030830


日記にも書いているが、先週、壊したデジカメを分解したら、一つボタンを壊すことにはなったが、感電しながらも奇跡的にカメラが直った。。。これからもジャンジャンとりまくるぞ〜!


昨日は、車のトラブルにより採集できず(>_<)

兄が単独採集に行った。

結果は、ノコばっかり+1ミヤマ1♂、そしてツクツクボウシ、

タガメ1♂1♀、コシマゲンゴロウ沢山(^_^;)

色々楽しんできたようだ!(いいなぁ〜!)

(採集後の写真があったのですが、画像をPCに取り込む際に、トラブルがあり

消えてしまいました。。。。(;_;))


ここから、ようやく今日の採集。。。

昨日採集に行くのを我慢して、車の修理をしたので、今日はもう私の車も動くぞ!

昨日採集行けなかった分も今日は楽しんでやる〜〜(>_<)

というわけで、いつものように兄と私で私の車で出発!

目的地まで行く途中見つけた見事な今日の一番星☆。。。。

もちろんペイントは鈴木工芸(^^)

2.jpg3.jpg

1.jpg 3面ともユニークな絵が描かれている。

リアには「飲んだら乗るな、乗るなら飲むな」という文字。。。。

オーナーは自分に言い聞かせるために、このペイントを入れたのかな???

ペイントだけじゃなく、上に積んだロケットなんかも実に見事である!アッパれ!


第一目的地。。。。

ここは先日見つけたポイントでミヤマがよくとれるとこ。。。

4.jpgなんだけど・・・

今日はダメダメでした〜!

5.jpg 樹液にたかるスズメバチ

最近、樹液場においてスズメバチがかなり勢力を増している。

蜂嫌いである私は、ビビって、樹液に近づけず、洞の中を見れないことが多々ある(^_^;)。

蜂をみると、大学時代に実家の裏庭にクワガタを採りに行って、クワガタを掴んだ瞬間、

蜂も掴んでしまい、かなり深く針を差し込まれたことを思い出してしまい、頭から冷や汗がでてきてしまうのである・・・・。

このポイントでは、クワガタはおらず、こんな写真を撮ってみた。

6.jpg セミの抜け殻×2


さて、次は・・・・。

最近、高い確率でミヤマが採れるポイントである。。。。

この木はいったいなんていう種の木なのだろうか?わからないが、なぜか

よくクワガタがついている。。。。

しかし、今日はそれほど気温も高くないため、コクワちゃん&カブトぐらいしか見当たらないが、とりあえず、蹴りを入れてみた。

そしたら、コクワカブト以外にも ちゃ〜んと

7.jpg ミヤップ♂

8.jpg ノコノコ♂

どちらもあまり大きなサイズではなかったが、やはり今日もいてくれた。

この不思議な木にはクワガタを集める力があることが証明された。。。(ちゃんと調べてみよう!)


途中、ちょこっとカミキリなんかを探してみるが、

カミキリの知識はほぼゼロのため、全くみつけられません。。。

9.jpg 蝶だけ。。

この花にはカミキリはこないのかな???

やはり、私の目は、クワガタの方に向いてしまう習慣から、

10.jpg  なかなか抜け出せないようです。。。(^_^;)

まだまだカミキリ採集には、修行の時間が必要みたい。


まだ、明るいし、ちょっと走ったことのない山道を彷徨っていると、なにやら、興味深いポイントを見つけた。。

そこは、崖3〜4mほどしたにクワガタのいそうな木が群生しているポイントである。

さっそく先週購入した長靴を履き、突入してみると、、、空は明るいのに、

13.jpg 真っ暗。。。(-o-)

しかし、上を見上げると、「を〜〜〜〜!かなりよさげ・・・。」

12.jpg  よさげな光景

とりあえず、近くの木を揺すってみると、、、????

下は泥なのでほとんど音はしない・・・。

が、

「カサッ」というかすかな音の方に目をやると・・・、

11.jpg やっぱり〜〜〜〜〜! ミヤマ♀

予想どおりいてくれるとうれしいですの〜(^^)v

さらに隣の木を揺すろうとしたとき、

「足元〜!」と叫ぶ兄の声。。。。

ふと足元を見ると、ミヤマ♂×2がひょこひょこ歩いているではありませんか(^^)

一応そいつらもゲットして、他の木も揺すって見ると、、、、

あっちでポトッ!

こっちでポトッ!

と、気づいたら、数分でミヤップ7匹(3♂、4♀)ゲット!!!!!

いや〜〜〜〜ホントにいい場所を見つけることが出来た!!

兄も私も興奮状態。。。。

明日には逃がすのに関わらず、一応捕まえて、小さな幸せを味わった。

14.jpg 本日の一番大きなミヤマ個体(63 mm)と小さな個体

欲を言えば、この夏、もう少しこういう場所をはやく見つけときたかったかな〜(^_^;)

でも、冒頭で言ったように今日の目標であった昨日行けなかった分も楽しむという目的は、おつりが来るくらい楽しむことができた。(^^)(^^)(^^)

(すごい一番星も見れたし(^_^;))


結果

カブト 約10匹

コクワ 約20匹

ミヤマ 5♂(最大 63 mm)4♀