- 卯月 -

2009年4月



09.03.31-
(Tue) 2008年度 終了
                                                                                                     
●ー▲ヤ■で、晩ご飯を食べてきました。
どこも、不景気ですねぇ... (^ ^;;;
全ての内容が... 果汁 100% → 50% になっちゃった。。
そんな気がしました。。

さぁ、本日をもって 2008年度も終了です。。
昨年末以来ずっと、色んな覚悟を決めてやってまいりました。
しかしながら...
ほんの少しだけ “ 活きながらえる ” ことになりました。。
故郷茨城での事情、現生活における事情、複雑な話が、2転 3転とし...
土壇場で、今後は 現状以上に変則的な生活スタイルをとっていく運びとなりました。

既に ご挨拶を済ませてしまった皆様には、大変申し訳なく思いますが...
これまで随分とお世話になったからこそ、こうして元気に暮らしてこられたことを肝に銘じ
一日×2 を大切に、感謝の気持ちを込めながら
現生活を 改めて 〆直していきたいと思います。。

涙が出るほど嬉しく、同時にかなりの不安を抱えています。。
DB ではないけれど、もうちょっとだけ “みちくさ” も 続きます。。
今後とも、何卒よろしく お願い申し上げます。。m(_ _)m

PS:
Nio 姉、ご苦労様でした。 よき想い出を ありがとうございました☆



09.04.03-
(Fri) あれから1年
                                                                                                     


オオルリクワガタ (原名亜種) :♂
Platycerus delicatulus delicatulus

LEWIS, 1883

 
コブスジツノゴミムシダマシ :♂
Boletoxenus bellicosus

(L
EWIS, 1894)

 
ヒゲナガカミキリ :♀
Monochamus grandis

W
ATERHOUSE, 1881
  ・・・だった。
道中、重たかった材
その他、未同定の ゴミムシ類など...
以上、成果物です。。
 

.. 本日をもって、「151,515km」 を通過です。
なんと、家から 2時間以上かけた目的地の駐車所 (土場) で
ピッタリ揃ってました。。(^ ^;;

ということで... 今日は それなりに良かったと思いますよ。

ただ... とてつもなく疲れました... (^ ^;;;
ハリギリ材を延々担いで、肩がパンパンです。。。

備忘録...

※ルート
 S道D → 沢筋C → 沢筋2 → ▲ → 斜面F → M沢下り・・・

※チェックした樹木
 モミ、サワグルミ、ホウノキ、トチノキ、ハリギリ・・・
「77,777km」 @千葉県 @04.07.23
「88,888km」 @千葉県 @05.06.12
「99,999km」 → 「100,000km」 @茨城県 @06.06.01
「111,111km」 @鹿嶋市 @07.04.06
「150,000km」 @佐原市 @09.02.14
「151,515km」 @茨城県 @09.04.03



09.04.05-
(Sun) “ ちばらき人 ”
                                                                                                     
私が中学生の頃に知った 随分昔の話ですが...
茨城南部と千葉北部 (特に浜沿い) の ヤンキーが乗る改造車ならびにバイクを
“ ちばらき仕様車 ” と呼ぶのですよね... (^ ^;;
実際、バイク雑誌にも頻繁に掲載されてました。。(懐かしいぞ、かどかしや!)
アート・トラック 系にはなかった話ですけど☆ (一緒にしちゃ〜いけませぬ。。)

現在私は、千葉と茨城を行ったりきたりで...
まさに、“ ちばらき人 ” って感じです。。(^ ^ヾ

ずぐだんずんぶんぐん♪

寝る前に、朝とは別枠で サバイバル腕立て伏せをやってみました。。
とにかく、腕が動かなくなるまで 休まずに続けるのですが...
終了後、体中に蕁麻疹がでちゃいました。。
マジで かゆい... (^ ^;;



09.04.06-
(Mon) 新学期
                                                                                                     
新学期がスタートしましたね☆
ぴぃ3 Abe ちゃん、担任だぁ〜。。
明日は入学式ですね... 頑張れ!

夕方、サクッと 歯科医院へ行ってまいりました。
本日を以って 概ね治療を終えましたので、つづきは夏に。 と、いうことです。
また、よろしくお願いしま-す♪... m(_ _)m

ゴミを出して、星空を眺めながら、文字トークにて 本日は終了です。。



09.04.07-
(Tue) 春ですね。
                                                                                                     



09.04.08-
(Wed) 名スポット@茨城
                                                                                                     

今朝... 銭金@テレビ朝日 や、つくばのケーブルTV ほかでも紹介された
例のリサイクルショップの前を通りました。
ロケットは北に向けられているとか... (^ ^;;
赤プルちゃんも登場!動画 → 1. 2. 3. 4. 訪問記... 完全網羅のサイト → 1.



09.04.09-
(Thu) 夜になっても、暖かかったですね。
                                                                                                     
... 携帯撮影ですが...
もうすぐ人生の半分を過ごす 津田沼の
暖かく、静かな 夜です...。
名残惜しい。。

今月は、21(火) - 22(水) が福岡です。。
時間割の交換が、うまくいきません... (^ ^;;

さて... 遅ればせながら、この辺で 2009年の 第1報目 “ せっせと材採 編 ” をあげておきます。。m(_ _)m

 
No.210 09.04.03リ・スタート



09.04.10-
(Fri) 思い立って... 動いてしまいました。
                                                                                                     

フジの目覚まし占い@携帯版... 今日は絶好調とのことです♪ 稲毛っ!
 
滞在時間は15分... 隊長には会えませんでしたが... (^ ^;;
姉から 心にしみるメッセージを頂き...
 
Matubara.T とドライブをした懐かしいコースを辿りながら...
 
落花生の郷を抜け...
 
Mariko ちゃんが 素敵な旦那様と出逢ったN田消防署の前を通り...
 
いつも通いなれた道へ...
 
もうすぐ陽が沈みますね...
 
ようやく、常陸乃国らしくなってきました...
今年は、可能な限り お世話になった皆様へ ご挨拶をしておきましょう。。
 
@USHIBORI

黒く透きとおった あなたの瞳
額を伝う 汗のしずく
私の背中は 紅い土
種を蒔いて みましょうか

陽は昇り 陽は沈む
月も昇り 月も沈む
流れ 流れて
何処に行くのやら

陽は昇り 陽は沈む
月も昇り 月も沈む
その天球を 漕ぎ渡って行く

Ogiyodiora (漕いで 漕いで)
Ogiyodiora (漕いで 漕いで)

動きを止めた風 雨も上がった
さあ さあ 舟を漕いで進め

.... 天球の星々も
大地の花々も
密やかに 我が みちを
生きて いくように

陽は昇り 陽は沈む
月も昇り 月も沈む
流れ 流れて
何処に行くのやら

陽は昇り 陽は沈む
月も昇り 月も沈む
その天球を 漕ぎ渡って行く

ふと 気がつけば
河が 微笑みかけている

捨てて 捨てて
忘れて 忘れて

.... 風が動き始める
雨が落ちてくる

さあ さあ
舟を漕いで行こう

風が動き始める
雨が落ちてくる

さあ さあ
舟を漕いで行こう

Ogiyodiora

Ogiyodiora

Ogiyodiora

Ogiyodiora
OGIYODIORA “ オギヨディオラ
song by Lee-tzsche




09.04.12-
(Sun) 春ですよ。。
                                                                                                     
 
 
カタクリや、イワウチワなど...
あたり一面が... 可愛らしい お花で彩られるように なりました。。
Alt.600mレベルで活動する コルリクワガタを偶然見かけたり
好きな アトキリ系に 姿形が似ている ホソホナシゴミムシや
ナミエンマアリヅカムシなど、ユニークな甲虫と出逢うことができ
良い休日を過ごせました。。
それから... 有望な ハリギリや モミの立ち枯れを、また新たに見出し
夏が楽しみになってきました。。



コルリクワガタ (原名亜種) :♂
Platycerus acuticollis acuticollis
Y.K
UROSAWA, 1969

 
オオヒラタハネカクシ
Piestoneus lewisii

S
HARP,1889

 
ホソホナシゴミムシ
Perigona sinuata

B
ATES, 1883
ナミエンマアリヅカムシ
Trissemus alienus

(S
HARP,1874)



09.04.14-
(Tue) またかよぉ。。(^ ^;;
                                                                                                     
昨日から、扁桃腺が腫れ、身体の節々が痛み出し....
現在、発熱中 @38.2度 ... (^ ^;;;
前回の風邪から、まだ 1ヶ月程しか経っていないというのに。。
あ〜ぁ... やだ×2。。何とか 頑張らないと。。



09.04.15-
(Wed) 必死。。(^ ^;;
                                                                                                     
充分に寝ているし、食べているのですが...
なか×2 熱が下がりませんね... 相変わらず、発熱中 @38.2度 ... (^ ^;;;
明日は尿検があるのですが、薬を飲んでいるので
提出を遅らせよっと。。
こういうときは、仕事上で どうしても怒らなければ ならない場合が一番辛いです... (^ ^;;;

早く、元気になりたいな... ☆彡



09.04.16-
(Thu) 暖かかったですね。
                                                                                                     
今日も、何とか クリア〜!・・・ (^ ^;;;
階段の上り下り... 駅から借家までの足取りが、マジ重かったっす。。
膝、足首の 関節が痛いんですよね... (^ ^;;;
周囲の方には、まだ悟られてません... (^ ^ヾ
こんナロ〜ッ!
それでも、朝トレは 休まず続けてます... m(_ _)m
早く元気になるぞっ!

福岡往復のチケット、拝受いたしました... m(_ _)m
Oさん、自家製のお味噌、ご馳走になります!... m(_ _)m
Morisia レストラン街 9Fの天雅さん、14万円の “ 彩 ” は確かに美味です。... m(_ _)m



09.04.17-
(Fri) 回復傾向☆
                                                                                                     
目覚めたら、熱が ぐっと下がってました。 (^-^)/ ヤッタ♪
寝ている間から、体温計で確かめるのが 楽しみでしたよ。( コレ、ホントです... )
睡眠中に 体調が回復している時って
どういう訳か、凄く心地よい夢を見ているんですよね... 私の場合☆
逆に高熱があると、非常に 恐ろしい夢とか、気味が悪くなるような カルトな夢を見がちです。。(^ ^;;;
まだ、37度ほどありますがね... もう一息です。 良い傾向♪

では、第2報目 “ せっせと材採 編 ” をあげておきます。。m(_ _)m

 
No.211 09.04.07やりなおし



09.04.19-
(Sun) 良い天気♪
                                                                                                     
身体の調子も ぐっとよくなり、今日は 地元茨城でショッピングにお付き合い。。
 
ホントは 昨日最悪な出来事があってぇ〜
 今日は新芽採集しに行きたかったんだかんな!


R 6号沿いにできた でっかいショッピングモールにある DEPO @スポーツ店で
まずは、高校の入学祝と称し サッカーボールを購入。。
 
どうせ買うんだら、高くて いいやづを 買ってやればいがっぺよ!

それから、鉾田市内にある100円ショップで
急須の中にセットする、金属製の漉し器(?)をゲット。。。
 
帰宅後試してみたら〜↑微妙にサイズが合わなくて〜↑
 親が、「あれ駄目だ... フタがしまんね〜わ... 」っつうんだよ!... (^ ^;;
 因みに これ(↓)は、駐車場に停まってたデコトラ。。
 25年ぐれぇ前から、近所にはこんなのが いっぺぇ走ってたんだど!

 
最後に農協@鉾田で、野菜を購入して帰宅しました... m(_ _)m
 文字がさかさまだけど... (^ ^;;
 実はこの春から ここに勤務すっかも しんなかったんだかんな!



09.04.20-
(Mon) 頑張らなっくっちゃ!
                                                                                                     
明日は、福岡です。
MAX の前夜は、どんなときでも 緊張しますね。。
よき大会となり、無事に 任務が遂行できますように... (>人<)

今晩は ゆっくり寝られるといいな... ☆彡



09.04.21-
(Tue) @マリンメッセ福岡
                                                                                                     

 
... 今年も、福岡へ行ってきました。m(_ _)m
(昨年は、羽田から偶然 札くんと ご一緒したんでしたね☆)
今回は、非常にタイトなスケジュールで バタ×2 しましたが
無事に仕事を終えることができました。
ホッと一安心です。。m(_ _)m
多くの試合があったなかで...
ペトロシアン選手、リーロイ・ケスナー選手が印象に残りました。
また、久しぶりに ブアカーオ選手が登場し
1Rにダウンを奪われるも、やはり最後には “ 強さ ” を魅せてくれました。

今晩は、珍しく 日付が変わる前に ホテルへチェックイン。。



09.04.22-
(Wed) テンさん。 ししゃも を ありがとさんです♪
                                                                                                     



さて、予定通り13:00前には羽田へ戻り
6時間目の授業に間に合いました☆... m(_ _)m 良かった!

チェックアウト前の、目覚まし占い...
“ 仲直りは今日がチャンス。素直な気持ちをぶつけて。 ”
だそうです。 でも... 誰かとケンカしてたっけ... (^ ^;;
むしろ、昨日今日で新たに ちょっとした シコリを つくっちゃいました... あ〜ぁ。。
世の中、仕方がないこと、どうしようもないことって ありますよ。... (^ ^;;
特に人間関係はね。。

今晩は、自分へのご褒美に ミルクプリンと、ヨーグルトを買ってきました♪
疲れたぁ... やっぱり、自分の枕が 一番ゆっくりできますね ☆

PS: またも ピンポン鳴らして、ボディ・チェック されちゃいました...(^ ^;;
PS: 私の体内にはボルトが埋め込まれているのです(ウソです)。(^ ^ヾ



09.04.23-
(Thu) 騒ぐな... (^ ^;;
                                                                                                     
Kなぎさん、逮捕ですか...。
そんなに 騒ぐことでしょうかねぇ... (^ ^;;

それにしても、H 山!
これみよがしに、“ 最低な人間だ ” なんて
ちと言い過ぎじゃないかい??

さぞかし偉いんでしょうなぁ... そんなことを平気で言えちゃう人はさ。。



09.04.24-
(Fri) 全てが咲き急いでます。。
                                                                                                     
... フジの目覚まし占い@携帯版...
五感がさえ集中力UP!
無理難題も楽々クリア!?
・・・できませんでした... (^ ^;;;

春野菜を食べなかったからかな...
多分。。。 (^ ^ヾ

代わりに、春らしい お花の写真を
また一枚。。

タチツボスミレ



09.04.25-
(Sat) 寒いよぅ。
                                                                                                     
いきなり寒いですね... (^ ^;;;
夕方からは、風も ビュ〜×2 吹き出しました。
ということで、朝から部屋に こもっています... (^ ^ヾ

“ せっせと材採 編 ” その 3 をあげておきます。。m(_ _)m

 
No.212 09.04.12早いです



09.04.26-
(Sun) 豪雨 のち 晴れ。。
                                                                                                     



09.04.27-
(Mon) ぼち×2 です♪
                                                                                                     
... 今朝の 目覚まし占い@携帯版...
最近は、リーダーシップを発揮する事があんまり... (^ ^;
それに、レースのタイツって... (^ ^;;

でもまぁ トップということで♪
みんな お行儀良く運転してるな〜、と思ったら
いつの間にか、警察屋さんと併走してたんだかんな!
今日は いちごをいっぱい積んでっから
ゆっくりで ちょうどいがっぺよ!(^-^)



09.04.28-
(Tue) 天さん
                                                                                                     
... 津田沼 ダイエー(後のMorisia) レストラン街では...

大食@10階 の小松さん、ジャンさん、出口さん...

とんかつ和幸@9階 の 高橋店長、マミさん、高野さん
飯田ちゃん、コバちゃん、八代さん、石井ちゃん、シマちゃん
ほか 多くの皆さんから...

14年間で、数え切れない 想い出を頂きました。。

もう、お店自体がなくなっちゃったけど
記憶の中からは、絶対に消えることがない大切な宝物です。


そして今は、天雅さんのところでお世話になっています。

大将と 奥さんは、私がお世話になった皆さんのことを
大変良く ご存知なので...

懐かしい話をしながら
週に一度は、必ず御飯を頂いています♪

今日は、おかわり 4杯行っちゃいました... (^ ^ヾ

最近 ちょっぴり肌寒いですから
明日は いっぱい筋トレして、全部燃やしちゃいましょう!



09.04.29-
(Wed) 暖かかったですね☆
                                                                                                     
洗濯物も、バッチリ乾いていたし
朝夜は、1時間ずつ トレーニングして
心身ともに元気良く過ごせました♪
久しぶりに、お花を掬いに行ってみようかな。。



09.04.30-
(Thu) 更に暖かかったですね!
                                                                                                     
...

Sさんをはじめ、お世話になっている
多くの皆さんが通っていた D町立●小学校です。
もう使われてはいませんが
あちこち見てまわって、色んなことを感じました。

3月の下旬... もったいない お話ですが
私は この町の学校から お誘いを受けていました。。m(_ _)m
もしも、再来年度以降であれば。。。

横っちょにカエデの花が咲いていたので
30分ほど掬ってみました。。

キンケトラカミキリ
Clytus auripilis BATES, 1884
アカネトラカミキリ
Brachyclytus singularis
KRAATZ,1879



日々の“みちくさ” 目次へ