040125
(今日はクワガタは出てきません(^_^;))
昨日は、犬から逃げてきてまともな採集ができなかった・・・・(^_^;)
今日は犬がいない所に・・・・というわけではないのだが、
久々に、夏にアカアシをよく採った山に行ってみることにした。
以前、採集記にも書いているが、私の車は調子が悪く、
今日は坂道が多いので私の車ではいけず、兄の車を出してもらった。
こんな坂&雪道は私の車は登れません(^_^;)
兄の車もノーマルタイヤ&ノーチェーンのため、かなり慎重になりながら、車を進める。
そして、ポイント付近に停車。ラッキーなことに、本日目指していたポイントにはさほど
雪は無いみたい(^^)
山から見る風景。
いい天気です(寒いけど)。
夏に何度も来ている場所だけど、この林道を歩くのは初めてです。。。
結構、細い木が多いみたい。
立ち枯れ表面をチェックする私
ルリマークはあっさりと見つかりました。
よしよし!とマークを確認できたことで自身を持って、林の中に突入…。
しかし、林の中に入ると全くといっていいほどマークも見つけられないどころか、
まともな朽木材がなかなか見つけられない。しかもほとんどの木がカッチンコッチン!
なんとか、良さそうな材を見つけて削ってみるが、コクワすら見つけることができず…。
今日は、ダメだ!というかこのポイントはダメです。
結局、ほんの数時間でギブアップし、下山てしまいました…(^_^;)
クワガタ採集記なのにクワガタの写真が撮れなかった(^_^;)
下山後…
下ってから、まだ時間もあるので、
いつも分かれ道で、左折してたところを、右折してみることにした。
新しく走る道は、周りの木々を注意してスピードを10km落として走る。
はたして、この道には新たな発見はあるかな?
と車を走らせること10分・・・
ありました〜!
こんな木が4本並んでいました。いかにも人工的に、しかも昆虫を採るために
つくられたような木です。黒っぽくなっているところは樹液焼けしている所。
夏が楽しみのポイントです。ここにはおそらく大好きなミヤマが飛んでくることが
期待できるでしょう。。。オオクワは難しいかな…(^_^;)
帰り道、コンビニの窓にぶつかって?下に落ちていたかわいそうな小鳥
君はなんて名前?
コンビニで買い物を終え、出てくるとこの鳥はいなくなってました。
無事に飛んでいったのかな??
結果
クワガタ ボーズ
夏へのポイント 1