- 皐月 -

2013年 5月



13.05.02-
(Thu) 5月です。
                                                                                                     
.. 上段横蹴り @2秒間の我慢...
photo by. N くん

5月ですから...
爽やかな 新緑の写真なんかが
良いのでしょうけど...

最近は フィールドに出て
おりませんので
一昨日 @全日本大会武道場裏
のものを。。

汚い脚を見せてしまって
スミマセン... m(_ _)m
僕は、相手がファイターでない限り
人を 脚蹴にするなんて恥ずかしい
真似はしませんよ

今月は、少しぐらい
ネタを 出せるかな。。
ボチボチやっていきます。



13.05.03-
(Fri) アメイロが出てました。
                                                                                                     
.. 先月UPした 調査記の標本写真を
少し増やしました。 ( → こちら

いずれ、コルリクワガタと...
先日 アメイロが出てましたので
それも加えていきます。

これで、大好きな自然林における
カミキリムシの確認種数は 123 と
なります。

現在、茨城県全域で 公式に記録
されている種数は 244 ですから
およそ その 50.4%です。

あんな狭いところに、少なくとも半数が
棲息している訳ですから
実に面白い環境と言えます。

因みに... 茨城県全域での
個人的な確認種数は 203 ですので
全体の 83.2%になります。
近年は、意識が大分変わってきたので
いつの間にか... という感じです。。



13.05.05-
(Sun) いちご狩り
                                                                                                     
.. 今年も、いちご狩りに行きました

初夏を思わせるような 晴天に恵まれ
真っ赤な実が ぴかぴか
輝いて見えました。

一ハウス、貸切り とり放題ですので
みんな頑張りましたよ
 
昨日まで 沖縄にいた yasu くん達
も合流しました。

沖縄より こちらの方が暑いって
ハウスの中じゃ、仕方ないねぇ >_<

結果... トレイに入れて
畳3枚分程の広さになりました


 
その後、お昼を食べに。。
遂に Kanae ちゃんが登場です

 
yasu くんが大好きなんです

  
Hitomi お姉ちゃんも、大好き
僕も遊んでもらいました


じっと見つめる表情など、yasu くんが 赤ちゃんだった頃にそっくりで懐かしいです。
GWの良い想い出ができました。 是非 また 遊びに来てくださいね ^ ^



13.05.06-
(Mon) 目指せゴールド
                                                                                                     
.. GW の最終日は、ムシの展足で
締めくくりました。
今夜は、Miyokawa くんに
お伝えミス。。m(_ _)m
住民票は、昔から習志野市です。
しっかり税金払ってます
ただ、運転免許証の住所を
移してないのです。
・・・なので、更新手続きは地元で
行います。
そういえば先日、こんなのが
届いていました。
つーか、また同じ講習を
受けなければならないのか...
僕... “ かつては ” お行儀が
悪かったみたいですからね... ^ ^ヾ
違反の履歴は、過去5年まで
効いてしまいますから。。
3年前の覆面追い越し@麻生町
の記憶とは、今度こそおさらばです。
目指せゴールド



13.05.09-
(Thu) 幸せ
                                                                                                     
.. 朝を迎えると、お皿の上に
卵を割る習慣があるのですが
時として、 こんなことが
起こりますよね。。

何と言うか...
幸せを感じちゃいます

分かっていただけます!?

それもさ...
今月は 2度目なんですよ。。 ^ ^ヾ

ありがとうございます... m(_ _)m



13.05.10-
(Fri) かかと落とし
                                                                                                     
.. テコンドーでは、ネリョチャギ と
言います。
顔面パンチ無しの空手試合で
中段の突き合い、下段蹴りを
繰り返していると、徐々に視線が
下がっていきます。
そこで この技を出すのですが...
正直、そう決まるものではないです。

上段から かかとを落とす技ですから
接近していなければならず
また、自分よりも 背の高い相手には
効き目もないでしょう。。
常に正面を見て ガードを上げ続ける
キックや 総合... 実戦では
逆に自分が 危うくなりますよ。。

まぁ、良いストレッチになりますので
左右 100本ずつ、こなしてます ^ ^
さて、日曜は キックのお仕事です



13.05.11-
(Sat) 美味しかったです。
                                                                                                     
.. こちらは...
徳宿局長さんからの、賜りもの

“ ほのかに甘く ほろ苦いドリンクです。”

僕は...
常陸之国 茨城県人と...
南国土佐 高知県人の混血ですので

ぶんたんの旨味が、分かるのかも!?
筋トレ → お風呂上りに頂きました。

結論。
美味しかったです



13.05.12-
(Sun) Krush@後楽園ホール
                                                                                                     
.. そんな訳で、今日は、水道橋です。
 
格闘技の聖地 後楽園ホールで
満員御礼のお客様がヒートアップ
しました。
 
すげぇ 試合が多くてね。。

これまで 何千もの試合を見てますが
( おそらく 万に達してますね。。 )
今夜は興奮しましたよ。
良い仕事をさせてもらって
感謝しています。。m(_ _)m

Tomotake さん、パンクラスUmeki さんと
僕の 3人で yatu へ帰りました。

昼は、奥さんとパートさんに...
夜は、オーナーさんと 深夜のOさんに
ご挨拶できました
なんだか、ホッとしますね。。

結論。
再来週から、中間考査が始まります。
そろそろ答案を準備しないとな...
 
ずっとずっと、お世話になってきた女性 ( 先輩 ) が 旅立たれました。。
あたたかくて、誰からも好かれていた 素晴らしい方でした。
他人にはとても漏らせない 人並みに背負う悲しみでさえ、しっかりと受け止めてくれました。
数々の想い出を、感謝の記憶として 改めて胸に刻みます。 ありがとうございました。



13.05.14-
(Tue) 視力が良くないもので。。
                                                                                                     
2丁目店で、Aikawa くんに “ 視力は幾つ? ” と尋ねてみたんです。
そしたら... “ 僕、結構いいですよ。 1.7です。 ” って。。
すげぇ... なんか カッコイイ
現在僕は、小数第2位表示です。。 「 0.0X 」 というやつですね ^ ^;; 両目とも。。
なので、運転時は眼鏡着用です。 夜半に外を歩くときにも、着用します。。
平素 日中は、裸眼ですよ。 コンタクトをするのは 何だか痛そうだしね。。
稀に、“ 手を振ったのに... ” とか、“ 無視された... ” という 感想をいただきますが
そんな訳ですので どうか ご勘弁ください... m(_ _)m @特に夕方
中学までは、1.5ぐらいあったのになぁ... ^ ^;; ( ホントに )
でもさ、見えるだけ ありがたいことですよね

さて、今日は とても暑かったですね... いよいよ夏です。
今年は 地域調査を ちょっと お休みしてますが...
やり残している課題は幾つもありますので ビジョンは持っていたいと思います。
特定種に拘るとすれば、大々的に トラップを仕掛けたいのです。
あとさ、大好きな山の ソリダ、マジで出会えません。。



13.05.17-
(Fri) 準備完了
                                                                                                     
.. ポカポカとした 陽気でしたね。
授業の合間に 前庭を見ると
3年生が、鉄筋の組立て実習に
取り組んでいました。
ありがたいことですね

今夜は、Inoue 先生、Akiyama 先生
Abe ちゃん、Man さんらに
お会いする機会がありました。
中間ウィークは 同じかな...
準備は 完了しましたし
じっくりお話を伺いたいですね

今夜は くたびれて...
帰宅後 2時間ぐらい寝てから
夜中に 筋トレしました...



13.05.19-
(Sun) 格闘技色
                                                                                                     
.. 僕にも ライセンスが頂けた日の
想い出の写真です。

WKA世界ムエタイ フェザー級王者
だった Maeda さんと。。
( 現チームD の 代表さんです )

この日も yasu くんに撮ってもらい
ました。

とある グローブの試合で...
連勝することができたら
テストを受けても良いといわれ
嬉しくて 頑張りました。

懐かしいな。。
今月は、ちょっと格闘家らしく。。

yasu くんが、ドイを採集したそうです。 なかなか乙なムシですよ
これで茨城県産は 204 / 244 種類 ( 83.6% ) になります。
そんな彼が 40分で採集したという沖縄産甲虫の標本写真を撮らせてもらいました。 ( → こちら
それから、アメイロの標本写真も 増やしました。 ( → こちら ) 



13.05.22-
(Wed) A○Bが わからないけれど。。
                                                                                                     
わからない というのは、“ 理解できない ” ということではないんです。
ただただ、僕は世間知らずなんですよ。。(^ ^;; 名前も、ほとんど知らないんです。

また、選挙が行われてるんですって。。
子供らから聞きました。 天さんのお店でも、女将さんから聞きました。
何も知らないんだね〜 だってさ (^ ^ヾ

でも僕ね... 仕事の合間に、たまたま メンバーの何人かと世間話をしたことがあって。。
ハードな リハを終えれば、ごくごく 普通の女の子なんだなって 印象を受けましたよ。
当日は、自分の持ち場のことで 頭がいっぱいだったし
この日記では 詳しく触れなかったけれど... ( → 09.12

たださ、いつだったか 丸○主になっちゃった子が いたでしょ。。
ふと ネットで見かけて、あ... あの時の子だったんだって 久しぶりに思い出したんです。
何もそんなことしなくても...って気持ちで黙っていました。
若い子が、自分のことしか見えなくなってしまって...
それを取り上げ、騒ぎたてた大人も大勢いたんでしょうね。。
野次馬ではないから、ほとぼりが冷めた こんな機にね。。
やっぱり 平凡がいいですわ。。

そういえば... 2丁目店で、奥さんに伝えたことがあるんです。
Sちゃんや Mちゃんは、A○Bよりも ずっと可愛い って。。

毎日遅くまで、動物の元気を見つめる仕事をしてるんです。 とっても思いやりのある子なんですよ。
それこそ、テレビ番組を収録する仕事をしてるんです。 途中で辞めちゃった子や、PやDになった知人がいますが...
駆け出しの頃は、みんな ホントに扱き使われてるんですわ。。

だけど二人とも、とっても 頑張り屋さん。 情熱を持って 挑んでいるのでしょうね

纏まりませんが... 身近にいる子も、輝いてるってことです。
時には つまづくこともあるかもしれませんが、大人は 若い子たちを あたたかく応援しましょう。



13.05.24-
(Fri) 建築現場見学会@千葉大医学部
                                                                                                     
.. 連絡を受けて...
こっそり覗いてみたんです。

わぁ〜、Ogawa 先生を中心に
連中が まとまってる。。

Takamune 先生が 見守ってる。

ここは、遠くから
そっと見つめているのが
正解だと思いました。

まだ 2ヶ月しか経ってないのに
とても懐かしく...
幸せな気持ちになれました。

どうも、ありがとうございました



13.05.26-
(Sun) そろそろか。。
                                                                                                     
庭に生えている、ヒメリンゴの樹...
そろそろかな?? と思い
見上げてみると...
あ!今年も出てました。
ルリカミキリ です。

下段左の写真を見ると...
樹皮の隙間から 繊維状の
木屑が 溢れ出てますでしょ。。

これ、本種の 赤ちゃんが
押し出したものなんです。

おやおや??
Bacchisa fortunei japonica(GAHAN,1901)
.. 樹皮下に 宿っているのは
この “ ルリ ” だけでは
なかったようです。 いつの間にか
“ ただリンゴ ” が加わりました。

右写真中央ほどの 斜めカットが
その証ですね。
木屑で栓がされています。
この中には、そろそろ 蛹が
スタンバイしている頃でしょう。

付近に積んである ネムノキ材には
ホタルが群れてました。
自宅の庭で 沢山の 天牛が観察
できるのですから 幸せです。
 
こちらは、Goma ちゃん。
後ろ足の自由が利かないのは
事故ではなく 生まれつきみたい。。
いざという時 自由に走れないから
とっても 警戒してるんです。
でも、いつもあの敷居から
僕を見ていてくれるから 好き

さて、そろそろ 動こうかな。。




13.05.28-
(Tue) 日曜のつづき
                                                                                                     
.. 特にネタがないので
日曜のつづきです。。^ ^ヾ
こちらは、カフェ ちゃん。
PCで仕事していると
呼びにきてくれるんですよ
以前は引掻かれていましたが...
今は ペロペロ舐めてくれます ^ ^
(→ 動画
今度は、抱っこして寝んねかな。。




13.05.30-
(Thu) 今月の痛い話... BEST3
                                                                                                     
第3位
先月、手をつけぬまま うっかり捨ててしまったと思っていた
石鹸@3個パック が、ひょっこり棚の下から 出てきました。
よかった... んだけど、入浴を中断して 夜中に 2度買いに出かけた手間を考えると
何だか複雑な気分。。それに、おっちょこちょいが 相変わらず直ってません。。
そんな訳で、現在は 未使用の石鹸が 5個ストックされてます。。

第2位 実家での話。。
鼻毛ちゃんが こんにちは! していたので、ハサミを見つけて切っていたら...
突如 鼻腔が焼けるように 痛くなりました。 おまけに 粘膜が刺激されて、涙が止まりません。。T▽T
洗面所で両穴を冷やしながら 必死でこらえていると...
父が現れて、直前に唐辛子の皮を そのハサミで切っていたんだとか。。そらぁ 痛いですわ。。

そして... 栄えある 第1位 なんですかね... (^ ^;;
“ は〜い!前の車、止まりなさ〜い! ” だって。。
パトカーに乗せられたのは、これで 6度目の経験になりました。。
とある田舎の 狭い路地で、一時停止線に気付くことができませんでした。
罰金7,000円 減点2で済みましたが...
これにて、目下に控えた免許証 書換え時における違反者講習を
2年後にもまた受けなければならなくなりました。
ゴールドなんて、夢のまた夢です。 改めて目指すのならば、最短で 10年はかかります。
遠過ぎるよ... (^ ^;; 以上、自虐ネタでスミマセン。。m(_ _)m

早くも入梅したようですねぇ。。 この週末は、キックボクシングの興行です。



日々の“みちくさ” 目次へ