- 皐月 -

2004年5月



04.05.04-
(Tue)
                                                                                                     

 ゴールデンウィーク後半。
せっかく実家に帰っていたので
祖父と共に、とあるお寺へお散歩に…



そのついでに相棒が、貴重な宝石を見つけてきた♪
さすが、抜け目ないねぇ…

-ベニカミキリ Purpuricenus temminckii GUERIN-MENEVILLE:1844
 
-ヤツメカミキリ Eutetrapha ocelota BATES:1873

夕刻、兼ねてから欲しかった
水槽、および関連器具一式を相棒と共に購入し、玄関にセッティング♪
天井伝いに配線を引張ってくるのが、なかなか大変な作業だった…(^-^;

ここへ住んで貰うのは、勿論ゲンゴロウ☆






04.05.05-
(Wed)
                      

 こどもの日。
陽が昇ると同時に起き出して、私にとってはとても大切な挨拶をしに行ってきた。
想い出の駅です…。



午後はこっちの山の西方へお散歩に。



04.05.10-
(Mon)
                                                                                                      

 春ですから…今日は「花」を頂きました♪





04.05.12
-(Wed)
                                                                                                      

 仕事(夜の部)へ出かける直前に撮影…04.02.08採集のス〜ジ〜幼虫…
こりゃ、蛹化が近そうだね…。



数時間後に帰宅して、部屋の電気をつけるやいなや
先程の幼虫の様子を再び見てみる…
すると何と、既に蛹になっていた!
く〜っ!脱皮していく過程を写真に収めたくて、ずっと以前から楽しみにしていたのに…
ス〜ジ〜のこういった写真は、ネット上ではあまり見られないからね。
しかし…なか×2でかい個体ですよ、これは!

-スジクワガタ Dorcus striatipennis …の蛹



04.05.21
-(Fri)
                                                                                                      

 フライデーなので
とんかつ「和幸」改め → 「和光」でご飯を頂きました。
味の方は勿論の事
近年(でもないか…笑)
私好みの和風仕上げに改装され
とても気に入ってるお店です♪
(たまには建築家らしく…笑)

 

食事中先輩から吉報が!…なのに、私の携帯は250文字までしか受信できないため
PCに再送信して頂きました。
この件に関しまして
いつも皆様には大変ご迷惑をおかけしております…スミマセンm(_ _)m

明日は埼玉アリーナでROMANEX…(^-^;



04.05.22
-(Sat)
                                                                                                      

-今日はここで

-お仕事です…



04.05.27
-(Thu)
                                                                                                      

 今週は、連日夏日が続いている。
今日の茂原は25℃。 昨年の7月並ではないか!?
あー… ムシ採りに行きたい。
これから夜の部へ移動… とは言ってもお仕事だ…(^-^;

-もうすぐ向こうから上り線が来ますね。

車窓から、いつも眺めているけれど
外房にはいい水源が沢山あるよなぁ…

-浮草の下にはゲンゴロウがいるのかな!?

ワンパクどもと、ドンパチやって無事に夜の部が終了…(^-^;
急いで帰ってテレビをつけると、桑田投手がヒーローインタビューを受けていた。
長かった今シーズン初勝利、通算170勝、おめでとうございます。



「自分は身体が小さいから」
「剛速球はないから」
「工夫をして一歩一歩積み上げていく」

…のだそうです。
そんなひたむきな姿勢を、恐れ多くも見習いたいです。
明朝は久しぶりにスポーツ新聞を買おう☆


04.05.29
-(Sat)
                                                                                                      

 今日は本当に暑くなり、日中の気温は、北部でも28℃まであがった。
久しぶりに、とめどなく汗が滴り落ちてきた。

夜になると、昨年はあれほど待ち遠しく感じた夏が
早くもやってきてしまった。
タガメ、ゲン、コクワちゃん、カミキリ、ゴミムシ
エゾカタビロオサ…指が非常に臭くなった。
いや〜興奮してしまった…(^-^;

-
タガメ Lethocerus deyrolli

-ハイイロヤハズカミキリ Niphona furcata BATES:1873



04.05.30
-(Sun)
                                                                                                      

 昨日以上に暑いじゃないすか!(日中、県南は29℃…)
今夜も、昨晩の余韻を求めてチョビッツお出かけ…
最後の最後で、相棒は兄やんとの口約を守れた☆
よかった×2♪
それにしても、たかがシマ、されどシマであった…(^-^;

-シマゲンゴロウHydaticus bowringii

-水槽に入った新しい仲間は、ひまわりの種



04.05.31
-(Mon)
                                                                                                      

 K-1レフェリーの、Tさんからメールを頂きました…。
いつまでも親友でいようぜ…自分にはもったいないぐらいの
ありがたい言葉でした。
とても嬉しかったです。
本当に、ありがとうございました…。



日々の“みちくさ” 目次へ