- 神無月 -

2013年 10月



13.10.01-
(Mon) 風邪をひいてました
                                                                                                     
10月です。 なんだか 久しぶりの更新になります。。m(_ _)m
先週は、金曜の朝に 寝冷えして... プチ風邪をひいてしまいました...
土曜は、くしゃみ連発 + 涙 鼻水 大洪水で... T^T
諸々の用事を 済ませた後は、駅前の薬局で パブロンを... それから 2丁目店で リポD を購入し
家で 安静にしておりました。( とは言っても、トレーニングはしましたけど... (^ ^ヾ )
とりあえず、良いタイミングで 週末を迎えられた感じです。
もう すっかり元気になりました

朝夕冷え込みますが、皆様も健康の管理には お気をつけください。。m(_ _)m

“ 実りの秋 ” ということで、果物狩りに行きたくなってしまいました。
しかし、ぶどうや 梨などは 既に時期が遅いかも。。
県北なら、まだ間に合いそうだけど。。

それから、今年の 秋〜冬は たんまり材採しておこう。。



13.10.06-
(Sun) ひとの悲しみの上に 幸せはないよ
                                                                                                     
.. シトシトと、良く降りますね。。

今日の晩ご飯は
カキフライ@ファミレス になりました。。
何だか 久しぶり。。

カキフライといえば、津田沼サンペ 9階の
“ とんかつ和幸 ” でしたね。
Takahashi 店長をはじめ
スタッフの 皆さん... お元気でしょうか??
う〜ん... 懐かしいなぁ

一人外食は、相変わらず継続中...
今は 9階 天雅@木曜です。

結論。 上から読んでも下から読んでも... 
だきあう あきだ




13.10.10-
(Thu) じゅうじゅうの日
                                                                                                     
更新頻度が 滞ってますね... まぁ、いろいろ あってさ。。あり過ぎてさ。。

今日は、急ピッチで 来週の中間試験問題を作ってます...
まずは 水曜に 衛生防災設備、それから 土木基礎力学2 があるので、そこからです。
平常授業の方が、ずっと楽ですわ... ^ ^ヾ

そんな訳で、21:30 頃に 答案に入れる図を 教科書から スキャンするため 2丁目店へ。。
今は コピー機で画像保存できるから便利です。
ふと横を見ると、Aikawa くんが こちらを チラ見して、ニヤニヤ。。

え? なあに?? もう... ^ ^;;
このカレーヌードルは、晩ご飯じゃないよ。 明日のお昼
ちゃんと 食べてますよ。 じゃないと身体を維持できません。。

そこへ、床屋の Kurosawa さんが やってきました。 こんばんは
もう長い付き合いになりますね。 最近、髪が伸びるのが遅くてさ...

みんな仲良くしてくれて、ありがとうございます
今夜も頑張って筋トレしたぞ。。日曜は キック@新宿 昼夜大会だ。。

結論。 上から読んでも下から読んでも... 
にろ!カマで マカロニ



13.10.12-
(Sat) 最後まで、前向きに生きるために。。
                                                                                                     
また 暑くなりましたね...  でも、昨日みたいに湿度がないし 心地よかったですよ
朝から仕事で くたびれたけど... >_<

帰りにね... どうしても 放っておけないことが あったんです。 僕が蒔いた 種ですからね。。
けれど、何となく分かった気がします。 痞えていたものが、少しだけ取れた気がしました。
そっとしておくことだって、礼儀ってもんさ。。
人の悲しみが、あるということなのかもしれません。

僕は... いつだって 心、中身を 何より大切にしています。
お話をして、持てる喜びや 背負う哀しみなんかを感じて ゆっくりと人を知り。。
そして 惚れていく タイプだからさ。。
結局 先輩方から、 あら... 相変わらず古風なのねって 笑われちゃうんだけどさ... 笑
誰よりも真剣なんだけど... こればかりは 考え方だから、仕方がない。

少しだけ... また、来春を意識することがありました。
ずっと ずっと 繋いできましたけど...
既に限界を越えていますが 活路が残されていれば いいなって思います。
でもさ、自分なりに よくやったって思えたら それでいいよね

.. 2008年にも記した通り... 運命ってものは、あると思いますよ。
時には... どんなに 血がにじむような努力をしたって
打開できない、そして抜け出すことができない
“ 不 ” が付く 運命もさ。。
でもね...
自分自身の、生まれ持った 運命を選ぶことはできませんが
運命に対する、態度を選ぶことは できるはず
です。

最後まで、前向きに生きるために。” そんな気がします。。

明日はキック。 お昼スタート... 夕方スタート... 2部興行です



13.10.13-
(Sun) Krush@新宿
                                                                                                     
.. 急な仕事ができてしまい、昨晩は一睡もせずに朝を迎え
そのまま 家を出ました...

で、キックの方は 競技部の皆様に
色々と、ご迷惑をおかけする結果に... m(_ _)m

しかしながら、前回の失敗を 反省するためにも
完璧な記録を目指しましたよ。

K-1で、およそ 10年間担当した持ち場ですからね...
プライドがあります。

とりあえず、無難に任務完了できました...
もう 3:00 です。。
かれこれ 45時間起きてる感じ。。
全部、自分の責任ですからね...
でも ホッとしました



13.10.14-
(Mon) 夢見るベイビー
                                                                                                     
.. また、軽く風邪をひいてしまったみたいです。。
熱はなかったのですが...

長袖のシャツ 2枚 ( うち 1枚はヒートテック )
→ ジャージ → ウインドブレーカー と
4枚重ね着して 1日過ごしました。

それで 暑くもなく、寒くもなく...
ちょうど良い感じでした。

はは... 弱くなったもんさ。。

yasu くんらから、Kanae ちゃんのお写真を
いただきました



13.10.16-
(Wed) 台風@26号
                                                                                                     
.. 台風26号の 通過中に、出勤しました。
朝 6:50 にエンジンをかけ...
 
到着は 11:45 に なりました。
たかだか稲毛までの 12km 区間です。

本当に 動かなかった...
大雪のときより、辛抱したかな。。@トイレ

結局、休校になったため...
中間考査は 金曜日までかかります。

今朝は 車に乗る際、こめかみ の部分を強打して
気持ちが悪くなり、あくび ばかり出ました...

結論。 上から読んでも下から読んでも... 
このこ こわいわ... ここのこ?



13.10.18-
(Fri) ありがとうございました
                                                                                                     
事情があってさ。。 お世話になっていた場所を、ひとつ 卒業することになりました
これは、仕方がありません。 うん。。すんなりと 納得できました。それが健全なんです。
そして、定めなのでしょう。

もう キャパを 越えてました。
心理的に 何とかしたくても、物理的に ままならなかったです。。本当にスミマセンでした。
これ以上 迷惑を かけることだけは 嫌なので、退き際です。

どんなときだって、やれるだけのことは やってきたし
お世話になった方々が、みんな幸せでいてくれるのですから 僕は何もいりません。
それが一番ですよ  良く ここまで持ちました ^ ^

抱く夢は、どんなことがあっても 絶対に叶えてください
大丈夫、きっと決めてくれるさ。。
それから... もっと早く気付けなくて、そして動くことができなくて ゴメンな。。
どうすることもできず、もどかしかったわ。。

よし!生涯 忘れることのない 想い出に、感謝致します。 どうも ありがとうございました


さて... 今夜は 明日のために、大移動しました。
車窓に映る 太平洋を眺めながら... 久しぶりに 想い出しました。 亡くなってから、早10年だもんな...
さすがに もう、許してくれるでしょ。。

恋する... は Love ではなく want 。 自己愛で、相手の気持ちを考えられないまま、傷をつけてしまいがちです。
愛する... は Love 。 自己犠牲など気にせず、相手の人生を 何より大切にすることです。
それを分かり合える人と巡り合う為なら、僕は 誰とでも向かい合いますわ

習志野には、あまりにも沢山の 友人・知人がいます。 ホント... 長居してるよ。。
もう 限界なんだ... でもさ、最後まで あがき続けるから。。
それで駄目だったら、勘弁してね。。 できるだけ、頑張るからさ。。



13.10.19-
(Sat) 釣瓶落とし
                                                                                                     
.. 秋の日は、釣瓶落とし。。
というように、日没が早くなりました。
猛暑の日々は、どこへやら ですわ。。

肌寒い今夜は
熱熱 ( あっつ あつ ) の シチュー

明日は、雨かぁ...
ちょっと 残念。



13.10.20-
(Sun) 降ります。。
                                                                                                     
.. シトシトと、よく降ります。

週の中日には、27号もくるとか。。
これも、自然の摂理というやつです。
ならば... 森の枝も 落ちるか。。

それは それとして
特有の 静けさが 好きだったりします。

夕方、深い深い 眠りに落ちました。
久しぶりだわ。。 暫らく ボンヤリして...
少しだけ 考えごとを 整理しました。

軒下に、カフェ が縮こまっています。
いつまでも... 目があうと、ニャ〜 って。。
放っておいて、いいのでしょうか。。

あれ?今夜もサイレンが鳴ってる。。
この大雨の中... 昔からそうなんだ。
ホント、火の不始末が多いところだよ。



13.10.23-
(Wed) 特集 “ 勢力拡大中の昆虫たち ”
                                                                                                     
.. “ 勢力拡大中の昆虫たち ” を テーマにした
No.513 号が 届きました。
ホシベニカミキリに関する yasu くんの記事も
掲載されましたので、よろしければ ご覧になってください。
僕も共著として、バックアップさせていただきました。

本号には、日頃よりお世話になっている 伊藤先生や 大桃先生、
昨年 僕が書いた報文について 勿体のない お言葉をくださった
永幡先生の記事なども掲載されており、とても嬉しく思いました。
今後とも、どうぞ よろしくお願い致します。
 
..



13.10.24-
(Thu) 降ります。。
                                                                                                     
また、降りましたねぇ。。
もう上がっていますが... 終電も走り去って
何も聞こえなくなった 感じがします。
全ての 音が吸い込まれていくというか...
この静けさが、好きなんです

谷津干潟へ お散歩に出かけたいところですが
もう 1:30 。。
今日は、帰宅後に 天雅さんへ 晩ご飯を食べに行き。。
トレーニングに 1時間 50分をかけ。。
明日の予習をして 終わった感じです。 平和だね

この週末も、雨かぁ。。



13.10.26-
(Sat) 31,000km だって... @1年点検
                                                                                                     
.. 昨晩 2時 30分頃... 大きな地震がありましたよね。。
大丈夫でしたか? とても 不安だったことでしょう。。

今日は、マイ・カーの 一年点検日としました。
お金がかかるから、やらんでも いいかな??と
一度は 思ってみたものの...
走行距離の多さは 相変わらずなので、念の為に。。

この 1年間で、31,000 km 走ってたとさ... ^ ^;;
単純に 365日で割り算すれば、85 km / 日
ということになります。

昨年と比べ、今年は 調査日が激減したので
走行距離も 格段に下がったことは
間違いないのですが...

とりあえず、部品の取替えなども含め 40,000円也。
痛し... 車の維持費は かかるのです。ご理解を。。
 
マイ・カー の脚が、外れたところで...
今夜は 靴下を脱いで、グーパー、グーパー。。
血行が良くなれば、爪先も 温まります。

暫らくは、素足で粘ってみようかと。。
これから もっと寒くなりますからね。。
まぁ... すぐに降参するでしょう...

冷え込んでますから、暖かくお過ごしくださいね



13.10.26 - 2-
(Sat) ハイランダー
                                                                                                     
..... BAKUFU さんの、ハイランダーです。

詞に 重みがある曲です。
怒りが込められています。
悲しく 美しく たくましく。。

何年か前に、演奏 + 録画 しました。

譜面は CDサウンドを 聴きながら
自己流で 落としました。
序盤は単調ですが...
2:30 〜 3:45 あたりまでかな。。
間奏の部分は、凝りました。
大切な 間 ですからね。

レパートリーは 沢山あるんです。
徐々に 思い出して行きたいところです。
 
土地が高すぎて 東京では家は買えぬ
田舎に 引っ込むしかないね
誰も 住めなくなる 誰も 住まなくなる
一握りの 金持ちが家を買う
そうなったら
庶民の汗が 可哀想だ
庶民の汗が 可哀想だな

差別がひどくて 黒人じゃ生きられない
アフリカの南 遠い国さ
だけど 金も銀も そして ダイヤモンドも
アフリカの 南の国から来るのさ
そうなんだぜ
婚約指輪が 可哀想だ
婚約指輪が 可哀想だな
...... 君は 机の上で
君は 何を学んで
君は いつか 立派な会社に入る 
そして 死ぬ

何にも知らない 奴は 可哀想だ
何にも知らない 奴は 幸せだな

何にも知らない 奴は 可哀想だ
何にも知らない 奴は 幸せだな



  作詞 : サンプラザ中野 さん
  作曲 : 本多 たけし さん



13.10.27-
(Sun) goma ちゃん
                                                                                                     
.. ようやく 雨があがったようです。
窓を開け、眩しい朝陽を浴びようとすると...

わぁ... goma ちゃんが
こども を連れてきてくれました。

奇形で産まれてきた goma ちゃんが
母になったんですよ


子は みんな元気です



結論。 上から読んでも下から読んでも... 
かざりな... モナリザ か?



13.10.29-
(Tue) ストレート
                                                                                                     
今朝は、寝覚めが あまり良くなく...
身体を起こしてから、暫らく ボーっとしてしまいました。

また、不可思議な夢を見ました。。
何と言えばよいのでしょうか... この感じ。。
不完全燃焼... だからかなぁ。。

過去を振り返ってみれば... 喜びとか、哀しみとか、苛立ちとか。。
言葉は 一切なかったけれど... どんな時でも
感情を 真っ直ぐに ぶつけてくれたんですよね。
それだけ、裏表は なかったね。 つまらぬ 駆け引きなどが、感じられなかったよ。
だから僕は、心が動かされたのだと 思うわ。。

さて!週末は 文化祭らしいです。
結論。
準備期間は、40分授業。。 これぐらいが ちょうど●かったりします。



13.10.30-
(Wed) 炎のたからもの
                                                                                                     

.. くたびれたぁ...

今夜は、カリオストロの城 のテーマ曲
“ 炎の たからもの ” を 聴いて 休みます。
おやすみなさい


しあわせを たずねて わたしはゆきたい
いばらの道も 凍てつく夜も
二人で わたってゆきたい

旅人の 寒い心を
誰が 抱いてあげるの
誰が 夢をかなえてくれる

炎と燃えさかる わたしのこの愛
あなたにだけは わかってほしい
きずなで わたしを包んで



13.10.31-
(Thu) 10月、完了。
                                                                                                     
ポカポカの陽気でしたね。
20:00頃に 天さん のところへ行ったら
大将と 女将さんが、キムチ鍋を ご馳走してくださいました。
御飯も 3杯食べちゃいましたよ。 ^ ^
心も身体も 温めていただきました。

いっぱい食べて、いっぱい運動して... 10月をコンプリートです。
拙い日記ですのに... 目を通してくださり感謝しています。
今月も、どうも ありがとうございました



日々の“みちくさ” 目次へ