- 霜月 -

2021年 11月



21.11.04-
(Thu) 制服@爽人の日
                                                                                                  
..
爽人の日。 そして 11月入りです。
2021年も 残り2ヶ月を切りました。

引越しに向け、少しずつ部屋を整理
してます。 棚の上から 旧K-1時代の
制服が出てきました。Kaziyaさんが
クリーニングして送って下さったんだ。
懐かしいな... 大切な想い出、そして
誇りです

来週から...
11月13日(土) KrushEX@大久保GSP
11月14日(日) アマ@大久保GSP
11月20日(土) Krush.131@後楽園
11月27日(土) KrushEX@大久保GSP
12月04日(土) K-1@エディオン大阪
12月11日(土) アマ@大阪176BOX
12月18日(土) Krush.132@後楽園
7週間 格闘技業務が続きます。
様々な モチベーションを維持しながら
上手に過ごしていこう。
 


21.11.06-
(Sat) ひとやすみ
                                                                                                  
..
春に向け 某クワガタムシの確保に
出掛けなければなりませんでしたが
寝不足で 体力がもたず、延期。。

実家の カフェと コミュニケーション
とってました。

茨昆のInoueさんから、県立図書館で
過去の文献記録を辿ってくださった旨
あらためて御連絡がありました。
本当に ありがとうございます。
無駄を削ぎ落とし、ブラッシュアップが
大切な 自身の将来ですが...
こういったお気持ちは 後世に継承して
まいります。
 


それから... 競技部の仲間と 業界や
TV界隈の話をしてました。
金、利権などと 色々ありますけどね。
“ひと として” そんなことなど 虫ケラの
ようにしか扱わない世界を 屈すること
なく 生きてます。
動物は 飾り気がなく素直なので、安心
できますよ。。
陽だまりで、枯れた気持ちにさせて
くれる あなたが とても好きです。
 


21.11.07-
(Sun) 全力で 浴びて
                                                                                                  
..
はぁ。。 つかれたよ。。
現場で 思わず 漏れ出しました。
でも これね、弱音じゃないんです。
本音では あるけれど。。
誰もいない ところで
大きな 大きな 力に包まれれば
素直に なれるというものです。
全力で 挑んでいる 証です。
  
 


21.11.11-
(Thu) ポッキーの日
                                                                                                  
..

郵便局前交差点。 左側 取壊し中。
右側 取壊し→新築中。。
片方は 車を整備下さる お知り合い。
点々と更新されて、徐々に街並みが
変わっていくのさ。。
さ!ここを 右に曲がったら、到着。
  


21.11.12-
(Fri) 市生風靡
                                                                                                  
..

文化の継承は 絶やせませんね。
市工祭の顔といえば 正門のアーチ。
今年は 室内展示に留める方針ゆえ
小規模と伺ってましたが。。ご立派

Hayashi.T 作製監督ご苦労様でした。
  


一般公開はなくとも、たった数時間の
校内公開のみで クオリティの高さを
維持してました。 さすがです。
感染拡大防止のため 様々な制約が
あるなか 皆さん よき想い出づくりに
努めて下さり ありがとうございました!
 

 

 


21.11.13-
(Sat) Krush-EX vol.6 @大久保GSP
                                                                                                  
..
本八幡からの 大久保GSP。
今日は Krush-EX でした。
新調されたリングマットに 早くも
激闘の痕が刻まれました。
歴史は 闘いの記録です。
   


21.11.14-
(Sun) K-1アマチュア@大久保GSP
                                                                                                  
..
AM 5:54、再び新宿大久保へ出発。

まだ 車の通りが少なかったので
センターライン上から 津田沼方面
を一枚。
畑がなくなり、谷津小も 建て替え
られて、土が見えなくなりました。

これも、とき の流れだね。。
Miyokawaくんちは 健在だけどねw

知ってますか? 今では ここら辺
奏の杜 って言うんですよー。
  


AM 7:20、10時間ぶりに GSPへ。
計量、ドクターチェックから始まり
9:00-13:30 と、15:00-21:30 の2部
構成で、全224試合が実施され
ました。
4.5H、6.5Hの試合は ノンストップ。
パイプ椅子を一切立つことが
できず、削られました(苦)。
トイレも 行けないからね。。
けれど それをノーミスでクリアして
自信に繋げることが できました。
 


今夜は MC白瀬さんと。 お疲れ!
23:40にベルクで夜食を買って帰り
ました。
まずは 一週クリアです


21.11.15-
(Mon) リセット
                                                                                                  
..
5:58 谷津を出発 →東関東道へ。
月曜の朝陽は 何度 繰返し見ても
新鮮だな。心機一転!そんな気分
に させてくれます。
近頃... 論破が 流行ってるらしい。
マウントをとる とかさ。。
論破が巧いのと、議論が巧いのは
違うからね。
業務上、論破する人は どうかなぁ。
論破の目的は 大概 自分の意見を
通すだけだもの。
他の意見を含まない 単調な結果に
なりがちです。業務としては致命的。
なので 僕には あまり必要ないな。。
新鮮な朝ですが、眠気は強し!
富里で降りたら 缶コーヒー買おう。
   


21.11.19-
(Fri) 気配 @皆既月食の夜
                                                                                                  
..
皆既月食の撮影は叶わなかった
けれど、澄んだ宙に 正円の輝き
があるなら それで充分ですわ。。

つくづく 思うのですよ。
気配って 感じられるものですよね。
感じられなくなったら、あ。。きっと
どこかへ 行かれたんだろうな。。
そんなふうに 察するものです。
だんだん ときが経てば、悟るもの
なんですよ。。
でもね、気配が消えたのに 気配を
感じ続けられるこの感覚が、とても
不思議なんです。 見上げるとさ。。
なんか 難しいことを言ってますねw
   


21.11.20-
(Sat) Krush.131@東京後楽園ホール
                                                                                                  
..

本八幡 からの Krush.131でした。
開始前に Toyonaga レフェリーと
一枚。 ありがとうございます!
ここでは 階級もストーリーも異なる
選手達が ひたすら壊し合います。
むき出しの闘志が煌めきます。
それが Krush という舞台です。
今回も 沢山のドラマがあったな。。
  
解説席では 女子フライ級チャンプ
の壽美選手と、木下ほうかさんを
お迎えしてました。

Krush の魅力を、たっぷりお話し
くださいました!

ありがとうございます。
 
肝心な仕事の方は... う〜ん。。
任務は果たせたかな??といった
ところです。 まだまだですよ。
日々精進、ブラッシュアップが 大切
なんだ。 停滞は ありません。
僕は 流れに乗り遅れたくない。

メンバーの Okada さんが、キック
ボクササイズの本を出されました。
amazon

久しぶりに 集合写真を撮らせて
もらえたので 嬉しかったです

 


21.11.27-
(Sat) Krush-EX vol.7 @大久保GSP
                                                                                                  
..

今月2度目のEX。 Hayashi.T には
総合技術コンクール@稲毛から 駆け
つけていただきました。。m_ _m
“KO決着” の背景には “攻防” という
意地のぶつかり合いがあります。
戦いぶり@過程は勿論のことです。
選手のマイクも 心に刻まれるわ。。
若い選手の荒削りさにも ドラマ性は
充分! ありがとうございました。。
   


日々の“みちくさ” 目次へ