!

昨日にひきつづき、今日も楽しい採集が出来た。


結果  

コクワ 約10匹

スジ  2匹

ミヤマ 2匹

カブト 約10匹

タガメ 3匹