030821
夕方、仕事中、ちょっと興奮気味の兄から電話があった。
なにやら、クワガタのなる木を見つけたらしい。
今日は、早めの時間から動いていたらしく、
新しいポイントをくまなく探していたところ、車の中から、
道横の一本の木にノコノコのペアが止っているのが見えたらしい。
それまで、ボーズだった兄は、あわてて車を停めて、その木をチェックしてみると、
こんな木の・・・
高いところに沢山のクワガタ&カブトムシが止っていたらしい。
そこで、手に届くノコペアをゲッツした後、
「キ〜ック!!」
してみたところ・・・・
ポトポトポトポトポトポトポト・・・・・・。
無数の音が聞こえてきたそうだ!
この木は半分の枝が道路側に出ているため(つまり、音の半分は
藪の中に落ちてしまったらしいが)、道路に落ちてきたクワガタだけでも、
こんなに沢山!!!
主にノコノコがメイン。。。9♂3♀
そして、、、、、
ミヤップ♂ 65 mm (今季最大かも!)
単純計算で、13匹が道路側に落ちてきたことを考えると、コクワやスジもいたこと、そして
反対側に落ちたものも踏まえて、30匹以上がこの木に集まっていたことが予想される。。。。
ほんとにクワガタのなる木だ!(^^)
アカアシのなる木以外では久しく思える。
兄のそのときみた光景の感想は、、、、昔(小学生のころ)を思い出した・・そうだ!!
(確かに、昔は実家の裏山に、このようなポイントが何本もあったっけ!
兄の専用の木(兄が蹴れる木)には常に20匹以上のクワガタが付いていた。。。
(しかし、ノコかコクワしかいなかったが・・・!) なつかしいの〜!)
兄の興奮気味の電話があってまもなく(約1時間半後)、Bダッシュで兄と合流した。
この1時間半の間に兄は、ノコノコを数匹、&コクワちゃん数匹を確認したらしい。
そして、その間に、みつけたもので一番嬉しかったものは、林の中でなくした鍵らしい(^_^;)
なんでも、鍵をなくして青ざめていた模様・・・。
合流後、早速そのクワガタのなる木を教えてもらった。。。
実際にクワガタのなる木をみあげたら、なるほど確かにいそうである。
今日の採集の帰りにまた寄ってみよう!!
つづいてその近くの樹液の出ている木を見に行ってみると・・・。
「おりました〜〜〜〜〜〜!」
ミヤップ♀
これで今日も♂♀そろった(^^)
すこし腹ごしらえをしようということで、コンビニを探し、車を停めると、、、
「何か歩いてる・・・・・・???」
黒い物体をよけながら車を駐車して、降りてみてみると・・・
再びミヤップ♀
ラッキ〜!!
そしてその駐車場をもう少し探してみると、
小ミヤップ♂
またまたラッキ〜!!
そしてコクワちゃんもたくさん落ちていた。。。。
「今日は飛んでますね〜!」(ひとりごと・・(^_^;))
ここで、カブトムシを集めているあまり可愛くない性格の子供がいたので、
先ほどまで採っておいた、ミヤマ以外を進呈した。
カブトムシぐちゃぐちゃの虫かごの中にクワガタ達も入れられていた(^_^;)
明日朝には半数ぐらいに減ってるかな????
兄は用事が出来て帰ることになり、この後は単独採集となる。
さてさて、次なるポイントは、今年タガメ採集でお世話になった街灯ポイントへ。。。
今日の目的は、水生昆虫ではなく、クワガタである。。。
しかし、このポイントはカブト&水生昆虫王国であるため、けっしてクワガタは多くはない。
いままで死体も含めて、コクワちゃんとノコノコしか確認できていない場所ではあるが、
大きいノコノコでもいればいいな〜? なんて思って、探していると、コクワ&ノコの姿は
なかなか見られない。かろうじてノコノコ♀のみ。
「おっかしいな〜!今日は飛んでる日っぽいんだけど・・・(-_-;)」
と思ってクワガタ以外の虫がワンサか沸いているところに懐中電灯をあてて探していると、
「あれ??」
「あれれれ??」
ミヤップ♀じゃ〜ないですか〜!
地形的にはここに飛来しても全くおかしくない場所である。
むしろ、いままでなんでここで見つけられなかったのだろ?といった感はあるが、
なにはともあれ、このポイントで初のミヤマ・・・満足である(^^)
その後、帰り道に、クワガタのなる木に寄ってみた。
あれからそんなに時間は経っていないので、いないかも・・・。
と思って、いってみて懐中電灯で照らしてみたら、さすがにカブトムシしか見つけられなかった。 「一応・・・、トリャ!」と蹴りを入れてみると、
数個の音が聞こえてきた。道路側には何も落ちなかったが、藪の中で結構手前で音がしたので、
掻き分けて探してみると、、、、
「あ!いた!」またまたミヤップ♀をゲッツ(^^)
今日はミヤップがよく採れる日だ!・・・・・・楽しい(^^)
その後、いつも利用するコンビニによって買い物をして、戻ろうとしたら、
そこのコンビニにも・・・・・またまたまたミヤップ♀
このコンビニは去年からよく利用しているが、ここでもミヤマをみつけるのははじめてである。
いや〜楽しい採集ができた(^^)。欲を言えば、ミヤマ♂ももう少し採れれば良かったのだが、
これで十分満足である。。。
新しい木の発見。。。そして予想外の場所でのミヤマの採集。。。いいですの〜!
後日、再びクワガタのなる木に行って見たい!そして、クワガタが生っている姿をこの目で
見てみたい!
帰りには、家から30分くらいのところにて、
アカアシ♂
をゲッツして夜が明ける前になんとか帰宅。。。。
コクワ 無数
ノコ 無数
ミヤマ 2♂(65mm)、5♀
アカアシ 1♂