030725
今日は仕事後、兄とここ(下写真)で合流!
池のある公園
ここは、タガメがよく採れる場所である。。。
池から、昆虫を狙って光に飛んでくるのだろう!!
まずは合流するなり、写真に見える光の下を探す。
今日も飛んでますね (^^)
ミヤップ♀
コクワちゃん♀
とりあえず、今日も虫が飛んでいることを確認し、晩御飯をセブンに買いに行く。。。
コンビニゴミ箱付近で笑えたショットを一枚。
ワラワラ群がるワラジ虫
「仲良く食べなさい!」
「あ〜上手い!ピルクル(^^)」
エネルギーを補給しつつ車を走らせる。
次のポイントへ向かうまでの間、天気予報の通りに、風が強くなってきた(-_-;)
ポイント到着〜!
今日もまた寒い!劇寒! もう寒い夏にも慣れた感もあるがこの寒さはないやろ。。。。
有望樹には、予想通り昆虫はカナブンしかついてない(-_-;)
でも、先日採集記で書いたボクトウガの幼虫を見かけた。
おそらくボクトウガ幼虫
頑張って、穴掘って、樹液出して、スジクワの住家を作ってくださいね(^^)。
次なるポイントでは、かろうじて
ノコノコ♀
おそらく、雨風が強くなる前に飛んできたのでしょう!!
今日はもうだめかな〜?ということで、最初に合流したポイントまで、戻ってくる。。。
すると・・・・?最初にみたポイントには新たな訪問者が・・・
「お!いるじゃん ミヤップ♀&ノコノコ♀」
どちらがどちらか分かりますか??
こんな鮮やかな毛虫?もいました。
触ったら、えらいことになりそう(^_^;)
今日は、♀ばっかりだった。。。。
しかし、この寒さで、クワガタが見れたのだからよしとしよう(^_^;)
と家に向かって南下していくと、
お!南部はけっこう暖かいのかな?
途中、はじめて通る道を走っていると、かなり魅力的な街灯を発見する。
車の中からも、カブトムシ&クワガタ(コクワちゃん)が何匹も歩いているのが見える。
しかし、車を停めたとたんに、どでかい番犬が狂ったようにこちらに向かって吠え出した。
たまらず、そのポイントを後にする。
私は犬が大嫌いである。。。たとえ、そこにビッグなクワガタがいたとしても、そこに犬がいる限り、採集することはできないだろう。。。
あの犬が死んだころに、またこのポイントへ寄って見ることにしよう(^_^;)
さてさて今日の最終採集ポイント
家から徒歩5分の所にて・・・
上の赤い光はバルタン星人の目です。
お!やっと見つけました〜(^^)v
ノコノコ♂
ようやく♂を確認することが出来た。
一度捕獲して、やらせ写真なんかを一枚だけ撮ってみました。
今日はこれにて終了〜!
結果
コクワ 約10匹
ノコ 5匹
ミヤマ 2匹