- 葉月 -

2015年 8月



15.08.01
02 (Sat - Sun) THE ざ。
                                                                                                     
.. この週末は、yasu くんらがやってきて
とても賑やかでした

やる〜! と名乗り出た Kanae ちゃんは
晩ごはん後の 食器洗いをしてくれました。
凄〜い。。

それから、パティシエール志望の
Hitomi お姉ちゃんは チョコとバナナを
上手に コラボさせました
コーヒーにも合って 美味しかったです


この週末は... THE ざ。 そんな感じです ^ ^



15.08.02
(Sun) 業務連絡です。
                                                                                                     
ここ数日中に、携帯電話へ メールをくださって まだこちらから ご返信できていない方がいらっしゃいましたら
どうか もう暫くだけ お待ちください。m(_ _)m
本日とうとう壊れましたので、明日3日から 修理 or 交換を お願いしようと思っています。
ご迷惑をおかけいたします。m(_ _)m



15.08.06
(Thu) @北茨城市
                                                                                                     
.. 北茨城市へ行ったついでに
Kanae ちゃんと、晩御飯のデザートを
買いに行きました。

お山には 行けませんでしたが
また来週遊びましょうね



15.08.07
(Fri) ダウン!
                                                                                                     
今朝ほどから、とうとう 公文 ダウンです。 クソ... ^ ^;;
貧血と 目まい 吐き気に耐えられず、身体を起こすことができませんでしたが
15:00過ぎに、ようやく少しずつ動けるようになったので
病院へ運んでもらって点滴を打ってもらいました。

今では、こうして文章が打てるほどに回復しています
おそらく 20代の頃にやった 脳まわり関係が原因だと思いますので
折を見て、一応検査してもらおうと思います。
あ〜 あ〜、情けない話だね!

2日(↑)に 記した携帯電話の件ですが、メールの送受信履歴や アドレスは全部飛んでしまいました
ですので、今後 まずは ショートメール でお邪魔しますね ^ ^  折り返しにまたアドレスを教えてください。



15.08.09
(Sun) 回復
                                                                                                     
沢山寝たので、色んな夢を見て... 色んなひとを 想い出しました
沢山食べたし、体調も 徐々に回復傾向です。 ^ ^
恐る恐るですが、少しずつ トレも再開しています。
頭の方は 検査してみなければ分からないし、停滞しているのは嫌なので 前向きに暮らしてます

先週末@1〜 2日分になります。
実は、近所へプチ調査に出かけてました。
とは言っても、トラップを仕掛けただけか。。^ ^;;
平野部の凡種ばかりかもしれませんが... (^ ^ヾ → 150801




15.08.10
(Mon) 検査 @Brain Heart Center
                                                                                                     
..

はい、ちゃんと検査を受けてきました
これで一安心です。 ^ ^

先週、Takeru 選手のドキュメントが
地上波で放映されたそうですね。。
ここへ来て... う〜ん。。。



15.08.14
(Fri) @後楽園ホール
                                                                                                     
..

お盆のさなか、格闘技の聖地へ。。
愛を知る 愛知県出身。で お馴染みの
佐藤選手から、気持ちが込められた
ご挨拶を頂きました。
全日本時代から、立嶋選手の応援に
会場へ来ていたという話も聞けました。
長い間、本当にお疲れ様でした


← 左下にいる 公文ですが。。今日は
持てる能力 全てを使い果たしました。
黙って尽くせば、褒められません。
でもね、僕は それで満足なんですよ



15.08.18
(Tue) とりあえずこいつらは ヒラタクシ
                                                                                                     
..
上の写真は、クリックで 拡大します。かつて
yasuくんがお世話になった際に頂きました。
まずは、こいつらから 判別可能です。
左は
ヒラタ唯一のパターンですから。
中央は アカアシオオ。
右は ヒラタクロ。。の写真ですが
中と右のパターンは他にもいます ^ ^;



15.08.19
(Wed) 12ヶ月点検
                                                                                                     
..

マイカーの点検に行ってきました。
走行距離が、そろそろ 20万キロを
突破しますし... ^ ^;;

道なき “ みち ” を 走らせて...
大分 無理をさせてますしね... ^ ^;;

整備工場内に潜入して
ちゃっかり撮影しちゃいました。^ ^ヾ



15.08.20
(Thu) 禅定の尾根を逝く
                                                                                                     
..

昨晩と、それから今朝ほどは
雨降りしきる 禅定道を辿りました。
どなたにも 出遭わない所がいい

岩場を乗り越え、雲の中を彷徨えば
先人の祈りが 心に沁みてきます。
常陸之國は 奥が深いですよ



15.08.21
(Fri) 真実は最後の機が訪れたなら@815
                                                                                                     
ほんの束の間... こころが 研ぎ澄まされたせいか。。
少しだけ、懐かしい夢を 見ることができました

いつの日にか... たった一人にだけね。。
封印していた事実を お伝えしようと思いました。
すべて 僕が背負い 丸めたことだし...
みんなに話したら、ぶったまげると思ったから。。
誰が得をする訳でもなかったから。。
そっと 闇に葬ったつもりでしたけど。。 真実は、僕の胸の中にある。

さ!土曜日は どっちにしようかな



15.08.23
(Sun) 時間が足りない
                                                                                                     
昨日の名古屋大会は 本当に お疲れ様でした

今年の夏も、全てを注ぎ込んでます。
ただ... 相変わらず 時間が足りません。。(^ ^;;

コツコツと、黙々と 暮らしてます。

僕は、二十歳の頃から 自分自身を見つめ 探求し続けています。
他のどなたかに、勝ったの 負けたの なんてことには あまり興味がありません。
自分らしく。。 我がみちを 逝くのみです。

あ〜 お腹がすいたっ



15.08.24
(Mon) ありがとうございました@あけぼの館
                                                                                                     
..
運動公園からこんなのが出てたんだ...;;
今日 会っておかなければ
来年まで おあずけ!ということで
鉾田南中時代に お世話になった
Watanabe 先生を訪ねました。
当時と変わらず 地元考古学の魅力を
存分に語ってくださいました



15.08.26
(Wed) 
                                                                                                     
●-1、ミュージカル、番組など、たまたま機会があって
これまで 多方面のプロデューサーさんと お仕事する機会を賜りましたが。。。

今年の夏は ( も !?) 、多方面で 他者の作品を プロデュースすることに徹している気がします。
とは言っても、偉そうに威張ったりはしませんよ ^ ^ P なんて、マジでヤダ。。^ ^;;

ムシに関すれば... 自分のネタも、充分に溜まっているのですが... ^ ^;;

7.25-7.26 の結果は 一夜跨ぎで 100種類を越えてしまい
このうち 現地初については 30種類ほどが上乗せされて、現在 542種類となってます。
夜行性の種類は ある程度までで、停滞するでしょうし。。
今年中に、リストだけでも 出しておこうか。。600 まで 持ち上げてからにするか。。



15.08.28
(Fri) 明日から昆虫展 @水戸市
                                                                                                     
..
 
明日から 2日間、水戸市の東部ガスで
茨城の甲虫 と 世界の昆虫展
が催されます。( 29 30日 10:00-16:00 )
準備の様子を見学させて頂きましたが
今回の写真では 伝えられない
凄い迫力と 華やかさが ありましたよ
近くに お越しの際は、是非お立ち寄り
ください アクセスは → こちら
 
公文も A2 パネルを 8枚用意しました。
ひっそりとですが 掲示させて頂きました。
m(_ _)m



15.08.30
(Sun) 茨城の甲虫と 世界の昆虫展 @水戸市東部ガス
                                                                                                     
.. 大桃先生が 長年かけて叶えられた
茨城県産甲虫 3000種類達成の記念行事として
甲虫をメインとする展示会が行われました。

この催しを 長い間 企画、準備くださった
事務局の Watahiki さん、Ken さん
そして先輩の皆様、どうもありがとうございました。
大桃先生、高野先生 大変お疲れ様でした。

昨日@29日からの 2日間。。
会場へ脚を運んでくださった方は
大勢いらっしゃったようで
予想以上の盛況ぶりだったそうです。

日頃から大してお手伝いできてない
僕などが申し上げるのは大変恐縮ですが
この度は 本当に おめでとうございました

当日の写真 20枚ほどです m(_ _)m
こちら
 


それから晩御飯は、ひたちなか市で
yasu くんファミリーと一緒に

見て見て、僕の左手首を。。
ジャ〜ン! Hitomi お姉ちゃんに
つくってもらいました

カッコイイでしょ!^ ^



日々の“みちくさ” 目次へ