050103
新年からいきなり風邪をひいてしまったようだ・・・(>_<)
最近はやっている喉風邪のようだ。
しかし、熱はないし、天気もいいし、やはり行くっきゃないでしょう!
「採集初め」・・・さて、どこに行こうか??
毎年、最初には、ヒメオオかヒラタを狙いに行こう!と考えているのだが、
ヒメオオに関しては昨年、地元採集が叶ったので、本日はヒラタ狙いで行くことにした。
体調も考えて、兄に車を出してもらおう(^o^)
それでは出発〜〜〜〜〜〜!!!!
目指せヒラタがいそうなところ・・・
ヒラタがいそうなところ????ってどんなところだろうか?
やっぱり、とりあえずあったかい所だろう。となると、昨年見つけたあの辺りがいいかもしれない。でも、あそこはホコリっぽく喉風邪にも決してよくないだろうな!
と、思いつつもワクワクしながら、ホコリっぽい場所を目指して車を走らせる。
天気は最高です。
ポイント近くで、エネルゲンを購入し、いざポイント内へ突入する。
ホコリポイント・・・
ここにくるのは久しぶりだ!前回はあまり時間がなく、ちゃんと探せなかったので、今日は
気合をいれて探すぞ〜!
とは言え、今日も起きた時間が遅かったので、日が沈むまでにはあまり時間はないみたい(^_^;)
まだ先日の雪が残ってました・・・。
とりあえず兄とは別々に行動をする。
兄は右へ、私は左へ。。。
左に向かったが、出てくるのはコクワちゃんばかり・・・。
しかも、必須アイテムであるスコップは兄が持っていってしまったので、
なかなかヒラタを狙うのは難しいぞ・・・!
そんなとき、こういう場所では必ずいる、お決まりの怖そうなドッグが私に近づいてくるのを
感じた(>_<) やべ〜〜〜〜〜!
とりあえず、一人でいるのは不安だ!兄の元へ行くとしよう(^_^;) ←軟弱者
まってくれ〜〜〜〜〜ぃ (^o^)
これで数的優位にたったので一安心!!?
いい材を見っけち〜〜〜〜・・・
兄と合流すること5分、
なかなかいい材を見つけちゃったぞ (^o^)
とりあえず私が堀りはじめるが、やはり体調がいまいちおもわしくないらしい。
すぐに兄にバトンタッチ(^_^;) 今日はダメダメですな・俺 (^。^)y-.。o○
しばらく掘り進めると、
あれ???
なんか穴が・・・・!!
あいているぞ(写真中央)
中に白い動く物体が見える!
間違いなくクワガタではないようだ・・・・。
おけらか???
と、とりだして見ると、
お〜こいつか〜〜〜〜!
セミの幼虫です。まだだいぶお若いです。
なかなかユニークな顔をしています。大人のセミより愛敬ある顔してますね〜!
ここまで大きくなれば、見覚えがある姿です!
さてさて、肝心の掘り起こした材のほうからは???
残念ながらヒラタは出なかったけど、何匹かの幼虫が見られました。
ノコノコ幼虫(99%)
この後、他の材でも着々と?コ&ノコの幼虫を見つけていく・・・。
なかなかいませんね〜〜〜〜!
だいぶ疲れも溜まって来たことだし、日も傾いてきたことだし・・・。
真っ暗になる前に車に戻りましょうか!
結局、ノコの幼虫をいくつか持ち帰ることにした。
年始めの採集は狙った獲物は採れずとも、まずまず楽しむことができた(^o^)
帰宅後・・・
くたばって横になっている私を横に、兄は、幼虫のお世話。
ノコノコ達の
おうち作り
一匹でも間違えてヒラタに化けたりしないかな〜?
結果
コ&ノコ 多数 (うち、ノコ幼虫数匹持ち帰り)