070825
天候晴れ・・・
今日は楽しみにしていた、会社の先輩Mさんとのウンコムシ(糞虫)採集である。
メンバーはMさんとMさんの息子さん(MJr)、Iさん、そして兄と私の総勢5名である。
Iさん、兄、私は糞虫採集はほとんど経験がないため、事前にMさんからメールにて必須道具や採集方法など予備知識を色々教えていただいた。
必須アイテムは、スコップ、入れ物、帽子、ビニル手袋・・・etc.
ビニル手袋はもちろんウンコを触るため。
スコップはウンコを掘るため。
入れ物はクワガタが入るようなものならいいそうだ!
で、帽子は肉体労働で汗をかく都合上、晴れているときには必須らしい。
準備を整え、いざ出陣!!!
待ち合わせ場所につくと、まもなくIさんが到着した。
「こんにちは〜!」と軽く挨拶をかわす。
Iさんは本日の天気だったらオオトラカミキリ採集も魅力的だったらしいが、指導つきの糞虫採集なんて滅多に経験できるものではないと思い、参加することにしたらしい。。。
確かに、ウンコ虫をはじめるきっかけとしては最高の条件である。(^o^)
そしてすぐに、本日指導してくださるMさん親子も到着した。
集合場所からほど近いところにそのポイントはあるとのこと・・・。
一同各々の車に乗り込み、Mさんカーにくっついていくと、すぐにそのポイントに到着した。
へぇ〜、こんな環境にいるのか〜!メモメモ。
まずは、すこし散歩をして、ウンコの硬さを勉強・・・。
こっちのうんこは硬いぞ〜♪こっちのうんこはやわこいぞ〜♪
ということで、まずは観て学べ・・・ということでMJrさんのウンコ堀りを見学!
ウンコに虫がいる目印がついているらしい。なるほどね〜。勉強になるな〜!
良質ウンコ(笑)
で、掘り始めてあっさりと・・・これです! とウンコの中から、黒い15mm強程度の虫をつまみ出す。
「へぇ〜!これか〜!」 予想以上の速さと不恰好なカッコよさにびっくり!
ダイコクコガネ
大きい個体はもっと角がそそり立っているらしい。
こりゃ、おもしろくなってきやがった!(^^)v
各々が意気揚々とウンコ散策に散る。
で、私も良質ウンコ発見・・・
DigDug ! DigDug ! DigDug ! DigDug ! DigDug !
お、きたかな???
きたでしょ!
きた〜! 私にもとれました!(^^)v
♀
ん〜満足です。
さらにDigDug ! DigDug ! DigDug ! DigDug ! DigDug !
そして、かなり深く掘り下げたところに手を突っ込んで、取り出してみると、
今日一番の個体が・・・。
じゃ〜〜ん!!!
やったね! そそり立つ角!
でも、こんなかっこいい虫が、絶滅の危機にさらされているなんてちょっと悲しい。。。
そろそろ日光にやられて疲れてきた。Iさんもだいぶお疲れの様子。
全員、満足いく成果をあげることができ、車に戻りるとしましょう!
途中で、オオセンチコガネの羽根があり、密かにオオセンチも採りたかったのだがそちらはとれませんでした。
このちっさいウンコムシはそれなりにいました。
?コガネ (サイズは5〜7mm?)
採集した虫の一部をリリースし、車まで歩く・・・。
なんとも気持ちのよい疲れである。
車に戻って水分補給・・・うんうまい!
水分補給しながらしばしのカミキリ談議。。。