 |
.. |

朝7:00 津田沼合流・発進で 新横浜へ
やってきました。 約2ヶ月ぶりのK-1は
ウェルター級王座決定トーナメントを
含め、全23試合が組まれました。
|
抗体検査 → 陰性を踏まえて、8:50に
横浜アリーナ会場入り。。 |
|
|
|
|
 |
|

審判団ミーティング、ドクターチェック
計量、備品のチェック、その配置。。
12:30 のイベント開始まで、あれや
これやと バタバタ動き回りました。
|
控え室に 以前競技部に在籍してた
Naritaさんより 差入れがありました
←は Umeki審判部長との一枚。
御馳走になります!↑はクモン用♪
|
|
|
|
|
 |
|
リハを終え、お客様が増えてきました。
いよいよ スタートです!
|
動き過ぎて 無事に発進できると安堵
した この頃には、既に疲れてましたw
|
|
|
|
|
 |
|

解説席や ステージ上には 様々なゲスト
がお見えになりますが... このシーンでは
土田さんと 魔裟斗さんの表情が印象的
でしたw なにしろ 降臨!ですからね。
|
肝心な 試合内容は 怪物との呼び声が
一向に褪せない 野杁正明選手が第2代
チャンピオンに輝き (いや、強い。 この
レベルの選手は 滅多に現れませんよ。) |
ご近所出身金子選手の圧巻のKO劇や
佐々木選手と林選手のスリリングな攻防
朝久兄弟の魅せ方等 見所満載でした。
|
|
|
|
|
 |
|

閉会式中、野杁familyを背景に 撮影
しようとしたらToyoda社長が 入り込んで
くれましたw 一瞬 焦ったけどねw
|
21:20 インスペクターを担当くださった
晶太くん、淡路さんと 撮影して終了。
|
|
|
|
|
  |
|
23:02 津田沼駅を出ると、てっぺんに
いよいよ明夜に満ちる月が 輝いて
ました。 綺麗だな
|
また一山 乗り越えてきましたよ。
ノーミスは 叶わなかったけれど。。
ドンマイで済まされる内容だったので
85点です。
|
気を緩めた瞬間、一気に落ちることも
充分承知の上ですから...
常に 100点を目指すことが大事。
常に 気負い過ぎないことも大事。
|
帰宅して この日全試合の公式記録を
データ化して提出。
2:20 に就寝しました。
|
僕は この日記を始めた頃からずっと
この業界の仕事に携わることができて
いることに 幸せを感じていますよ。
|
次回は Krush.129!@水道橋です。
頑張ります。 |
|
|
|
|