- 霜月 -

2005年11月



05.11.01-
(Tue) ゾクゾクッと、冷えますねぇ...。
                                                                                                     
“火垂るの墓” を見ました。

駄目だぁ...。

今月はね、頑張りますよ。
何せやることが、いっぱいありますからね☆

「ありがと
おおきに...。」



05.11.02-
(Wed) AM 5:55
                                                                                                     

   朝 たちこめる  
  
 郊外の造成地には アケビの実が
  
 れる 秋の風に吹かれて
  
 朝陽がいま 昇る
  
 二人の背中を照らして
  
 しくもなく 厳しくもない
  
 の風に吹かれて 
 
  
  アケビ 〜丘の上の天使〜 ”
  
 BAKUFU SLUMP ソニーレコード 1995





05.11.03-
(Thu) 今日は結婚式でした。
                                                                                                     
-

本当におめでとうございます。 どうぞお幸せに...☆彡


05.11.04-
(Fri) 第五試合に...
                                                                                                     
- 何とか間に合いました。
アリーナ入りしたのは19:00ジャスト。。
今日は、私が好きな男のプロ4戦目です。
オランダでの戦績も含めて、これで3勝(3KO)1分。
おめでとうございます。

そして、今日は私が生涯尊敬する女性の誕生日です。
年に一度しかご挨拶に伺えませんが
このように、私は元気に生きておりますので
これからもどうか、遠い夜空から見守ってくださいね。

っしゃ、行くでぇ〜!



05.11.05-
(Sat) 自分自身の人生
                                                                                                     
-- 午前中、とある海岸へ挨拶に行きました。
火を忘れた事に気づき
お線香をあげられず、困っていると
親切なおじさんが、マッチを貸してくれました。
46歳の時に奥様が亡くなって以来
2週間おきに、お墓の前へやってくるのだそうです。。
私の場合、年に一度だけですが...。

自分自身の人生だから...

そうですよねぇ。。
前を向いて歩いているからこそ、ここへ来るのです。
賛否両論ありますが
大切な記憶は、忘れたくないですからね。。


とても天気が良かったので
午後からは、タテジマくんの様子を見に行ってみました。

あ!いました♪

カクレミノの木肌に
自分の体がフィットする浅い窪みをつくって
そこへ顔を埋め... これから越冬にはいるようです... ☆彡

タテジマカミキリ
Aulaconotus pachypezoides
THOMSON, 1864



 おしらせ。。
                                                                                                     
  近所のお友達 You さん こと、「三日月猫☆」さんがブログを立ち上げました。
  ピュアな女の子のこえを、聞いてくださいね☆
( → Check!

  次から次へと、原稿が届きますゆえ
  ぴぃ3、いたしょうくんの熱い(?)漫画もよろしくお願いします・笑 ( → Check!




05.11.06-
(Sun) 風邪ひいてますが... 調子いいみたいです☆
                                                                                                     
筋トレ、買い物、昼寝、作業、ストレッチ、食事。。。
効率よく一日が過ごせました。
精神的に、すこぶる元気です♪



05.11.07-
(Mon) カキフライ定食の季節が、やって来ました♪
                                                                                                     
最近、自分でおやつを買って食べることがめっきり少なくなりました。
近所にあった、7イレブンと、ミニストップが消えてしまったからでしょうか??
まぁ、いいや。 ... (^ ^ゞ
とりあえず、3度の食事はしっかりとってます。
自分の面倒は、自分でみないといけませんからねっ☆
それには、何よりも健康でおりませんと!

気合いだぁ〜!!(笑)

う〜む... 食欲の秋♪




05.11.08-
(Tue) 何ヶ月間床屋さんへ行ってないのでしょうか... (^ ^ゞ いい加減バッサリ行きたいのですが...。
                                                                                                     
今日は、○高校までチャリンコでお遣いに行ってきました☆

お日様の光を浴びて
そよ風に吹かれて...
河を渡って
坂道を登って...

昔から私、チャリンコに乗るのが割と好きなんです☆

思えばちょうど10年前、実家から、現在住んでいるアパートまでの105kmの道のりを
チャリンコでやって来たんでした。。
あれは〜、いい日だったぁ...♪



05.11.09-
(Wed) 最後まで、前向きに生きるために。。。
                                                                                                     




05.11.10-
(Thu) 何ができても、掃除一つしっかりできぬようでは駄目。
                                                                                                     
いつになっても、喉が痛がゆいなぁ ... (^-^;
今晩は、終電が走り去る前に、寝ちゃいましょう...☆彡

秋のカミキリ採集編、2報目をあげておきます。

 
No.105 05.09.04タテジマ求めてカクレミノ発見!

憧れのタテジマカミキリに向かって大きく前進です。
よろしければお付き合いください。
下の方から入ってくださいね☆ → 目次へ!



05.11.11-
(Fri) 音楽室で、久々にピアノを弾いてみました。 楽しいお話を、ありがとう☆
                                                                                                     
今日は、ぴぃ2の Takuitirou くんに、手相を見てもらいました☆

- 両手のまっすぐな横線は、天下をとれるような天才の相なのだそうです。
しかし、一つ間違えれば
時代の波に乗れず、冷たく悲しい人生を歩む事になるのだそうです。
それらは、非常に紙一重であるとのこと...。 (^-^;

右手の生命線が短いですが、それはこれまでの実績を現し
運勢を示す左手の生命線は二重線になっているので、長生きできるそうです♪

その他、27歳の時に、大恋愛をしましたね??
結婚前後には、不倫相手がいるはずです。。
など、いろいろと占って頂きました。... (^-^;

因みに結婚は、35歳を過ぎてから... だそうです。... (^ ^ゞ
いずれにせよ、タダで見てもらってラッキーでした♪
サンクス! > Takuitirou

Takuitirou はねぇ、とっても優しいんです。
優しいとは、人として優れていると書くんですよ...☆彡

夜は、美術担当Sさんご推薦の、R14号沿い(船橋)にあるベトナム料理屋さんへ行きました。
同じ課のNさん、わざわざ遠いところからご苦労様です。。
今日は、お二人に誘って頂き楽しかったですよ☆

根性分けの酔っぱらいおじさん。
話し上手で、なかなか面白いマスターと、パンダ組のおしゃまなお嬢ちゃん。
また来ますね♪

そして、0:00ピッタリに、家を出ました。
“Beat it” をカーステで鳴らしながら、攻めの気持ちで高速道路をかっ飛ばして来ました。... (^ ^ゞ
もう3:00前ですわ... 明日、出遅れないように早く寝なくちゃぁ。。。



05.11.13-
(Sun) シイも、コナラも、カクレミノも、モミも...
                                                                                                     
ここのは皆、凄〜く 高いんです。

-今日は、高台へ登ってみました。



05.11.14-
(Mon) THE OFFSPRING の “PRETTY FLY ( FOR A WHITE GUY )” を聴いてます♪
                                                                                                     
Takuitirouくんから、私の手相について更なる見解を頂きました☆
長生きしますが、呼吸器系がひどく悪いので
気をつけてください...。だそうです。
確かに私は、元来喘息持ちで
最近気管支炎などにより、発作が出る事があるのは事実です。
う〜む... 微妙ですねぇ。。 ... (^-^;

因みに金曜の日記に載せた私の手相は、
頭脳線と感情線が合流し、まっすぐに手のひらを横断しているので
「ますかけ」というのだそうです。



05.11.15-
(Tue) きたじ〜や... いつも、ありがとう。おーきに。
                                                                                                     
栗山千晶さんが出ているCM(公共広告機構)のフレーズです。

 命は大切だ
 命を大切に
 何千、何万回そんなことを言われるより

 “
あなたが大切だ。

 誰かがそう言ってくれたら
 それだけで、生きていける。


いい言葉ですよねぇ。。
三日月猫☆さんのまっすぐな日記から、引用させて頂きました。
私も、初めてこのCMを見たときには、ハッと、考えさせられる所がありました。

さぁ、今日はちょっぴりくたびれた... 早く寝よう。。



05.11.18-
(Fri) 髪の毛のボリュームを、半分にしました。... (^ ^ゞ
                                                                                                     
長針、短針、秒針... 全てが「反時計」回りをしているのに、時計なんです。

-因みにこれ、時計屋さんには売ってないそうです...。

で、鏡に映ると こう見えます。

-鏡を前に仕事をする、床屋さんのアイデア商品でした☆

ふ〜。。。今日は、仕事を早退させてもらって
夜は某会議へ出席しました。
そして明日は、東京DでGPです。
また、頑張らないと。。

ムシネタも忘れてませんよ!
今日は、「秋のカミキリ採集編」の大きな節目として、3報目をあげておきます。

 
No.106 05.09.10タテジマくんと、ご対面!

憧れていた、タテジマカミキリと遂にご対面です。
よろしければ、
No.104 05.09.03タテジマ求めてカクレミノ探し
から、3報まとめてお付き合いくださいね。 → 目次へ!

今晩は、ホリー・コールの “callng you” を聴いてます。
はぁ... 恥ずかしい話ですが、ちょいとくたびれました。... (^ ^ゞ
今夜はぐっすりと眠れそうです... ☆彡



05.11.19-
(Sat) 2005 WGP 決勝戦
                                                                                                     
今日は、仲良し4人組の応援があったんですよ!
これは嬉しいですねぇ〜♪

-みんな、なかなかオシャレでしょう??

一時はどうなることかと思いましたが
リザーブファイトから始まった “KO” の流れが、成功を生みました。

-やっぱり、ノックアウトのゴングを叩く方がスカッ!としますね。

しかしながら、今日も「反省点は多し」なんです。
精も根も尽き果てたという感じで1:00前に帰宅しました。
とは言え、お弁当を食べながら、何とな〜く 心地よい夜長を過ごしております... ☆彡
さ、次は23日ですね。 今度はレフェリーをします。



05.11.20-
(Sun) 生きることは、スポーツだ。
                                                                                                     
高橋尚子は、とまらない。

最近私が好きだったPhitenのCMですが
今日は、特にそのメッセージ性が際だった気がします。

アスリートの「
復活」の陰には、常人には計り知れない
熱いドラマが隠されているのでしょうねぇ...。

不死鳥のごとく 再び復活する18番の勇姿を、私はずっと待ち続けています。。



05.11.21-
(Mon) 好きなうた
                                                                                                     

あなたに逢えて良かった
あなたには希望の匂いがする
つまずいて 傷ついて 泣き叫んでも
さわやかな希望の 匂いがする

街は今 眠りの中
あの鐘を 鳴らすのはあなた
人は皆 悩みの中
あの鐘を 鳴らすのはあなた

--
あなたに逢えて良かった
愛し合う心が戻ってくる
優しさや いたわりや 触れあうことを
信じたい心が 戻ってくる

街は今 砂漠の中
あの鐘を 鳴らすのはあなた
人は皆 孤独の中
あの鐘を 鳴らすのはあなた


“あの鐘を鳴らすのはあなた” 1972 和田アキ子


今晩は、名曲を聴いて 寝るろう... ☆彡



05.11.22-
(Tue) 出張日
                                                                                                     
AM 6:00。
朝っぱらから、駅前の松屋に入って ブタ丼と豚汁のセットに生卵をつけて たいらげてしまいました。... (^ ^ゞ
トレーニングの後に、たらふく飯を食べると、とってもうまいです♪
今日向かう仕事場は、家からそんなに遠くはないので時間があったのですよ。。
ま、たまにはいいっしょ☆

しぃ2 のHくん
コンクール、入賞おめでとう。
毎日放課後に、練習した甲斐がありましたね☆
本当に、嬉しいです。

帰ってきて、久々にプロジェクトXを見ました。
やっぱ、いいですねぇ... エンディングテーマ曲☆

さて、明日は綾瀬へお仕事です。



05.11.23-
(Wed) 2005の〆。
                                                                                                     
22試合のレフェリー、72試合のジャッジをこなしました。
もう4年目になりますが、今日も多くの反省点を指摘されました。
はぁ〜、毎度×2 精神的に へこみ気味ですが
これを、何度も×2 繰り返していかねば うまくはなれないのですね。。

とりあえず、めちゃくちゃ くたびれちゃいましたぁ ... (^ ^ゞ
のどもガラガラ。。

っしゃ! 明日からまた 切りかえて行きましょう☆

-隣のコートでは、小学生も頑張ってました♪ 押忍☆



05.11.24-
(Thu) ゲホ×2とやりながら、結局朝まで起きてました。。
                                                                                                     
3年前の冬、1月4日から、2月中旬までの約一ヶ月半
睡眠時間を3時間と決め、毎朝のトレーニングを最低1時間はこなし
日々生活するための最低限の仕事をしながら
博士論文の仕上げに 全精力を注いでいた頃を思い出しました。

あの時私は、「これが最後だ。」 と信じながら、自分自身をありったけ搾り出しました。

けれど
最後の仕事に、想いを込めた訳じゃないんです。
最後の仕事で、様々な想いにけじめをつけたんです。
そして、〆たのです。

私の原動力となったのは、私を 最期 まで励ましてくれた
あるひとの叱咤の声でした。

そして卒業した翌日、私は後ろを振り返らず、故郷で一番高い山へ登りました。
原点回帰、そんな気がしました。

はは..☆ 何の事やらさっぱりですよね... (^-^;
お恥ずかしい。スル〜してください... もう、随分と昔の話です... (^ ^ゞ

2005年も、あと数十日ですね...。
これから色々と、〆くくっていかねばなりませんなぁ〜。

とりあえず今日は、眠くて×2、一日を過ごすのがとてもしんどかったんです。

こんなんじゃもう、論文は書けぬろう ... (^-^;
今晩は、おなかいっぱい寝ちゃるきに♪
幸せじゃのう...☆彡



05.11.26-
(Sat) 冬のカミキリ観察編
                                                                                                     
ずっと気になっていた事があったので
初夏にお世話になった、カッコウポイントへ行ってみました。



サクラか? それとも、絡みついていたアケビのツルか...??
これは、ハッキリさせておかねばなりません。。



むむむ!?



この無数にあけられた脱出口、そしてその小さな口径...。
もしかしたら、奴らが潜んでいるのかもしれません。

やった!大当たり♪



指先でちょっぴり割ってみただけなのに、結構な出現率でした。
この限られた枯れツルの中には、まだ相当数潜んでいるものと思われます。

-カッコウメダカカミキリ
-Stenhomalus cleroides
BATES, 1873

こういったマニアックな路線を歩んでいると、新しい知見が得られたときに、とっても感激しちゃいます。

[
結果 ]

カッコウメダカカミキリ×3



05.11.27-
(Sun) 田舎者だよ。
                                                                                                     


なぁ...。 トプン.. トプン... これから寒い冬が、訪れますね。。





05.11.28-
(Mon) 扁桃腺が腫れまくりです... (^-^;
                                                                                                     
ものを飲み込むとき、喉が、めちゃくちゃ痛いです... (T^T) (T-T) (T^T)
でも、食べ物を飲み込める環境に生きていられるだけ
幸せなんですよね... ☆

とりあえず、家に辿り着くまでは、一日が凄く長く感じました。... (^ ^ゞ


吉報! おとうとが

「里山における環境指標 カミキリムシの探索研究 (II) 茨城県○村 スギ林」

という報告書を、著者であるMさん(勤務先がおとうとの職場のお隣さん)から譲り受けるそうです。
○村は、知らない道がないぐらい親しみのある地区だけに
私も早く読んでみたいです♪

さて! とっとと洗濯やって、フロ入って寝ちまいましょう...☆彡



05.11.30-
(Wed) 27年間の歴史が幕を閉じました。
                                                                                                     
津田沼へ着いたときには
もう中へは入れませんでした。。

-14年間、衣食住を支えて頂き、ありがとうございました...。 m(_ _)m

しかし...

-ここだけは生き延びます故、今後とも どうぞよろしくお願い致します...☆彡



日々の“みちくさ” 目次へ