2003年9月

                                           
9月30日(火)
昨日、内Pはビデオをとりながら見て、今日改めて、見返した。若手芸人が6組でた中で、T・K・Oというベテラン若手芸人が面白かった。。。ビッグアンドスモールンという若手もかなり良かったが、お笑いというよりは、大道芸人風だったかな?あとはイマイチだった。。。
9月29日(月)
内Pを楽しみながら、030909の仕事合間の採集記をアップさせました。見てね。
9月28日(日)

学会の疲れを取り除くために、2時くらいまで、家の中で、PCエンジンのR-TYPEをやったり(古っ!(^_^;))寝たりして過ごした。。。疲れが取れてきたところで、早速、兄と、水生昆虫でも採りに行ってみるか!ということになった。水辺なら・・・ということで、魚釣り好きの父も私の車の助手席に乗り込んでしゅっぱ〜つ!  そして、生涯初、コオイムシを捕まえた。(^^)v 詳しくは採集記で。。。

(兄よ!今度は今年見つけた団地光の近くの樹液ポイント(成果は上げられなかった所)の近くに池みたいなのなかったっけ?あの辺にいってみないか?)
9月27日(土)
ようやく、長い一週間が終わり、楽しみにしていた採集日がやってきた。成果はまずまずだったけど、青い空のポカポカの中での採集はホントに気持ちよかった。やっぱり俺って山(クワ)好きだな〜と再確認した一日。
9月26日(金)

昨日のRさんと、Lさんの大変興味深い発表を聞いた。。。夜には寿司屋で歓迎会パート2。学生のO君は生き物好きで、クワガタ話を結構深く話せたのがよかったかも・・・(^_^;)。

なんか英語の難しさと必要性を痛感した一週間であった。もっとHックさんに教えてもらわねば!

そのあと、K大学の先生Hさんを含む職員さんたちの話を聞いてて大変勉強になった気がする。。

さって!明日は週末ではないですか!!クワガタだ〜〜〜〜!
9月25日(木)

今日は久々に職場(研究所)に顔をだした。なんだか久しぶりだ(^o^)

昨日まで、一緒に学会に参加していた、インドのその世界では有名人であるRさん、そしてイタリアのLさん、さらに、神戸にあるK大学の先生と学生たちの総勢8人が訪問された。

夜には居酒屋で歓迎会パート1。
9月24日(水)

一応今日で私の学会参加は終了!

早めに切り上げて、学会会場からすぐ近くに住む兄の家に行き、一緒に習志野ドルクスというクワガタショップに遊びに行った。。。。。ここへ来るのも2年ぶりくらいだろうか???そこに展示されている1匹のクワガタをみつけたとき、・・・・・ビビッた!

そこにはなんとノコ(71mm)♂があった。「なんじゃこのでかさは・・・!」クワガタに興味のない人にとっては、6cmも7cmもたいして変わらないと思うかもしれないが、ましてや、7cm、7.1cmなんて同じ大きさと思うかもしれないが、あの71mmを目前にすると、正直鳥肌が立つほど身体が興奮してくる。。。「すげ〜!」

また、そのあと、兄の家に行き、今年これまでに作成した標本も見せてもらった。今年採ったミヤマ42mmは無茶苦茶デカく感じた。これまた驚きである。あとで標本もこのページに載せたいと思う・・・。
9月23日(火)

発表が終わった。何人か外国の方が話を聞きにきたが、とくにやり手のアメリカ企業の人とかが来たときは萎縮してしまい、ほとんど説明できなかった。。。やっぱ、もうすこしビバヒルみて英語勉強しなくちゃかな???

学会会場での夜の懇親会では、北海道のMさんに大変興味深い話を聞かせていただいた。今後の私の仕事(研究)になにか生かせそうである。。。。
9月22日(月)

幕張に行った。世界中約30カ国から総勢650人が参加したらしい。

知った顔もちらほらと見られた。

明日は自分のポスター発表である。やばい!(>_<)
9月21日(日)
明日から、幕張メッセへ3日間出張だ。。。国際学会なのだが、どうなることやら!!
9月20日(土)

採集記030905、030906をアップしました。

深夜みた番組で桃太郎ブドウというのがめちゃくちゃウマそうだった(^^)
9月19日(金)

今週末は採集の予定なし。。。かなしいが、仕方がない。毎週末行くような季節でもなくなって来たしね!! 地元県で採集することのこだわりについてちょっとかいてみました。 みてください。

9月18日(木)

久々に、Kさんから電話があった。色々あったらしいが、電話の声を聞くところ、元気そうだった。

採集記030831をアップしました。
9月17日(水)

はっぴばーすでぃー♪トゥ〜・ミ〜♪ 誕生日おめでとう!俺!

久々の桑田が登板していた。。。あわてて仕事から帰り、テレビをつけて応援した。なにせひっさし振りの先発である。。。。結果は、、、見事9連敗をストップするのに貢献し、勝ち投手。桑田からいい誕生日プレゼントをもらった気分だ(^^) 今シーズンもう一試合くらい投げるチャンスあるかな? どうせならもう1勝しちゃおっか!
9月16日(火)
今日はビデオデッキ2台の配線をいじくり、ダビングできるようにして、先週借りてきた3本のうちののこり一本の「ビバリーヒルズ高校白書」の最終回(卒業)字幕スーパーをダビングした。ビバヒルは80%以上はみているのだが、この回はまだ見たことが無かったため、前から見たかったし、英語の勉強にもなるかな〜?なんて思ったわけである。かなり面白かった。映画ではないけど★★★★★である。しかし、ビバヒルファン以外の人がみても★☆☆☆☆くらいかも!英語はじぇんじぇん聞き取れない(^_^;)
9月15日(月)

今日は朝から仕事にいった。。。祝日だというのに・・・。

仕事後、半年振りに、ボウリングをやった。スコアボロボロ。。。球が重過ぎて、約2キロスピードが落ちていた。

今日は、月9の最終回だが、見逃してしまった。。。結構続けてみてたのに〜!まぁ、後半グダグダだったし、なんとなく話はみえてたから別にいいんだけど(^_^;)。。。
9月14日(日)

しばらく前に壊れた、車に積んでいるCDチェンジャー、、、、午前中にその修理をした。。。かなり苦労したが、2時間くらいかけてなんとか治すことが出来た!最近、いろんなものの修理をしている気がする。。。カメラ、懐中電灯、車、CDチェンジャーなどなど・・・。

そして、午後には採集(秋編)に。。。
9月13日(土)

汗だくになりながら、長袖長ズボンで、草をかき分け、柳地帯へ・・・ついにミヤマが採れなかった。。。もうほんとに夏は終わってしまったのね(-_-;)

夜は食べ放題。。。苦しい(^_^;)
9月12日(金)

ここのところ暑い日が続いている。。。。もちろん採集に出かけた。

もう街灯には全くクワガタが飛んできている様子は見られなかった。

樹液はどうかな????

今日は夜の採集前に、久しぶりにテニスをした。

かなり身体がなまっているのを感じた。職場のMさんとはじめて一緒にやったのだが、結構上手かった! いい練習相手になってくれそうだ(^^)
9月11日(木)

昨日借りたもう一本「おいしい生活」という映画。。。なかなか面白かったかも(^^)

周りのアホなみんなに天才と言われる、頭の悪いおやじが主人公で、一攫千金を夢見て、銀行強盗をたくらみ、銀行横のクッキーショップを買い取り、地下に穴を掘って盗み出すという無謀な計画をたてるが、もちろん失敗、しかし、その妻(この妻も決して頭はよくない)がはじめていたクッキーショップが繁盛して、大金持ちに・・・・しかしその後は???。。。みたいな流れのストーリー。★★★★☆くらいはあるかな??

今日は、一緒に仕事をするバングラディッシュ人の方に誘われて、職場内での外人さんたち&そのホスト(受け入れ日本人)のパーティーにちょこっとだけ、参加してきた。。。色んな国の人がたんまりいて、英語が飛び交っていた(+o+)?????
9月10日(水)
ビデオを借りてきた。内Pのレギュラー&準レギュラー陣で構成されたお笑い劇団の「真夏の夜の夢」を借りた。。。。ん〜〜〜〜〜?あんまり面白くなかったかな??普段のテレビの方が面白い!
9月9日(火)

ようやく030824、030830採集記を書きました。。。見てね!

仕事の合間の採集。。。果たして、、ミヤマはとれたのかな???
9月8日(月)

昨日書き忘れたが、鹿島アントラーズが遂に首位に立った。昨日の試合はハラハラ・ドキドキの楽しいゲームであった。。。やったぜ秋田!!

今日晩に、外で洗濯していると(洗濯機が外にあるため)、怪しい健康食品を売る推定35〜38くらいのちょっとケバめの女性が尋ねてきた。健康食品には興味がないことをきっぱり断言したら、このアパートに女性は入居しているのか?とか、気軽に質問してきてきたので、それに回答してあげると、「ありがとね〜!」とかいって、両肩をポンとやって行かれた。。。かなり馴れ馴れしい人だ。。。周りに住む女性の方々が、あのけばい女性に脅されて健康食品の押し売りにあわないといいのだが・・・。
9月7日(日)

朝から、運転免許更新に行った。日曜日であるため免許センターまでいき、準優良講習(1時間)を聞いてきた。なんか高校の授業を思い出した(^_^;)。免許センターで、受付を済ませた私は、名前を呼ばれるのを待っている間にトイレに行きたくなり、トイレに5分ほどコモってすっきりして出てくると、「もんく様〜〜〜〜!もんく様〜〜〜〜!」とおじさんが受付から出てきて、私の名前を大声で呼んで探していた。(^_^;) トイレを出るなり、ダッシュで呼ばれているほうに走っていったら、周りの人はみんな私を見ていた。。。。ずっと呼ばれていたのかな(^_^;)?

なにはともあれ、免許はあと5年は有効。。。。違反しないように気をつけよう!!

昼には、かれこれ10年ぶりくらいになるだろうか?少しだけ父とキャッチボールをした。最近、暇なときに、左のピッチングシャドーを練習している(別に野球をじぶんでやる趣味はないのだが・・・)。そのため、左でもそこそこコントロールよく投げられた。 目指せ!スイッチピッチャー???

夕には、祖父に会いに行った。一緒に相撲を観戦したりデンキ屋に買い物にいったりした。買い物の目的は、小さな冷凍庫の購入だったのだが、じいちゃんが希望するようなサイズのものは売ってなかった。残念。(私は、採集用の懐中電灯をまた買ってしまった!)
9月6日(土)
父と兄と私の3人で、ドライブへ。。。キレイな景色を見に行く(=採集)。父も楽しそうに、ヤナギをルッキング(^^)。いや〜昨日につづき楽しい採集であった!! 途中かなりやばいハップニング(>_<)もあったけど・・・(^_^;)。
9月5日(金)

仕事が上手くいかなかった。。。来週リトライだ!

仕事後、採集へ。。。最近いつも昼には気候が良いのだが、夜になると一気に涼しくなる毎日がつづいている。。 今日もそうだ!果たして結果は・・・。(^^)v
9月4日(木)

仕事の合間に、車の電球を買いに行った。。。フォグランプも含めて、4箇所もつかなくなっていた(^_^;)。。。とりあえず、フォグランプ以外の2箇所を付け替えることができた。。。これで安心して夜道を走れるぞ!

夜は6時30分から9時30ころまで空き時間があったため、近場の樹液の木を見に行った。。。。

結果は、カブ3、ノコ♂1、コクワ2、スズメバチたくさん。。。であった。灯下には全く飛んで

来ていなかった(-_-;)。その後、軽く仕事をして、帰りにマミーを購入して、グビグビ飲みながら帰宅。。。

現在、030824、030830、030831の採集記を執筆中・・・・。アップまでもう少し。。。
9月3日(水)

仕事が早めに終わったら、採集に・・・と思っていたが、いきなり強い雨降り出すし、仕事も終わらなかったし、結局諦めた。。。。

そういや、この日記をつけはじめ、もうすぐ1年が経とうとしている。生涯でもっとも日記を長く続けて書いたのは小学生低学年のころの夏休みの絵日記(約1ヶ月)であった私にとって、これは画期的なことである。1年間日記をつけ続けたというだけで、このHPを作った甲斐があったかもしれない。。。採集記もやっと形になってきた。。。。
9月2日(火)

仕事後、ちょこっと夜回りに行ってみた。。。。

かろうじて、カブトムシ少しと、コクワをワンペアみただけであった。。。

面白そうな峠道を見つけたのが唯一の収穫であった。。。

こおろぎは200匹くらいは見たかな????  秋ですね〜(-_-;)
9月1日(月)

ついに9月だ!!秋虫も鳴きまくっている。

食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋、、、今年は私自身何の秋になるのかな???

とりあえずは去年よりまして、マラソンの秋とクワガタの秋を充実させていきたいな!

今日は、マッタリ曜日!ドラマは終盤になってきて、面白みがなくなってきている。

やっぱ、内Pっしょ!!