2004年8月

8月31日(火)

早朝、採集から帰宅。24時間、採集しっぱなしの旅は無事?に終了!!つかれた〜!

今回も満足のいく採集ができました。 採集記は近いうちに・・・。

129.jpg   130.jpg

帰宅後、死んだように寝てました・・・。
8月30日(月)
早朝から他県某所(大学院時代の友人T君の実家のある県)にて採集中・・・今回も、地図を片手に天気と相談しながらの採集!
あるある探検隊!!!あるある探検隊!!!
8月29日(日)

なんだこの寒さは!採集にいけるような状態ではなかった。明日早朝からに変更!!

千葉真子・・・北海道マラソン優勝おめでとう!!! 
8月28日(土)
大学時代の友人W君の結婚式に行って来た。横の席が恩師であるB先生(紫綬褒章などを貰っている凄い先生)で超緊張!! しかし、披露宴はなかなかよかった。飯もウマかったし!!

帰宅後、いつものように人ごみによる偏頭痛が起った。。。。これは明日、おいしい空気を
吸いにいかねば・・・(^^)!
8月27日(金)

今日の仕事はあまりいい結果ではなかった。 いい結果はそう続くものではない!

仕事後、家の近くのコンビニで夕飯を買っていたら、職場に出入りしている人に
「あ!もんくさん!」
と声かけられた。
「うちの会社この目の前なんですよ!」
なんか恥ずかしい。。。。

城嶋・・・オリンピックから試合途中戻ってきて、いきなり代打で出場!!!
大盛り上がり! 結局20点取って圧勝!  あの強いダイエーがまた復活?? 

明日は知人の結婚式・・・
明後日からは久々の採集???
8月26日(木)

仕事のほうはまずまずだった。

マラソンの申し込みをすませた。がんばるぞ!と気合を入れたつもりが、
8月25日(水)

走ったあと、クーラーガンガンかけたら、腹が痛くなった(>_<)

為末残念!!次がんばってください。

昨日、なかなかうまくいかない仕事(実験)がウマくいった!!!
今日もこれまで3回うまくいっていなかった実験がウマくいった!!!
紛失したと思われた試薬もでてきた。(Hさんが間違えた場所に入れてたらしい!!)
こういう、ちょっとしたいいことが続いている…。明日はどうかな???
8月24日(火)

夜、久方ぶりに走ってみた。つかれる〜! 灯りの下にはコオロギばっか(^_^;)

長嶋ジャパン金メダルとれず・・・4年後の大会は社会人もいれたほうがいいかもね!!勝って当たり前の試合を見てるより面白いし!!!
陸上男子200Mの松田は足を怪我しているにも関わらず、テーピングしてスタートラインに立って
ダントツビリだったがなんとか走りきっていた。「スタートラインに立ちたかった。次回もまた出たい」と爽やかにコメントしていた。オリンピックは参加することに意義がある・・・という言葉を思い出した。メダルだけじゃないんだね!!

Hongさんが カメラなおって ハイテンション!
8月23日(月)

マラソン女子・・・予想通り、野口が強かった。坂本はやっぱり少し弱かったかな!
Qちゃんも出場してれば、野口VS Qちゃんがみれたのに!!

ちょっと飛ばして040807の採集記を先に書きました。。。見てね(^^)
8月22日(日)
Tさん、Hongさん、Huangさんと水族館へ・・・。
海藻のスペシャリストHongさんは魚よりも海藻に大興奮。
126.jpg
127.jpg
昼は水族館内のテーブルにて豪華なベトナム料理。。。。
8月21日(土)
アカアシ49.5mm 後ろ足先が少し無いのが残念!!
こんなところにもアカアシが・・・!
ノコのパラダイスもみつけ・・・
new カミキリ 一種 (前回逃げられた奴)ゲッツ!!
128.jpg シラホシカミキリ?
久々にミヤマも沢山みれたそ・・・・
満足な一日でした。
8月20日(金)
単独採集・・・
ミヤマ、タガメ、ガムシなど・・・。
手ぶらで帰宅・・・。
8月19日(木)
毎日スポーツが盛んだ!オリンピックの裏でも、メジャーリーグや日本のプロ野球、高校野球、ジーコジャパン、F1などなど盛りだくさんである。
8月18日(水)

頭痛の一日です・・・。絶好の気候にも関わらず採集に行けず(>_<)

アテネオリンピックで日本が頑張っている・・・・。
北嶋康介が有吉(元猿岩石の顔の丸い方)に見えて仕方がない。。。。
日本体操に、中山きんにくんが出てきそうな感じがする。。。。笑顔で10点満点
長嶋ジャパン・・・・ホントに金がほしいなら王ジャパンにすべきだと思う。
って言うか、中畑ジャパンだよね? なんかしょぼそう!!
今のところ、オリンピックによる寝不足は無いが、陸上が始まったら寝不足になりそう!
8月17日(火)
明日から暑くなるらしい・・・。お天気さんタイミング悪いな〜! ちょっと悔しいかも!!
8月16日(月)

朝4時に帰宅・・・。ほんとはもう一泊も考えたのですが、気候が寒いせいで止めときます。

結果は、希望3つのうち1つが叶ったので私的には上出来です!

地図見て予想した所の1箇所に獲物(クワガタ)がいてくれました。

地元産での経験が生かされた気分で気持ちよかったです。

昨日無くしたカメラが奇跡的に山の中から見つかったし(^^)v!!

採集記近いうちに書きます...。

125.jpg 空気うまいっす〜!
8月15日(日)

初めてです。

採集のために遠出(他県某所)してみました。。。我々(WITH 兄)にとって画期的なことです。

地図だけ見て、情報は持たずに出発。。。。

夜寒すぎて・・・(-_-;)  13度だって

カメラなくして・・(-_-;)

難しいです。ポイント見つけるのって。
8月14日(土)

Oさんから頂いた水槽はこんなふうにリニューアルされ、活用しています・・・。

雑魚たちですがなかなか綺麗です。

124.jpg

123.jpg
8月13日(金)

採集に出かけた。。。。惨敗です。

いつもたくさんいる奴です。

122.jpg ウスバカミキリ
8月12日(木)
グッタりパンダです。
8月11日(水)

040719スジクワ採集記をアップしました。クワガタのページからご覧ください…。

今夜は、うなぎにアイスにおいしいコーヒーに満足な食事・・・(^。^)y-.。o○
8月10日(火)
040717の楽しい楽しい採集記をアップしました。クワガタのページからご覧ください…。
8月9日(月)
040710の採集記をアップしました。クワガタのページからご覧ください…。
8月8日(日)

また、昨日の場所に行ってしまった(^_^;)

マツ材にて、幸運にもアカハナカミキリを採集できました。

120.jpg かなりエレガントでゴージャスなカミキリです。(^^)v

その他は、昨日と同様の種が見られました。(しかし、昨日逃したシラホカミキリは現れず・・・(^_^;))
8月7日(土)

サッカーアジアカップ・・・日本優勝。ジーコ監督そして、川口にとっては大きな意味のある大会であった気がする。テレビで見れたのは採集から帰ってきた後半25分からであった(^_^;)

採集では、カミキリのパラダイス(*)を見つけました。

121.jpg ウスイロトラカミキリ

もちろん普通種なのだろうが、採りたかったうちの一種でありとても嬉しい。。

その他、ニイジマトラカミキリ?、ノコギリカミキリ、ヤツメカミキリ、シラホシカミキリ

などがいました。。。シラホシカミキリ+?カミキリの2種に関しては逃げられてしまいました(>_<)また、採ってやるぞ〜、まってろよ〜(^o^)

(*素人の私にとってのパラダイスです)

それと、ついに、ノコも66mmが現れました(^o^)/

早めに採集記を書くようにします・・・・(^_^;)
8月6日(金)

地元で採りたい虫

1 ノコ  70 オーバー
2 ミヤマ 70 オーバー
3 スジ  35 オーバー
4 オオゲンゴロウ
5 未採集種クワガタ (オオクワガタ、ネブトクワガタ等)
6 地元産ヒラタクワガタ
7 おしゃれな未採集種カミキリ (ハンノアオカミキリ、ルリボシカミキリ、ラミーカミキリ等)
8 コクワ 50 オーバー 
9 中型ゲンゴロウ (マルガタゲンゴロウ オオイチモンジシマゲン等)
10 柳についてる地元産ヒメオオ

4、7、8はもしかしたらいけるかも
2、3、5、10は現時点では夢
1、6、9は夢のまた夢
8月5日(木)
昨日から、車の中でサザンのMDを聞いている。。。いい〜〜〜感じ〜〜〜〜♪ あ!これはPUFFYか(^_^;)
8月4日(水)

先週土曜に採ったのはカミキリではないようだ・・・(^_^;)

119.jpg 

サッカーアジアカップ・・・日本が奇跡的な勝ち方をしている。が、準々決勝も準決勝も採集していて見ていない。きっと決勝(今週土曜日)も採集にいってるだろうな(^_^;)

そろそろ、採集記をアップせねば・・・!夏は採集記を書く時間があれば採集にいってしまうため、どんどん溜まっていく(>_<)

るどるふ甲虫採遊記・・・・復活により、毎日の楽しみが増えた(^^) 
8月3日(火)
朝から職場のベトナム人Hさんがデジカメが壊れたと大騒ぎ!!仕事も手につかない
みたいだったので、
昼休みに修理に出すのに手を貸してあげたら、修理代の高さにさらにショック!!!
一日中、オー、デジカメ〜!アンラッキー・デー!とわめいていた。
どんな話(仕事の話も含む)をしても、2言めにはデジカメの話になってしまう。
もう、勝手にしてくれ〜!

気分をはらすべく、虫取りに行った。。。。私自身の成果は無かったが、
唯一キープしてた大きめのミヤマペアを親子(父親は巨人の仁志似)にあげたら大喜
びしてくれたので
よかった。。。
8月2日(月)
今日、暇な時間にるどるふ甲虫採遊記のボルネオ編採集記をみた!
何度読んでも興奮できる採集記・・・!もう10回以上読んでいるかもしれない。
それを読むたびに外国産の昆虫を採りにいってみたくなる。
外国産昆虫を飼ったことないし、買いたい、もしくは飼いたいと思ったこともない。
が、ああいう採集はすごく憧れる・・・・。
8月1日(日)

昨日採集できちゃったゲンゴロウ(クロゲン?オオゲン?)の幼虫!!

117.jpg クロゲンかな〜〜〜〜?

オオゲンだったらうれしいんだけど!ちょっとちいさいかな〜?!

今日は東京へ行ってきた。久々の人込み・・・・・・・・空気薄いっす。