- 卯月 -
2013年 4月
13.04.02-(Tue) 2013年度 ![]() |
|||
|
13.04.03-(Wed) 千葉の情報を賜りました。 |
昨日以上に、激しい雨風が舞いました。 しかし夕刻になれば、台風一過のような 澄んだ空が見られましたね ![]() 千葉県昆虫談話会の ヤスポン さんこと 西さんから、とある地域における 甲虫ファウナ調査の報文を賜りました。 冬季に コツコツと伐採地を見出しておかれたり、衝突式トラップを準備されたりと、調査に対する熱心なお姿が とても励みになります。 隣県の情報は、欠くことのできない重要な研究資料です。 どうも ありがとうございました ![]() 今年は 昨年までと比べ 大分休憩気味ですが、また新たなテーマを見つけて頑張ろうと思います。 自部屋の材箱からは、サルナシ材より アカネ、シロオビチビヒラタ、ムネモンヤツボシ などが出ています。。 |
13.04.04-(Thu) トランスジェンダーの日 |
3月3日は、女の子の日。 5月5日は、男の子の日。。 で... その中間の 4月4日は トランスジェンダーの日です。 男の身体でも 中身は女、そして男が好き。 ( 男の身体で 中身も男、そして男が好きな方もいます。) 女の身体でも 中身は男、そして女が好き。 ( 女の身体で 中身も女、そして女が好きな方もいます。) 他に、男も女も両方好き。。 色んな方が、いるんですよ。 勿論、僕の友達にも何人かいます。 あえて書くのは不自然ですが、これもあって然りということで お忘れなく。。 僕は、男の身体で 中身も男、そして女の子が好きです。 今年度は、エクセルの VBA を教える授業がありますので 必死こいて勉強しています... ![]() Aikawa くんは、亀や小魚、クワガタなどを 沢山飼育しているそうな。。ビックリ ![]() 今日は、ポカポカとした陽気でした ![]() |
13.04.05-(Fri) お世話になってました。 |
|||
|
13.04.06-(Sat) 暴風雨のなかで、ホッとしました。。 |
今日は、朝からワイシャツを着て あっちこっちを回ってました。。 基本的には車で動いていたのですが、傘が壊れてしまったので 2丁目店で ビニール製のワイドをゲット。。 お店では、久しぶりに 奥さんと Kaede さん お二人の笑顔に会えました ![]() あぁ... 懐かしいや。。 お世話になり始めた頃から いらっしゃる方が 大分少なくなってしまったので、何だかホッとしました ![]() 雨風の勢いが増す中、急いで高速道に乗りましたが 18:30 から スタートする水戸昆の総会には とても間に合いませんでした。 大変申し訳ございませんでした。 新学期の授業は木曜日から。。 担当する教科は... 土木基礎力学1, 土木基礎力学2, 土木設計, 建築構造設計, 衛生防災設備 の5つ。 あとは エクセルVBAの 実習を担当します。 予習も大変ですが、定期考査の度に、5種類ずつ試験問題をつくるのも 大変そうです。。 ![]() |
13.04.07-(Sun) にゃんこ ABC + DE |
|||
|
13.04.10-(Wed) 器量 |
「 器量 」 を辞書で調べると、「 地位や役割などにふさわしい才能や人徳 」 と出てきました。 色文字の部分を、これまで この日記で綴ってきた言葉で解釈すると 才能 とは 「 できる 」 人に... 人徳 とは 「 できた 」 人 に備わっていると 言えるのではないでしょうか。。 けれど、本当に器量のある方は 地位とか名声なんて立場に 拘っていない場合が多い気がしています。。 そんなイメージを持っているぐらいですから、いつも僕は 「 できた 」 人を推してしまう訳です。 何でも 「 できる 」 ことより、「 できた 」 人間性の方が ずっと魅力的に映りますもの。。 だって... “ 人 ” として “ 優れている ” のは、 「 優しい 」 と書きますでしょ。。 やはり、ハートの部分が肝心です。 勿論、「 できる 」 人も素晴らしいです。 みんなが憧れてしまいますものね。 ただ、才能がある 「 できる 」 人は、絶対的に自信があるので 易々とその力を誇示したりしません。 「 脳ある鷹は、爪を隠す。。」 ですかね。 結局、立場には拘らないんですよ。 実際問題、地位がある人の中には、才能があっても... が多いような気もしてますし... その才能すら見せ掛けで... 他人を利用してるだけって場合も多いですよね。。 ははは。。 所詮は 一平民の戯言ですわ... (^ ^ヾ ちょっと ニュアンスが違いますけど... 10年程前@2002年 9月 に綴った日記 ( 詳細は → こちら ) を、再掲します。 ---------------------------------------------------------------------------------------- 「 器 」 ブルース・リーさん が書いた思想所の中で、こんな文章を読んだ事がある・・・ ある学者が、中国の とある老僧のもとへ 教えを請いに訪れた。 ところがその学者は、自分の考えや知識、理論をひけらかす事に夢中で 老僧が言葉を挟む余地を 一切与えなかった。 すると老僧は、静かに立ち上がり 話に夢中で、殆ど手が付けられていなかった学者の湯飲みに お茶を注ぎ始めた。 当然、お茶は溢れだし、テーブルの上は水浸しになった。 慌てて、学者は言った。 「 どうなされました。もう充分ですよ! 」 ・・・と。 それに対し老僧は こう言った。 「 あなたは自分の事を放出するばかりで、私の話など聞こうともしない。 」 続けて 「 一度あなたの心を空っぽにできずに、どうして私の話を聞く事ができよう? 」 ・・・と。 ここで終わっていた。 心を無にして、他者の意見を受け入れるゆとりを持つ事の重要性を説いた例えである。 以来、私は、「 自分の器 」 について何年も、とことん考えてきた・・・。 そして現時点では、前述の内容とは少しニュアンスが違うが、この様にも捉えている。 過去、私は精神的にどん底 「 0(ゼロ) 」 に近い状態に陥った事がある。 しかし、私の器が 一度空っぽになった事で その後は、普段当たり前の様に感じていた ほんのささやかな幸せが、それが例え1滴の水であっても +(プラス)に感じ、この上なくありがたみを感じられる様になった。 そして、もうこれ以上失う物などないんだ・・・と言う、安心感まで生まれた。 一人になったことを、独りになったとも思わなくなった。 更に、自分の器が 100 までしか許容できない事を思い知らされたおかげで 贅沢が言えなくなった。 これは本当に幸せな事である。 幸せに対する欲望は求めれば求める程、大きく膨らんでゆくが 100 を越えれば、こぼれていくだけだ・・・ 許容できない幸せは逃げてゆく。 自分の器が常に満たされており、自分のどん底を知る事ができなければ 例え99になっただけでも、− ( マイナス ) を感じてしまい恐怖心を抱かざるを得なくなる。 充分に幸せな立場にあるにも関わらずに・・・。 |
13.04.14-(Sun) 夢を見ました。。 |
||||
4月だというのに、夜半から明け方にかけて ぐっと冷え込みますね。。 先日は うっかりして、鼻風邪をひいてしまいました。 薄着で寝ていたのが、マズかったのかも。。 歳ですねぇ... (^ ^;; けれど昨夜は 厚掛けにして良く眠れたので、大分持ち直しています。 皆様も、ご用心ください ![]() 夕べね... とある人の、夢を見ました。 どうしてでしょう。。 ここのところ、ふと 何かを感じることが あるんです。。 年端も行かず 戦う人の歌。 女性の言葉ですが... 男の人でも こんな心境になることは ないでしょうか。。
|
13.04.15-(Mon) 時間を大切に。。 |
習志野市谷津・・・ ここで暮らせる時間を、大切にして行こう。。 後悔は、きっと すると思います。 けれど、その量を 少しでも減らすために できる限りのことを、しておこう。。 感謝の気持ちを、忘れずにいよう。 いつも心がけていることですが、改めて思いなおしました ![]() 今週末 21日は、Krush@新宿FACE、来週 29日は、全日本大会@東京武道館 です。 |
13.04.16-(Tue) 安全運転 |
今日は、東関道で 事故渋滞に はまりました。 う〜ん... 下道を使ったほうが、お利口さんだったかなぁ。。 今月は、大事故の場面に 良く出くわします。 皆さん、安全運転を心がけましょうね ![]() ・・・って、過去に 5回も お巡りさんに捕まった僕が言っても 説得力がないですかね... (^ ^;; 因みに 1回は写真を撮られました... ![]() いやいや、さすがに あれだけの罰金を支払ってきたので それ以来は 大分 お行儀良くなりましたよ... (^ ^ヾ 少しは改心できてる気がするんです。。 先輩や仲間を 助手席に乗せることが多くなったのは、良い傾向です。 INTER X-PRESS @Bay FM で T.K 門脇さん復活です ![]() ![]() |
13.04.19-(Fri) あ、Miyokawa くんだ ![]() |
|||||||||
|
13.04.20-(Sat) 等身大で。。 |
行きつけのお店に 新しく若い男の子が入ってね。。 その子から、とても丁寧な言葉遣いで対応していただいたんです。 どうも ありがとう ![]() 「 言葉遣いが、とっても丁寧なんですね。」 と、ストレートに声をかけてみたら... 「 僕は新しく入ったばかりだし、強く言ってくる人もいるから。。」 と、少し照れながら 静かに 応えてくれました。 まだ自信がないのかもしれませんが、謙虚な姿勢に Fall in love です。。 >_< しかし... 強く言ってくる人、偉ぶっている人こそ 実は、自分に自信がない場合が多い気がします。 まぁ... 強がりですよね。。 逆にそんな人は、謙虚に そして丁寧に出られる人を 怖がるものかもしれません。 人は、自分の弱点を隠したがるもの。。だから、自己PRの手段として、HPやブログをやっている人は つい綺麗ごとを書き並べてしまうのかもしれません... >_< 気をつけないと。。 ![]() 所詮はネット上での話、といえば それまでですが ( ズバリ、それまでですよ。。 ![]() なるべく等身大の自分を表現して、目を通してくださっている方とは 身の丈にあったお付き合いがしたいです。 本当に、いつも お世話になります。。m(_ _)m |
13.04.21-(Sun) Krush@新宿FACE |
||||
|
13.04.23-(Tue) 仲の良い 御夫婦との出会いもありました。 |
|||
|
13.04.26-(Fri) むしろ 幸せでしょ。。 |
|||||||||
|
13.04.27-(Sat) やっぱり 感じるんです。。 |
つい先日、石鹸@3個パック を買い置きしてたのに... いざ使おうと思ったら ないんです。。![]() おそらく、買物袋に入れっぱなしのまま、それをゴミ袋にして 捨ててしまったのだと思います。 あ〜ぁ、もったいない... (T^T) 2ヶ月ぐらい前には、チョコレートでも同じことをやってしまいました。。 よりによって、チョコですよ。。 あ〜ぁ、情けない... (T^T) そんな訳で、深夜@28日に 2丁目店へ行きました ( 何気に 22時過ぎにも行ってますので、2度脚なんです。。) オーナーさんが出てきてくれたお陰で、久々に 声を交わせたのが救いでした ^ ^ 29日は、いよいよ 全日本大会です。 思い起こせば... 僕のレフェリーデビューは、この全日本大会でした。。 何度やっても、緊張するなぁ。。 28日は、沢山トレーニングして 休んでおこう。。 GWは、来週末が本番かな ![]() そしたら Kurosawa さん、Fukaya さん、Murakami さんのご家族や、Manaちゃんにも食べてもらえたらいいな。。 今夜も 月が綺麗でしたよ ![]() ![]() |
13.04.29-(Sun) 第24回 全日本大会 |
|||||||||
身体が バラバラになるような疲労と安堵の気持ちに包まれて yatu へ。。 帰ってくれば、一気にモードが切り替わります。 奥さんと 簡単に近況を交わして、例によって 局前で親方のお帰り待ちをしている間に Miyokawa くんと 立ち話ができました。 どうも、ありがとうございました ![]() さ!栄養をとって 大分回復したし、今夜も抜かりなく 腕立てしてから 休もう ![]() |