- 睦月 -

2016年 1月



16.01.01-
(Fri) 皆様の ご多幸を 祈念いたします
                                                                                                     
..






昨年中は 大変お世話になりました。
どうもありがとうございました。

ひとりよがりな サイトで
まことに申し訳ございませんが... m(_ _)m

本年も どうかよろしく お願い致します








大晦日のイベントは久しぶりでした!
ジャッジ公文も 1R 2R 3R (当然合計も)
全て正解が出せました。 → こちら
とりあえず ホッとしています... ^ ^
今年も 自分らしく頑張ります。



16.01.02-
(Sat) yasu くんたちにも ご挨拶@ほこたー
                                                                                                     
..
かなえちゃんのすべり台
今年も よろしくお願い致します。
 


16.01.04-
(Mon) ぼんやり
                                                                                                     
.. R地区内を、ぼんやり。。
やっぱり僕は ひとの気配が
ないところが 好き。
 


夜は ワイシャツを買いに。。
お店にあった鏡の前で自撮り。
はい。 元気で過ごしております。
こんな一日でした。
にしても、いつもジャージだな... (^ ^



16.01.08-
(Fri) まだ お正月
                                                                                                     
新学期が始まり、無事に 第1週目の授業を終えました。
今月は、2学年が修学旅行に出かけるので 授業時数が大分減ってしまうな...
格闘技イベントは 1回だし、余裕があれば Akiyama.T に会いに行こうか。。

そうそう、とあるブログで 年間ベスト・バウト の結果を知ったのですが...
世間の見方との ズレを感じました... (^ ^;; 
個人的には、ge選手 と ki選手 の 2試合は 順序が入れ替わるし。。
1位もちょっと。。ホントに??という感じです。。
大晦日の hi と wi の試合は対象外なのかな。。
内容は別として意義は大きかったかなと。。

谷津の街うちで “ 今年もよろしくお願いします。” を 何度も繰り返した年始めでした。
明日からは 赤い日が続くことだし、まだ お正月気分で オッケー。



16.01.10-
(Sun) あしたのために 過去を背負う
                                                                                                     
.. 僕は、明日へ向かって歩くために
過去を忘れるのではなく 背負います。

引きずるという発想では ありません。
幸せな過去も 哀しい過去も
大切な宝物に 違いないなら。。

しがみつくのではなく
しっかりと背負って 歩いていきます。
そんなふうに 思っていますよ。
------------------------------
今夜は ブルース・リー 先生の動画を
お借りします。
1967年... まだ日本では Kyokushin が
できたばかりの頃に ここまで
やっていた訳です。 是非本物の寸勁を。。



16.01.11-
(Mon) 大らかな人 それが 大人@成人の日
                                                                                                     
成人の日ですね

大人になるって、どういうことでしょうかね。。

そもそも、大人の規準とは何なのか。。
精神的な自立とか、社会的に云々とか、様々な捉え方が あるでしょうけど。。

僕の場合は、単純に “ 思いやりがある ” そんなふうに考えてます。
それさえあれば、立派な大人だと思います。

中学生や 高校生でさえ “ 大人だな。。” って感じることが ありますよ。
純朴な “ 思いやり ” や “ いたわり ” の気持ちが 伝わってきますからね。。
やはり 内面なのかな。。

かく言う 僕なんかは、未だ 大人になれてない訳ですが...
そんな 大らかな方 との御縁は、絶対に手放したくないですよね

“ 大らかな ひと ” と書いて “ 大人 ” だなんて、素敵でしょ



16.01.13-
(Wed) 赤いものを身に着けるとよい@申年
                                                                                                     
..

風が冷たくなりました。
なんたって 1月ですものね。。^ ^;;
つい先日までが 暖か過ぎたのですよ。
はい 恒例。 朝の ロスタイム@7分。



これね、もはや 15年ぐらい着ています。
( 福星高照の 元彪さんのマネ... (^ ^ヾ )
申年は、赤いモノ を身に着けると
運気が上がるらしいですよ @Bay FM

最近は、コソっと フィールドに出るだけ
でなく、過去のコメダマが面白いので
見直してます。 ( → こんなん。



16.01.17-
(Sun) @後楽園ホール
                                                                                                     
..

2016年 の壊し初め。
格闘技の聖地は 超満員札止でした。
僕は左から 4番目。写真は頂き物です。
大晦日の公式記録は こちら下の方
出ています。今年も宜しくお願いします
 



16.01.18-
(Mon) 人の憂いを知る 優しい人は 人として優れる
                                                                                                     
.. 冷たい雪 そして雨 。。
少々険しい 一日だったかもしれませんね。。

そんななかで、ホッと 心温まる出来事が
訪れていたら 嬉しいです

今日は、水戸昆の学生さんから ご連絡頂き
それをきっかけに、こちらの山 での記憶を
思い出しました。
写真は、2009年 5月に撮影。
登山中に、地元の中学生により記された
こんな お札を見かけたのです。

“ 優しさ ” とは、 “ 人の憂い ” を察し
そして “ 人として優れている ” と書く。。
それを 改めて認識できました。

僕は、優れた人に なれるとは思わない。
けれどせめて、1番になるとか 偉くなるとか
そんなことには とらわれない
心を大切にした 生き方をしたいです。



16.01.19-
(Tue) 街角の ぬくもり
                                                                                                     
.. 本八幡駅へ向かう途中。。
ふと 高架線の傍に目をやると
日溜まりに ハトが群れてました。

風が冷たくなりましたからね
ぬくもりが 欲しいですよ。

しかし 良く見ると。。
一羽だけが、日影におりました。^ ^;;

まぁ 偶然のこと。 たまたまでしょうね。
のけものに された訳ではあるまいし
あまのじゃくな性格でもないでしょう。

でもさ、そんな “ たたずまい ” が
ユニークで 好きだぞ。 ^ ^



16.01.22-
(Fri) 101円@1L
                                                                                                     
..

ガソリン代が安い。 まぁ 安い。
会員でなくても このお値段。
レギュラーなら もうすぐ100円を
切ってしまうかも。。
何ヶ月か前には 160円位だったのにさ。。
PM 22:30 R356 印西市大森から。。



16.01.24-
(Sun) 忘れないように。。
                                                                                                     
..

お粗末ですが... こんな概念図をつくりました。
ムシだけでなく、縄文式土器の採掘状況も
忘れないように記しておきたくなったので。。
文章とか 話の流れは まだ めちゃくちゃ。。
少しずつ 加筆・修正しています。 → こちら



16.01.26-
(Tue) お気をつけください
                                                                                                     
@午前中 教室に座っている子が、どうも 調子悪かったみたい。。
平素から マスクをしているので、すぐには気がつきませんでしたが。。
なんだか いたたまれない気持ちになりました。 大事には至りませぬように...

風邪が 流行っているそうです。
急に 冷え込んできましたから どうぞ体調管理にはお気をつけください。

ホットにいきましょう。。上から読んでも下から読んでも。。

雪の日の檜湯 “
ゆきのひの ひのきゆ



16.01.28-
(Thu) 舞 → 丹生神社
                                                                                                     
..
 


“ 舞 ” からの 帰り道。。
まさかの 丹生 “ にう ” 神社
に遭遇。

ずっと “ たんせい ” かと
思ってました... (^ ^;;

だってさ...
この辺に住んでる皆様が
そう言ってるのですもの。^ ^;;



16.01.28 - 2-
(Thu) 手をつなぐこと
                                                                                                     
手を繋ぐことは、素敵なことだと思いますよ。

離してほしい手を 無理に繋ぎとめようとはしませんが

繋ぎとめるべき手を 僕の方から 離すことはありません。

一度繋いだ 大切な手ですから。。

事情があって お会いできなくても。。 
信じてくださる方との絆を 忘れることはありません。
だからさ。。 いつか会えますよ。。そんなふうに お互い信じていましょう



16.01.29-
(Fri) 99円@1L
                                                                                                     
..

ガソリン代が安い。 まぁ 安い。
とうとう 100円を切ってしまいました。
PM 21:58 R356 印西市大森から。。



16.01.30-
(Sat) 古代へのロマン@K神台
                                                                                                     
..



K神台遺跡 その 2 です。
こちら

その 1 も 写真を増やしました
こちら




16.01.30 - 2-
(Sat) 猫は御膝で丸くなる
                                                                                                     
..

凍てつくような 寒さですからね。。
カフェは おひざ で丸くなりました。
50 分間ぐらいこうしてました... ^ ^

脚がしびれましたが...
可愛いから よしよしと抱っこ



日々の“みちくさ” 目次へ