090607さー

たいした成果ではなかったが一応備忘録

まずはカミキリ

52.jpg 尾根スギ+モミ林の下草上 結構大きい個体

59.jpg 例のブナ倒木枯枝BT 今日は2頭いた

66.jpg 2頭目は線がはっきり入ってる。

57.jpg それから、同じブナ倒木に、これが4頭ほどいた。キッコウモンケシだろうけど、近い将来、ブナケシとして分類される可能性がある。捕獲したもの全てキッコウ紋は見られない。

あと、ツマグロハナを見つけたが逃がしてしまった。

その他、ツヤケシハナ2、シラホシ1、トゲヒゲトラ3、カラカネ2、タテスジゴマフ3、ニセヨコモン1てなかんじ・・・。


次はタマムシ

何種かみつけたがめぼしいのは2種

53.jpg ベタベタついてた。

54.jpg 大きさは全て10mm以下

それからもう一種

68.jpg 13mmくらいはありそう


次はゾウムシ

60.jpg ブナ上既採集種

62.jpg 


ナガクチキ

69.jpg 今回はこれだけ・・・。

その他

56.jpg ゴミ

55.jpg ハンミョウ

63.jpg 同定中

58.jpg 同定中

天気の割には物足りない感があったかも。まぁでもこんなもんか!