- 長月 -

2021年 9月



21.09.01-
(Wed) 接種1回目
                                                                                                  
..

yasu くんの会社伝手で モデルナの
ワクチン接種1回目@紀尾井町へ。。
“ 腕立ては できれば一週間おやすみ
ください。” とのことでした。 マジか。。
 
20年以上遡っても、3日休んだことは
ないよ。。 帰りの電車内では 暫らく
呆然としてました。
でも、帰宅後の副反応で 考えを改め
ました。ですね、半分は受け入れます。
なかなかの体質だからさ... 2回目は
超神水を飲む覚悟で 臨みます。

そうそう、月刊誌への投稿原稿が
無事に受理されました。 報告できる
ものは、しておいた方が良いです。
日本の気候は、刻々と変わってます
からね。。
ひとまずは 9月初日をクリア!です。
 


21.09.02-
(Thu) 涼しいよね
                                                                                                  
..
酷暑の日々を 過ごしていますが
今年の夏は、総じて 涼しいかも。。
ここ何年かの状況と 比べるとね。
連日の雨夜です。
活気もいいけれど、静けさの方が
身に沁みる 年齢になりました。
いや、それは 以前からかな。。w
神保町のランドマーク 三省堂書店
が 来年3月で営業終了だなんて。。
古本屋街も寂しくなりつつあるし、、
青春時代の記憶が また一つ遠退き
そうです。
明日は、仕事を早めに切り上げて
高校の 同級生、一(はじめ)chanの
歯科医院へ 行ってきます。
いわゆる 顎関節症であります。
 


21.09.03-
(Fri) 顎関節症@OS歯科医院
                                                                                                  
..
本八幡で 2学年の授業を終えてから
ひとっ飛び。。
高校時代の同級生、OS 一くんに
マウスピースを つくってもらうため
OS歯科医院を訪ねました。

懐かしいな... 3-8組の教室で 国語の
先生が 一人一人 名前を読み上げて
答案返却する際。。

OSー!お前 自分の名前ぐらい
(省略しないで) ちゃんと書け!

先生、、それで “ はじめ ”って
読むんです。。

みんな 大喜びでしたわ。。
 
子ども達は 頑張った御褒美に
ガチャガチャを 一回 回せたり。。
彼が昔好きだった“きんぎょ注意報”
の ギョピちゃんが飾られていたり。。
とても ユニークな歯科医院でした。

さておき、腕は確かなものですよ!
スタッフの皆さんも親切ですし。。
外観や内部空間も 明るく斬新です。

次回は17日(金)に御世話になります!
早く、自由に食事したいなぁ。。
 


21.09.09-
(Wed) つきあうか
                                                                                                  
..
毎度 わたくし事で。。m_ _m

口を めいっぱい 広げて、指2本が
ギリギリ入れられるぐらい。
典型的な 顎関節症になりました。
永らくの時間、顎の噛み合わせが
悪かったからですよ。
唇を やたら噛み切ってしまうクセも
そこから 来ていたのだと思います。
肉や魚は 箸で 細かく割いてから
プチトマトは 半分に切ってから。。
そんな塩梅で 口に運んでます。
左顎を酷使すれば 疲労が痛みに
変わるので、従来より前歯に負担を
かけ 省エネでゆっくり食べてます。
食事の時間を確保するため、15分程
早起きしておりますよ
2週間前は 不自由さを感じてました。
が、しかし! もう慣れましたわ。。
将来ずっと お付き合いする覚悟も
できまーしーた
 


21.09.12-
(Sun) K-1アマチュア全日本大会@大久保GSP
                                                                                                  
..
AM 6:10。 奏の杜@谷津を出発。
今日は K-1アマチュア。長丁場の
全日本大会に挑みました。

この日のために 4-5時間ぐらい
かけて 諸々準備してきましたよ。
これも僕の仕事です。
手抜きはしません。
BESTを尽くします。

高層マンションが 霧の中に埋もれ
ていたので、なんとなく一枚。。
 


20:30。無事に164試合を終えました。
5年後か... それとも10年後か。。
懸命に闘っていた選手たちの姿から
想像する未来が眩しいですよ
岐阜・愛知からお越しの カチョーと
水谷レフェリーに 最後の一枚を
お願いしましたw ジムや運営関係の
皆さま ありがとうございました!
 


21.09.13-
(Mon) 新しい朝
                                                                                                  
..
はぁ... くたびれと安心感が 一気に
押し寄せてきました。。
4H睡眠ゆえ とても前日の余韻から
抜け切れませんが、改めて 6:00に
家を出発しましたよ。 Let's Go!
アクセルを踏みながら ぼんやりと。。
僕は 義理と人情、謙虚と 感謝で
まっすぐに 生きたいな。。
嘘をついてまで 自らの行いを 美しく
彩ろうとも 思わない。
違和感を感じたなら もう関わらなくて
いいと思う。 よくやってきたさ。。
そんな ふうに 実感しました。
次の週末は K-1@横浜アリーナ!
今月は もう一山、二山あります。
がんばろう。
 


21.09.17-
(Fri) マウスピース ^ ^v
                                                                                                  
..

試合用のマウスピースを装着した
経験はありますが。。 このように
歯形をとったモノは初めてです。
はじめちゃんが “ ハイ これで
終わりです。 ” なんて あっさりと
言うもんだから。。院内で奇跡の
記念撮影を願い出ました
きんぎょ注意報のギョピちゃんを
お借りして。。 マウス ピース!
 


21.09.20-
(Mon) K-1WORLD GP 2021 JAPAN 〜よこはまつり〜 @横浜アリーナ
                                                                                                  
..

朝7:00 津田沼合流・発進で 新横浜へ
やってきました。 約2ヶ月ぶりのK-1は
ウェルター級王座決定トーナメントを
含め、全23試合が組まれました。

抗体検査 → 陰性を踏まえて、8:50に
横浜アリーナ会場入り。。
今回も ノーミス目指して 頑張ります!
 


審判団ミーティング、ドクターチェック
計量、備品のチェック、その配置。。
12:30 のイベント開始まで、あれや
これやと バタバタ動き回りました。
控え室に 以前競技部に在籍してた
Naritaさんより 差入れがありました
←は Umeki審判部長との一枚。
御馳走になります!↑はクモン用♪

 
リハを終え、お客様が増えてきました。
いよいよ スタートです!

動き過ぎて 無事に発進できると安堵
した この頃には、既に疲れてましたw
  


解説席や ステージ上には 様々なゲスト
がお見えになりますが... このシーンでは
土田さんと 魔裟斗さんの表情が印象的
でしたw なにしろ 降臨!ですからね。
肝心な 試合内容は 怪物との呼び声が
一向に褪せない 野杁正明選手が第2代
チャンピオンに輝き (いや、強い。 この
レベルの選手は 滅多に現れませんよ。)
ご近所出身金子選手の圧巻のKO劇や
佐々木選手と林選手のスリリングな攻防
朝久兄弟の魅せ方等 見所満載でした。
 


閉会式中、野杁familyを背景に 撮影
しようとしたらToyoda社長が 入り込んで
くれましたw 一瞬 焦ったけどねw
21:20 インスペクターを担当くださった
晶太くん、淡路さんと 撮影して終了。
 
23:02 津田沼駅を出ると、てっぺんに
いよいよ明夜に満ちる月が 輝いて
ました。 綺麗だな

また一山 乗り越えてきましたよ。
ノーミスは 叶わなかったけれど。。
ドンマイで済まされる内容だったので
85点です。

気を緩めた瞬間、一気に落ちることも
充分承知の上ですから...
常に 100点を目指すことが大事。
常に 気負い過ぎないことも大事。

帰宅して この日全試合の公式記録を
データ化して提出。
2:20 に就寝しました。

僕は この日記を始めた頃からずっと
この業界の仕事に携わることができて
いることに 幸せを感じていますよ。

次回は Krush.129!@水道橋です。
頑張ります。
 


21.09.21-
(Tue) かけがえのない こころ
                                                                                                  
..
昨日の余韻が醒めぬまま。。
今朝は 4:55 起きで 仕事して
きました。 はぁ くたびれたな。。
BayFMで 知りました。
今夜は 中秋の名月、そして
8年ぶりの 満月とのこと。。
やや 曇り空のなか 強く 美しく
輝いてくれました。 感謝。
8年前の 日記を覗いてみたら
とある流れを卒業した頃でした。
とすれば もう10年以上 お顔を
見てないんだな。。
誰も 覚えてないだろうけどさ
せめて 僕だけは、大切な記憶
たからものを この胸に抱えて
歩いていくんだ。 ずっとずっと。
それが かけがえない こころに
対する 礼儀なんだ
  


21.09.24-
(Fri) Krush.129@東京後楽園ホール
                                                                                                  
..

金曜定例。校務からの後楽園でした。
年に何回かは このパターンです。
ダメージはあっても、生きている拳が
闘う本能を 前進させてしまう。。
Krushファイターですね、それこそが...
改めて 実感させていただきました。
来週末も プロ興行が続きます。
層の厚みが 際立ちますね。
兄妹で移籍してきた松谷選手。
今夜は 手堅く勝利です!
  


日々の“みちくさ” 目次へ