070819


さて、どこへ行こうか・・・。
明日は仕事のため、無理はできない。
よって、目的地は1ポイントへ絞ることにした。
果たして、今日はどんな出会いがあるのやら・・・。

車を止めて、テクテクと歩いていく。すると、針葉樹から広葉樹に切り替わる境のところになにやらヒゲが見えた。。。

1.jpg 「お、おる!」

お〜!これはこれは、ここで出会えるなんて光栄です。

2.jpg ヒゲナガゴマフカミキリ@超ピンボケ

よくみると何頭かついているみたい。

さらに、奥に行くと、完全なる広葉樹帯。。。ふと足元に何かカミキリが落ちてきた。。。
大きさといい、一瞬ヨコヤマ????と思ったが、残念!世の中そんなに甘くない(^_^;)
自宅庭でもよく見かける、ゴマダラカミキリであった。。。

これはこれで、きれいなカミキリなんだけどね〜。なぜかあんまりうれしくないのよね!(^_^;)

一応、貴重なデータなので抑えておきますか・・・。

さらに行くと、木の幹に怪しげな影が・・・。
兄と二人で覗き込むと・・・それは紛れもなく、ブナ林の王者・ヨコヤマイではないですか。
あわわわわ・・・。!我々は幸せ者でありまする。

7.jpg ヨコヤマイ♀

なんてうつくしいのでしょ・・・!

8.jpg 

ポイント、時期、時間、ほんとにタイミングが良かったのだろう。。。
感激である。(>_<)

その後も、ナガゴマフ、ウスバカミキリなどを見つけることができました。。。

3.jpg ノコギリ(上)ウスバ(下)

5.jpg ウスバ

4.jpg 超ピンボケ ナガゴマフ

てなわけで、短時間で十分満足できる結果が得られたので、時間的体力的に余裕を持って下山となります・・・。
最も思い出に残る夏休み採集となりました。