030909


今日は、仕事途中だが空き時間があり、夜9時まで空いている。

よって、空き時間を利用し、残り少ない夏採集をしに出かけることにした。

午後4時ころ出発〜(^^)!

8.jpg 快適に走行中!!

なにせ時間はあまり無い。。。21時ごろまでに戻らねばならない。

天気もいいし、ミヤマ&ス〜ジ〜の生きのこり部隊 でも見れるといいな〜!


最初のポイント

7月にはス〜ジ〜がたくさん見られる場所なのではあるが、

前回見たときはコクワちゃんばっかりであった。

今日は他のクワガタはいてくれるかな〜?

9.jpg コクワちゃん

10.jpg コクワちゃん(44 mm)、コクワちゃん

11.jpg コクワちゃん (顎かけ44 mm)

延べ約20匹。。。完全にコクワワールドであった。

この辺はホントにコクワしかいなくなってしまったのね!

それにしても、足が足りない個体、顎が無い個体など、傷だらけのコクワが沢山

見られた。きっとこの夏樹液や♀を巡って様々な格闘を繰り広げてきたのだろう。。

クワガタ界も人生と同じで、生きていくのは大変なようだ!(^_^;)


次なるポイント・・・。

一本一本の樹液の出ていそうな木を見ていくと、

「今日もまだいてくれました〜!」

12.jpg ミヤップ ♂ 62 mm

まずまずのサイズだ(^^)。。。

こいつがいてくれて、とりあえず、仕事の合間をぬって探しに来た甲斐があったというものか・・。


さて、気をよくして、次なるポイントへ向かった。

このポイントにつく頃にはすでに空はだいぶ薄暗くなってきた。

最近、日が落ちるのも早くなってきの〜!(^_^;) 秋が近づいてるらしい。。。。

そして、柳の葉も気持ち弱々しくみえる。気のせいだろうか?

そんなことを思いつつ、一人で柳林の中を長靴はいて彷徨っていると、

高いところに、、、、、、今日の2匹目のミヤップ♂(左が拡大写真)

13.jpg14.jpg

60mmはいってないみたいだが、いてくれるだけで嬉しい。ミヤップ君に感謝(^人^)

さらにすぐ近くの枝には・・・

かなり入り組んでいる枝の中をよ〜く見ると、黒い物体が見えるゾ!

左の拡大写真でなんとかミヤップが確認できる。。。。

15.jpg16.jpg

近くの竹棒を使って、ちょちょいと下に落とす。。。。

「カサッ!」

はて? どこに落ちたかな? 

泥地の下を探して見るが、クワガタらしいものは見つからず。。。

が、ちょっと目を上げると、腰ぐらいの高さのところで、なんとか見つかりました!

23.jpg 間一髪、落下を免れるミヤップ♂小

この木にはさらに高いところに、黒い物体が見えた。(左写真中央のライトを照らした辺り)

17.jpg

写真では拡大しても確認できなかったし、この高さでは、棒も届かない。。。

よって、そろそろいいかな?

ということで、

「エイッ!!!!!エイッ!!!」

と蹴りを1発2発

カサッ!と音の方に目をやると、高いところにいた黒い物体の正体が判明・・・!

18.jpg コクワちゃん


その後、場所を変えて、この木を見てみるが、

19.jpg ?の木

コクワが5、6匹と、ノコ1匹、それに

21.jpg ス〜ジ〜♀

ス〜ジ〜は2♀いた。(ここではミヤマには出会えず)

やべ〜!もう8時だ!今日は、もうタイムアップ。。

7.jpg  怪しげなほぼ満月もでてるし・・・。

今日は残念ながら時間的に灯下を見ることはできないのでここで終了〜!

そうだ!私は仕事の合間だったのだ!早く仕事に戻らねば・・(^_^;)、と現実に戻ってみたりする。。。

週末にはもうミヤマには会えないかな?今日が最後かな〜?と名残惜しみつつ、帰途につくこととした。


助手席に、一応捕獲した獲物を置いて高速を飛ばす。。。。。

22.jpg 左が 最初にとった今日一番のミヤップ(^^)

20.jpg 週末に逃がしてあげようっと!!!


結果

ミヤマ 3♂

ノコ  1♂2♀

コクワ 沢山

スジ  2♀