040331
広島出張中で時間ができたので、レンタカーでも借りて、行ってみるか・・・採集に・・・。
宿泊部屋からの風景 天気は一日良いそうだ(^^)
とりあえず、レンタカー屋にいって1300ccの車を借りることにした。
「どこへ行くんですか?」
と店員に聞かれ、
「分かりません。北のほうか、東の方ですかね?」
と答えた。
店員:「北のほう?そしたら○○市ですか?」
私:「○○市ってどこですか?目的地も特に決まってないし、
この辺の地理は全く分かりません!」
店員:「じゃあどのあたりですか?」
そういって、地図を出してくれた。
川と山の位置を確認した私は
私:「この辺です。」
と答えた・・・・我ながら何て無計画なんだ!(^_^;)
なんとか車を借りれたので
とりあえず、まずは斧探しをすることにした。
ホームセンターはどこだ〜??
う〜む(-_-;)なかなか見つからない。
やっと見つけた!と思ったら、「本日休業」という札がぶらさげてあったりして、
探すのに30分以上を費やした。。。。。
ようやく斧購入(^^)v
当ても無く、国道からそれて里山風景が見られる場所を彷徨っていると・・・
「あそこはどうかな?」
ということで、ここを第一ポイントとすることにした。
途中、100円ショップで購入したケースと斧をバッグに詰めて、スーツ姿で
雑木林に潜入・・・。
クヌギが多く見られる。立ち枯れもそこそこある。
うむうむ!我ながら良い場所を見つけたのでは??(^・^)
早速、斧をカバンから取り出し、
材割を開始してまず最初に目にした虫は
ゴキジェット(^_^;)
「・・・」
さ!がんばろう!(^_^;)
その後、隣の材からは・・・「でた〜〜〜〜〜!」
広島産コクワちゃん(^_^;)
よしよし!君がいるってことは他のクワガタもいるかもしれないぞ!
そう思って、この場所で20〜30分ほど探索したが、追加したのはコクワの幼虫
と思われるものが数頭であった・・・。
つづいては川沿いへと移動した。。。
川沿いに生える木々
様々な広葉樹が見られる。
一角には竹林もあり、もしかしたらネブト?の可能性もあったが、
出てくればなんでもよい!
まずは私の腕の太さほどの材にドルクス産卵マークを見つけたので、
サクッと削ってみる・・・。
君は何者?
体長が5mmほどのため、判断できないが、おそらくコクワだろう(^_^;)
それにしても、スーツ&革靴ではなかなか歩きにくい(>_<)
竹林付近では、広葉樹から幼虫(極小)を割り出す。。。
「うむ!おそらくコクワだね!」
結局この場では幼虫だけしか見ることはできなかた。
足場も悪いし、次の場所でも探そうかな???
移動中
のどかな田舎道をのんびり走り、採集を楽しむ・・・(^^)
桜もほぼ満開
青空のもと、自然にさく桜を眺めつつ、クワガタがいそうな場所もしっかりと探す。。。
すると、ダムらしい場所に出てきた!
ちょいと車を停めてみる・・・。
???ダム
周りにはそこそこの太さの立ち枯れが数本見られた。
そのうち一本にはドルクスマーク(・)がベッタベタである。
よし、ここで少し削ってみるか!!!(^^)
そして、そのマーク(・)ベッタベタ材を削り始めること3分
さっそく幼虫が・・・・「プチッ!!あっ!!」
やっちまった(^_^;) ごめんよ〜!
その後、もう1匹小さな幼虫が出てきたので「コクワだろう・・」と思いつつ一応キープ。
ダム周辺を歩いて散策していると・・・
怪しげな看板
「え〜と!この付近では熊が出没するそうです・・・か!」(^_^;)
横に掛かった下着がちょっと怖い。誰か熊に襲われた人のもの???
怖いのでとりあえず退散。。。(^_^;)
次は、時間の都合上、レンタカー屋さんの方面に向かって車を走らせてみる。
残り、1時間だ!
適当な雑木林を見つけ、そこを最終ポイントとすることにした。。。
入ってみると、いくつか朽ちた切り株が見られた。
「よっしゃ!ここで一発逆転を・・・!」
この材を削っていると、太めの食痕が地下に向かって伸びている・・・。
期待して掘り下げていくと・・・。
ちょっと大き目のコクワちゃん
一発逆転ならず(^_^;)
残念ながらここでタイムアップとなってしまった。
まぁこんなもんかな!
車に乗り込んで、ガソリン入れて、レンタカー屋に無事帰還。。。
内容的には大変ショボい採集記だが、私にとっては、地元以外で無計画に採集するのは
始めての経験であり、大変楽しい時間を過ごすことができた。。。
貴重な体験であった。
結果
コクワ 幼虫&成虫