- 葉月 -

2016年 8月



16.08.04-
(Thu) お花を 我がみちを逝く@第7次調査
                                                                                                     
..

コバギボウシ@左
ツリガネニンジン@右
 
早くも、お馴染みの花が 咲く頃に
なりました。
夏が 遠のいていきますね。。

僕は、花も好きです。
野生でも、栽培されたものでも。。
大切な人には、お花を贈りましょう

さてさて。。 午前中から
今夏、 6度目の修業に挑みました。
蒸し風呂のような 山道を歩き続け
汗を垂れ流して。。
ベトベトニなって ヘトヘトになって。。
肉体的にも 精神的にも 鍛えています。

今月も、よろしくお願いしますね ^ ^



16.08.06-
(Sat) 禅定道をゆく
                                                                                                     
..

白装束の方々が 修業されてました。
 


僕は 僕なりの 修業をしよう。。
19:00 ぐらいまで 急斜面に
張りついていました。

人目に付かない場所を
覗きこまないと。。

今回も、故郷の “ あじわい ” を
実感しながら 山を降りました。



16.08.07-
(Sun) 禅定道をゆく II
                                                                                                     

.. 今夜は ひとりじめ!でしたので
21:00 ぐらいまで 山中を
徘徊してました。 ^ ^

真っ暗闇から見下ろす麓の街灯りが
儚く映って 綺麗だったな

少々危険ですが、神秘的で。。
とても ロマンチックでした

しかし 途中から。。
強い風と、大粒の雨の言うことを
素直に聴き入れることにしました。

夕刻には、お月様がいたはずなのに。。

また お世話になります
 
そういえば... 出掛ける前に
公文 珈琲 ( カフェ ) ちゃんが
御行儀良く 寝そべっていたので
身長を計測しました。

可愛くて 仕方がない。
大きくなったなぁ



16.08.11-
(Thu) 想い出を訪ねて。。
                                                                                                     
.. この山の自然を見つめて 早、10年。。
的を絞り始めて 3年目。

いいのでしょうか。。
戦前の記憶に そっと お邪魔できました



16.08.12-
(Fri) 東京武道館@160718
                                                                                                     
.. 先月18日の ダイジェストが あがっているようです。
こども達の 熱い も 感じて下さい。

Kumon も 1:45 - 2:15 あたりに チラホラと。。
よろしければ... ^ ^



16.08.13
-14-(Sat - Sun) 盆休み
                                                                                                     
.. yasu くん ファミリーが帰省したので
早朝から R地区を お散歩しました。

近所には こんな湿地が 沢山ありますよ-!
奥の方には 家畜小屋も見えますね。。
 
実は、昨晩から 続けて 来ております。 ^ ^

さてさて。。
この地域ならではのムシが
得られたでしょうか!?

後ほど、頑張って同定しましょう!
  
Kanae ちゃんは。。
お庭でプールを 2回。花火を 1回。。
沢山 沢山 あそびましたね

お腹がすいたので、デザートには
チョコアイスも 食べました。

あと ( スプーン ) 4杯!
と、お約束した直後に。。
もうちょっと 行けそうだね。。
と、今度は ドキンちゃんの
キャラメルコーンを。。 ^ ^
ニンジンや 納豆ごはんも
しっかり 食べたことだし
良かった 良かった

歯みがきも しっかり できました
 
Non ちゃんとも、あそびましたよ。^ ^

芸術は 爆発だ! そんなイメージの
Kanae ちゃん。

静かで... なんとも 聡明なオーラを放つ
Nozomi ちゃん。 あ... 今日で 0.5才です。

個性あふれる 二人が
将来 どんな夢を見るのでしょうか。。
楽しみです
 
そして そして!

小学生ながら 早くも パテシエ になれそうな
Hitomi お姉ちゃんからは、今回も
美味しいケーキを 御馳走になりました

“ 片方は 焼き加減が いまいちだった。。”
という本人の評価でしたが
どちらも 濃厚なチョコレート味を
堪能できました

次回も 是非つくってくださいね。^ ^
ミサンガ も、楽しみにしています。

Mama と 5人で、また遊びに来てね



16.08.19-
(Fri) サマーキャンペーン@BAY FM
                                                                                                     
.. いつも聴いてる Bay FM のサマキャン号が
近所に来ているので、ちょっと覗いてみました。

というのも、リポーター Nagatomo さんは
キック関係の お友達なんです
それが 遠路遥々。。
滅多にないことですからね ^ ^
 
イベントが終了しても、帰らない皆さん (笑)
スゴ... ファンがいっぱいいるんだな。。^ ^

後程 こっそりと ヤッホー! したら
ウソ〜!と 驚いてました。 ^-^

で。。 当然 「 明日は行くんですよね?」 と
問われました。。 >_<

リングアナの Kitamori さんからも誘われてるし
夜になれば Itou さんから
何とか来れんかな〜? と 長時間にわたる
電話での説得。。

はぁ... 悩む。。 明朝の気分で 決めます!



16.08.20-
(Sat) Krush @名古屋国際会議場 ムーンライトながら に乗りたかった〜!
                                                                                                     
.. 昨夜は寝たのが 3:30 過ぎだったので
6:30 の起床は ちょっと キツかったかな... ^ ^;;

で。。 あろうことか、電車にの。。

ってしまいました... ^ ^ヾ

今回は 諸事情あって、現地まで鈍行で移動。
津田沼 → 西高蔵 で 7時間ぐらい かかって
しまいました...

Kumon 名古屋大会 初参戦。 です!
  


で、内容は... 凄いカードが目白押し!
Takeru 選手と、ゲーオ選手の
エキシビジョンも バッチバチ!で。。
楽しんでいるようでした。 >_<
 


Horio 選手の 右ハイキック KO!
Noiri 選手の 左 三日月蹴りの KO!
Ozawa 選手の 防衛線
「俺がやりたいのは、T!お前だ〜!」
のマイクパフォ。。^ ^;;
結果的に、参加して楽しかったです!
帰りはもう 降参。 新幹線を使いました



16.08.23-
(Tue) 残酷なものですが... ^ ^;;
                                                                                                     
.

天才の相 マスカケ線です... m_ _m
夜中の 4:00 過ぎに撮りました。
じゃ、なくて。。 真っ赤な方ね... ^ ^;;
左腕 2ヶ所。 左中指。右足親指。
計4ヶ所から吸い上げたとか。。痒っ



16.08.24-
(Wed) 禅定道をゆく
                                                                                                     
..

皆さん お元気で暮らしてますか。。



16.08.28-
(Sun) かなえちゃんの ぶらんこ and すべり台 “ なんだこれ! ”
                                                                                                     
..

はい。 またまた Kanae ちゃんが
やってきました また一段と
弾けています。。 ^ ^
   


Hitomi お姉ちゃんからは。。
いちごの ムースと
プリンケーキを 御馳走に
なりました
今度は何が食べられるかな?

Nozomi ちゃんとも
遊びましたよ-



16.08.29-
(Mon) 青柳地区から
                                                                                                     
..


大胆な把手×2 @青柳地区出土
渡邊先生に会えなかった... 残念。



16.08.30-
(Tue) いせきぴあ茨城
                                                                                                     
..

ミミズク土偶 → クリックで拡大

念願だった
いせきぴあ 茨城 へ!
 




1階の展示室も良かったですが...
お目当ては、2階の 鉾田事務所です
 ↑↓クリックで拡大
近所から 掘り出された 縄文式土器が
廊下に ズラッ!と並べられていました。
しかも、まだまだ沢山あるみたい。。
も〜 大感激でした

それ以外にも 県内各地区の事務所が
ありましたが、ここのブース@作業場が
一番目立ちました。
やっぱり 北浦・霞ヶ浦文化だわ。。
鹿行地域は、縄文王国だったのです。

ここ城里町の埋蔵文化財センターには
県内各地の 考古遺物が どんどん
集積されるそうです。学校の跡地ですが
体育館も 既に いっぱい×2 だそう。。

閉館 1時間前に 貴重な お話を伺い
僕が保管している縄文式土器も
ここで 修復作業させてくれることに
どうも ありがとうございました



日々の“みちくさ” 目次へ