2006年7月
7月31日(月) |
ムシを追いかけていると、一生記憶に残るような出会いが何度もあります。
|
7月30日(日) |
たいした成果は得られず・・・。 ![]() |
7月29日(土) |
風強すぎ!!! でも、 自己初&県内初&(意外な未記録地?)のキヌツヤハナカミキリ そして自己初&県内初のハンノアオカミキリ どちらも宝石のような美麗種です。 県内採集種、今年目標110種(100種達成以降の改定目標)まで、あと3つ!(^^)v |
7月28日(金) |
T市に遊びに行きました。なんか久しぶりな気がする。。。 さぁ、週末だ!県内を駆け巡ります。。。 |
7月27日(木) |
疲れますね・・・。昨年の今日、私は山の中でメガネを失くしたらしい。あれからもう一年か・・・。去年の7月末は、思い出に残る採集をしていたな〜。今年はどんな7月末となるんでしょうか???楽しみです。 |
7月26日(水) |
職場の人(じもてぃー)から、小学生の頃クワガタを沢山とっていたヒミツの場所がある。ことを以前から聞いており、本日、一緒にいってみることにした。 残念この約20年の間で、だいぶ環境はかわっちゃったみたいですね。しかたなく、他のところに行ってみたが、お目当てのノコ&ミヤマには出会えず・・・。私はこんなのを拾ってきました。 ![]() |
7月25日(火) |
研修終了なり。 |
7月24日(月) |
研修中なり。 |
7月23日(日) |
あ〜、浅草いかなくっちゃ!! ![]() |
7月22日(土) |
夢中な1日でした。カミキリ県内採集種が105種となりました。
![]() |
7月21日(金) |
ハウルの動く城 みた。最近の宮崎駿映画の中ではけっこう、理解しやすい内容のほうだね! |
7月20日(木) |
久々の雲り・・・雨が降らないのが久々な気がする。 オトコヨモギをホストとする肝心のカミキリはお留守でしたが(^_^;) |
7月19日(水) |
づかれだ〜。 今頃、今年2月に辞めた会社から、昨年の業務日誌を提出してほしいとのメールが来た。 おぼえてないっすよ〜! (^_^;) 必死にダンボールをひっくり返してみました。 |
7月18日(火) |
ザッサー!!!!! 日テレHPより視聴できる、松本一志作のコント。 先日、ようやく見てみた。 いや〜!なかなか面白いです。やはり、松ちゃんのコントには板尾創路が欠かせません! 小動物が板尾の手の上でみかん食べてました(^_^) |
7月17日(月) |
雨でした。祖父の誕生日でした。ガソリンがまたあがってました。 |
7月16日(日) |
沢沿いにてクワガタを探していて、たまたま見つけた気になる木。
だとすれば、あいつがいるかも??? そして、ヤナギの枝にてクワガタを探していると、ドデカい奴に出会いました。
|
7月15日(土) |
私が住む市に30年ほど前に見つかった湿原があります。県内でも貴重な湿原です。
その後、午後から、あちこちをドライブしました。
他の場所でも、ナガゴマフ、ホソトラ、シロスジなどしかみつけることが出来ずに日が暮れてしまいました。 日が暮れた後は、久々にクワガタ採集をして楽しみました。 お土産用のミヤマを数匹採って、長い一日は終了〜! |
7月14日(金) |
仕事後、山に篭ってみましたが、なんの成果も得られず、早めの帰宅。 明日は、湿原を見に行ってきます。。。 |
7月13日(木) |
060624にタラノキで見つけた、この黒い虫・・・ちょっと変わった虫なのだそうです。
ネットで調べると、1科1属5種(or 未記録含めて7種?)で古い形質を持つ変わったムシだそうです。 採集したときは、「あまり見たことない虫だな〜」ぐらいの気持ちでした。 ご指摘いただいたるどるふさんに感謝です。 |
7月12日(水) |
近場で、ゴマフ、ヒメヒゲナガ、アトジロを各数匹ずつ目撃。 060707の採集記を書きました。 |
7月11日(火) |
小雨の降る夕方、とある公園にカミキリ探し・・・。 目的のカミキリはさっさと諦め、材場をなががめると、唯一ヒメヒゲナガがいてくれた(^^)v カミキリ的ボーズ免れ・・・(^_^;) で、すぐ近くで、超超超極太クヌギをみつけ、樹液もでておりました。久々の1級品です。周りにはある程度の太いクヌギが無数に生えていますが、それらは樹液が出ていません。期待してその超超超極太クヌギをみましたが、コガネムシと蜂しかいませんでした。やはり、みえにくいところとはいえ、公園の片隅に生えてるから、この木を知るヒトはそれなりにいるだろうな〜!ここでクワガタ採るのは難しいかな〜??? で、結果は横の極細クヌギ2本にて、コクワ4匹という結果でした(^_^;)。 |
7月10日(月) |
頭痛な日。060707採集記執筆中・・・。 |
7月9日(日) |
昨晩ついに、灯火セットを動かしてみました。 県内某所・・・狙いは、カミキリ、クワガタ、ゲンゴロウ。
気温が低すぎ、予行練習の気持ちで張ってみました。 |
7月8日(土) |
近道をしようと脇道へそれたとき、運良く桑畑伐採地をみつけました。 ![]() |
7月7日(金) |
早朝から昼にかけて・・・天気予報がハズレてくれて、快晴の中、山を散策してきました。 ![]() |
7月6日(木) |
忙しい1日でクタクタになりました。でも明日は休みなのよね(^^)v 060624の採集記を書きました。県内101種102種目とゲッツ(^^)σσ |
7月5日(水) |
王さんが手術するため、一時、ソフトバンクの監督を離れることになったらしい。 心身共に1流のプロ野球選手であり、現在も1流の指導者として、誰もが認めるベースボール界、そしてスポーツ界の宝です。とても心配です。再び元気な姿を見せてくれることを期待しています。 |
7月4日(火) |
夕刻・・・小雨の降る中、見つかるはずもないであろうカミキリムシを探しに。。。 カミキリには出会えませんでしたが、
|
7月3日(月) |
中田が引退・・・新たな自分探しだそうです。もしかして、韮崎高時代を思い出し、オオクワガタに目覚めたのかな???んなわけないか(^_^;) |
7月2日(日) |
こんな田舎道に車を停めて虫捕りしていたら、パトカーが私の車に横付けして、 ![]() |
7月1日(土) |
オニグルミキモンカミキリとのかくれんぼは果てしなく続きそうです・・・。 ![]() |