- 卯月 -

2005年4月



05.04.01-
(Fri) セ・リーグ開幕
                                                                                                     

とりあえず、新年度が始まりました。
朝、昼、晩と、肉体疲労時の栄養補給☆
何という滑り出しでしょうか... (^ ^ゞ

日付が変わってから、軽快に夜道を飛ばしていると
3台のパトカーに遭遇しました。
一昨年の夏、スピード違反で
たて続けに捕まったのを思い出します...(^-^;

安全運転、安全運転!



05.04.02-
(Sat) 毎日毎日、プリンを食べてます... (^ ^ゞ
                                                                                                     

Exitさんから、写真付きのメールを頂きました☆

へぇ〜 こんな所へ足を運んでいるのですか...
夕陽をバックに、これはシダレヤナギでしょうか?
とても綺麗です。



それから…
オニクワが早くも羽化したようですね!
室温が高かったのでしょうか??
文献に書かれていたように、後食はしないと思います。
一夏の、短い命なんですよ。

 
体のつくりがしっかりしててカッコいいです。
 小型種・・・いいかも(^ー^)/

そうですか! 同感です☆

オニクワガタ (Prismognathus angularis angularis WATERHOUSE, 1874)♂

いつか、カミキリが好きになっちゃうかもよ!?



05.04.03-
(Sun) プディング♪
                                                                                                     

最近、ちょっと気になる場所ができたので
様子を見てくることにしました。

移動中...

お〜、年季が入ってますね!

 


…で、こんな所へやって来たのです。
今回は地盤が砂地ではなく、ゆるゆる、グジュグジュの泥々でした... (^-^;



収穫? いや〜、今日は単なる調査なんですよ... (^ ^ゞ
しかし、とても良い雰囲気で
“へぇ〜 なるほど... 分かる×2!”
という気持ちになれました☆

-プディング...

-移動中に...

-それから夕食後に...♪



05.04.05-
(Tue) スピッツの “流れ星” を聴いてます。
                                                                                                     

帰宅途中、電車の中で
熱〜い視線を感じました。
なんだか、照れちゃいますねぇ... (^ ^ゞ



名前は “日菜(ひな)” ちゃんといいます。
7ヶ月だそうです☆
とても可愛らしくて、彼女のお母さんにお願いして
携帯から一枚頂いちゃいました♪

明日は、当番日でしょうか...!?



05.04.06-
(Wed) 何という暖かさでしょうか。。。
                                                                                                     

久しぶりに、気合いがこもったガッツポーズを見ることができました!
5回、90球、7奪三振。 立ち上がりに失った3点を除けば
以後、無傷で調子を上げていったので
ラジオ、テレビの解説陣がおっしゃる様に
上出来だったのではないでしょうか!?

ただ…
その時点での降板は、「?」と思いつつも、まぁ仕方がないのでしょうが
どうして試合直後に2軍降格を宣告されてしまうのでしょうか。
毎度の様に、理由が伏せられたままで...。

ファンは好き勝手に言いたい放題できますが...
いずれにせよ、辛いでしょうねぇ...。


〜今日のガンダム(第23話:マチルダ救出作戦)〜

ミライが引き続きホワイトベースの指揮を執ります。
不安で仕方がなく、オロオロしてしまう指揮官の様子を
ジ〜ッ と見つめるセイラの視線が印象に残りました...(^-^;

更にセイラは、ミライのコアファイター発進の撤回指示を無視して
アムロ達をそのまま出撃させてしまいました。

ジオンと連邦... 同じ軍の娘でありながら
第2話、サイド7にて

「私で良ければ、できることありますか?」
と言ったミライと

「手があいている方、手伝ってくれますか?」
と言ったセイラの性格の違いが良く現れていました。

その横で、マチルダさんを助けるために、アムロは頑張ってます...(^-^; 大作戦!



05.04.07-
(Thu) 毎朝5時に起きて、4000回やってます。
                                                                                                     

体育館の横の桜は満開です。
入学式でした。

私も、“春” を撮影してみたくなりました♪



05.04.08-
(Fri) 応募してから2週間... 遂に連絡が来ました!
                                                                                                     

三色筋肉、マッスル・ミュージカルで大変有名な
腕立て伏せのスペシャリスト、賀出泰崇さんのページへの
リンクを貼らせて頂きました。
世の中には、凄い方がいるんですよ!
私など足元にも及びません。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします...m(__)m



高熱ダウンしそうです...(^-^;
せっかく暖かくなってきたのに
今週末は動けそうにありません...(-_-;)
大奥SPを録画してさっさと寝ちゃいましよう!



05.04.09-
(Sat) 腕立てではなく、一分間腹筋ですか...。
                                                                                                     

どんなに寝ても、熱が下がりません...。
腕立てしてたら、鼻血が出てきちゃいました...(^-^;

それにしても、良い天気でしたねぇ〜。
本来、出撃すべきタイミングでした。
なので、非常にもどかしかったです。

そんな中で、久しぶりの採集記が楽しみです☆



05.04.11-
(Mon) 苦は楽の種 楽は苦の種
                                                                                                     

相変わらず熱が下がりませんが
ノルマはしっかりこなしてます... (^ ^ゞ

今晩は、恐るべき量の御飯、それから肉をたいらげて帰宅しました♪

“うるへーい!一日あればジェット機だって直る(治る?)わ〜い!” ルパン三世 「カリオストロの城」より


とりあえず私も、ムシに逢いに行かなくちゃ。。。



05.04.12-
(Tue) もう、ですか!?
                                                                                                     

今週末もお預けになりそうです。
30秒間を自由に使って自己PRですか... 弱りましたねぇ...(^-^;



05.04.13-
(Wed) 特訓中です!
                                                                                                     

3日連続で雨が降り続けるというのは
ここ最近では、珍しいことですね。
校庭の桜も、全部散ってしまいました...。

私は汗かき屋さんですから
敷き布団がしっとりしてしまって大変ですよ... (^ ^ゞ

明日は、歓送迎会があります☆
久しぶりとなる先生にお会いできるので楽しみです。

とは言え、時間が足りません。
間に合わせなければ...。


〜今日のガンダム(第24話:迫撃!トリプル・ドム)〜

黒い三連星(ガイヤ・マッシュ・オルテガ)が操縦する新型モビルスーツ 「ドム」 の登場です。
月で指揮を執らざるを得ないキシリアにできることは
マ・クベの元に、やはり直属の部下、三連星を送ることでした。

三連星がやって来ることを知ったレビル将軍は
マ・クベの鉱物基地を叩くための“オデッサ・デイ”を早めますが
内通者のエルランは早速それをマ・クベへ通達。

その様な背景の中
ホワイトベースでは、マチルダ中尉率いる補給部隊が到着した事により
戦い前にひとときの安らぎ(久しぶりにほのぼのした状況)が訪れたようです。
マチルダに憧れる者は、アムロだけではなく、カイ、他の乗組員も同様でした。

アムロはマチルダに尋ねます。
「なぜ、補給部隊に入ったのか?」
するとマチルダは
「そうね、戦争という破壊の中でただ一つ、物を作っていく事ができるから、かしらね... 」
と応えました。
機械いじりが大好きなアムロに、それはどう届いたのでしょうか。

…で、トリプル・ドムが攻めてきます。

今回からセイラは、届けられたGアーマーに乗り、パイロットとして活躍していくことになります。
前回のストーリーは、このための布石だったのでしょうか??
また、ガンタンクは一人で操縦できるようになったようです。

アムロは、ジェットストリームアタックをかいくぐり、何とか1機のドムを撃退しますが
ホワイトベースを守ろうと出撃したマチルダは、残りのドムにやられ戦死してしまいます。

アムロの前から
大人の魅力を見せつけられたランバ・ラル、ハモン、慕っていたリュウに続き
憧れの人が去りました。

まさに、哀・戦士編ですね。
この様なつらい事の連続が成長を促していくことになるのでしょう。。。


それから、心配性と言われながら
ミライは早くもニュー・タイプの予兆を見せましたねぇ。
それから、キシリアの言葉からシャア(中佐になっているようですね!?)が出てきました。

最近のガンダムは、先々へ繋がる内容が頻繁に見え隠れするので、注意してみていると面白いです。



05.04.14-
(Thu) もうすぐ
                                                                                                     

一睡もできぬまま朝を迎えてしまいました...(^-^;
そして、23:45に帰宅...。
考えてみれば、昨日(13日)の朝5:00からずっと起きてます。

しかしもうすぐ、もうすぐ、勝負ができます。
転ぶべき方向に、転ぶことができます。

そして、私もムシを採りに行きます☆



05.04.15-
(Fri) 一呼吸置いて、随分落ち着いてます☆
                                                                                                     

離島かぁ、いいですねぇ〜☆
地元だって未知の世界が沢山残っているというのに...
我ながら、何をおっしゃる... (^ ^ゞ
今週末は、またもお預けですが
いずれにせよ、 やらねばならぬ事は沢山ありそうです。
細く長くがモットーですから
まだまだ続きそうですよ、この趣味は♪

明日は、久しぶりに布団が干せますかね??
仕上げましょう。



05.04.17-
(Sun) 残念...(^-^;
                                                                                                     

いや〜っ、暑い暑い... (^ ^ゞ
今日は、本番でした。

しかし、残念ながらキャラクター偏差値が低すぎて
5/20人の中には入れず
腹筋台に登ることはできませんでした。
(因みに、スーツ姿で空手の型を演武しました!)

これに懲りずに、また明日から頑張らなければいけませんね☆

それにしても、今週はくたびれましたぁ...(^-^;
とりあえずは、一息つきましょう。。。



ねっ!




PS:

桑田さん...
自分は、最後の最後まで応援しますよ。



05.04.19-
(Tue) 喉が、かゆ〜い!
                                                                                                     

抜け殻になったような
ひとときを
過ごしております...。



まぁ、それも良しです☆



05.04.20-
(Wed) 雨...。
                                                                                                     

訳あって、500円で一日を乗り切りました...(^-^;
素晴らしい!?


〜今日のガンダム(第25話:オデッサの激戦)〜

オデッサ作戦が始まりました。

ジオンの基地から連邦軍の小型連絡機が発進してくるのを発見したアムロは
エルランがジオンのスパイであることを突き止めます。
更にアムロは、マッシュの敵を討つべくやってきたガイヤ・オルテガのドムの攻撃を退け撃破しました。

これら活躍はマ・クベが企てていた作戦に大きな風穴を開けることになり
レビル艦隊(連邦軍)はマ・クベの鉱山基地を叩く事(オデッサ作戦)に成功しました。

また、マ・クベは、基地を破壊される直前にレビル将軍と駆け引きをしますが
忠告を無視して特攻するレビル将軍の動きを見て
南極条約を違反してまでも水素爆弾を発射してしまいます。

しかし、その爆弾をもガンダムの力によって回避。
よって今回は、アムロが連邦の危機を救い、オデッサ作戦を成功させたと言っても
過言ではないでしょう。

しかし、この様な大規模な軍の戦いの中で
スポットを当てられていたモビルスーツのパイロット達に着目してみると
マチルダ、マッシュら、戦死した人間への想いだけが
交錯していたような気がします。
それ故か...
私個人的には、フラウ・ボウがアムロより数段大きく見えました。

最終的にマ・クベは、ザンジバルに乗って基地を放棄する際
この様なセリフを残しました。

“戦いはこの一戦で終わりではないのだよ...”
“考えてみよ、我々が送り届けた鉱物資源の量を... ジオンはあと10年は戦える!”

まぎれもない負け惜しみ?なのでしょうが
その様に受け止めるべきではないのかもしれません。
事実、マ・クベの功績はジオンにとって欠かす事のできない確かなものでした。

最近は、あらすじを書いているに過ぎませんなぁ... (^ ^ゞ
おっと!またまた、カルが登場☆



05.04.21-
(Thu) 喉のかゆみがとれません... 講義するのがマジ辛いです...(^-^;
                                                                                                     

携帯を家に置き忘れたまま出勤しました。
こんなに不安な気持ちになるとは思いもしませんでした...(^-^;

夜は、久しぶりに I と店長の所へ飯を食いに...
たまには良いかもしれませんね☆



05.04.23-
(Sat) フライング?
                                                                                                     

久しぶりに落ち着いた週末... どっと疲れが出てきましたが
待ちに待った採集日...
天気も良かったので、当然出かけちゃいました... (^ ^ゞ

春ですねぇ〜。
冬の間、閉鎖されていた道は無事に開通してました。

けれど、さすがに山頂付近はまだ風が冷たい様です。

-清々しい林の中を歩きました。

-雪は全く残ってません...

根っこをひっくり返せば...

-あらら?? ここ、ミヤップがいるんですね...(@_@)

標高はそこまで高くないのですが...

-どうやらルリもいるようです。

…ってか、今日はカミキリを探しにやってきたのですよ。
しかし、さすがにちょっと早かったみたいです...(^-^;

結果、持ち帰りは何も無しでしたが
良さそうなポイントを見つけるたびに
ワクワクしちゃいました♪



05.04.24-
(Sun) 山地が駄目なら...
                                                                                                     

ポカポカと暖かい、平地を行きましょう。
昼過ぎに、散歩がてら実家の裏山へ。。。

あ、あそこに花が...



春ですねぇ。



ネットを片手にビーティングしてみると...

ややや!?



めちゃめちゃ小っちゃいですが
明らかにトラカミキリです!
速い速い!アリんこみたいに、実にせわしない!

あ...

一生懸命写真を撮っていたら、飛ばれちゃいました...(T^T) (T-T) (T^T)

しかしその後、無事にもう一頭をゲット!
やった!未採集種です♪

-ヒメクロトラカミキリRhaphuma diminuta diminuta BATES, 1874

気を良くして、今度は保育園の方へ。 すると...

おおっ!また!?

-トゲヒゲトラカミキリDemonax transilis BATES, 1884

普通種ですが、未採集種を2目も得ることができました♪
チビのくせに...
この子達ったら、とってもステキです!

うれすぃ〜☆彡



05.04.27-
(Wed) 出張日。
                                                                                                     

三角巾を用いた救急法を教わりました。
なるほど...。

小6の時、祖父の生まれ故郷にある「白浜少年自然の家」という所で
合宿に参加したことを思い出します。
懐かしいですねぇ〜。


〜今日のガンダム(第26話:復活のシャア)〜

ホワイトベースは、北アイルランドの補給基地に向かいますが
そこには配属されたばかりのシャアが待っていました。
(私も待ってました〜!)
ガルマの死の責任をとり、姿をくらましていたシャアですが、キシリアの配下で復活を遂げたのです。

ホワイトベースにはレビル将軍が訪問し、後に南米ジャブローへ向かうよう指示します。
クルーはベルファストの基地で地上に降り立ち、羽を伸ばそうとしますが
ジオンのスパイ、ミハルが近づいてその様子を伺い始めました。

またジオンは、2機のゴックでホワイトベースの偵察に出ます。
これらは早々に連邦に見つかりますが、装甲の厚さを武器に、優勢に戦います。
ガンダムも相当苦戦気味...。
しかし最終的には、Gパーツを利用したガンダムが見事勝利しました。

今日の見所は、後にカイ・シデンと心を通わせる、ミハルの登場と
シャアの復活でしょう。

“いや、木馬ならこの目で確かめたい。キシリア殿に笑われようが、私にも意地というものがあるのでな。”

“私は運がいい。 マットアングラー隊に回されて早々に木馬に出会うか...。”

“私は、これだけは私の手で倒したいと思っているくらいなのだ。子供じみているだろ? そう、私のプライドを傷つけたモビルスーツだからな。”

格好いいですねぇ〜。
それから...

“あ、ゴックが目立ってる...。(by 土田)”




05.04.29-
(Fri) 夏日!
                                                                                                     

貴重なお休みの初日は、当然ムシ採りへ。



先週末に引き続き...

-トゲヒゲトラカミキリDemonax transilis BATES, 1884

更には...

-ヒナルリハナカミキリDinoptera minuta
GEBLER, 1832

その他

キバネニセハムシハナカミキリ
Lemula decipiens
BATES, 1884

などをゲットしました♪
とりあえず、スタートラインに立てましたかね。



05.04.30-
(Sat) ゴールデンウィーク・2日目!
                                                                                                     

貴重なお休みの2日目も、やはり地元を行きます。

-オーナーさん、親切にして頂きありがとうございました。


まずは近所で、この時期に押さえておきたかった、この子をゲット!

ヒメスギカミキリCallidiellum rufipenne MOTSCHULSKY, 1860

その後、白い花を求めて、久しぶりとなる山へ登ると
一瞬、時間が止まる思いがしました。

シロトラカミキリParaclytus excultus BATES, 1884

シロトラとは言え、黄色と黒の配色から
強烈なインパクトを受けました。

それから、触覚がありませんが...

ナカジロサビカミキリPterolophia jugosa jugosa
BATES, 1873

その他、既に採集済みですが...

ヤツメカミキリEutetrapha ocelota
BATES, 1873

結果、未採集種を3目追加!
内容は今更と言った感じですけど、感動の連続でした。
まだまだ これからですが
この興奮は...ですね、実際に体験してみないと分かりませんよっ!

本当に...♪




日々の“みちくさ” 目次へ