2003年10月

                                                                                 
10月31日(金)
今日で、会社を辞めて1年が過ぎたことになる。後悔感はない自分がいる。良かった!
10月30日(木)
サマーズライブ3・・・また見てしまった・・・。ダビングもしてしまった(^^)
10月29日(水)

サマーズライブ3かなり良かった。ラーメンズライブビデオもけっこう良かった。(^o^)

水棲昆虫採集記031006アップしました。
10月28日(火)

ハリーポッター・秘密の扉を見た(一昨日見たのは賢者の石)。内容はほぼ一緒であった。よって★★★☆☆。。。

レンタルビデオ店に返しにいくと、ななななんと、サマーズライブ3が出ているではないですか!!!!思わず、また借りてきてしまった(^_^;)。。。かなり楽しみ! 早くみたい(>_<)。。ついでにラーメンズライブビデオも一緒に借りてきた。

ランナーズ・ハイ・・・

今日、天気は小雨。仕事後、走っていると、ランナーズ・ハイになった。通常はじめの1qでそのときの状態は分かるが、今日はその距離(1q)に達したところで、どんどん身体が軽くなっている自分を感じていた。3km走っても、さらにスピードを上げられそうな気分になった。(昨日は1.5kmでクタクタにくたばったのに・・・(^_^;))、気づいたら、10km。。。まだ火曜日だ!!今週身体をもたせるためにも、そこで走るのを止めといた。
10月27日(月)
ダイエー優勝!!!いや〜ちょっと危なかったけど、これで、日本シリーズの優勝予想は5年以上あたり続けている(自慢(^^)v)。10月1日に書いた予想は75%くらいは当たっていたかな?
10月26日(日)

昨日作ったトラップもって、水棲昆虫採集へ・・・。トラップの結果はしょぼかったけど、

コオイムシのパラダイスを発見〜!今まで1日1,2匹しか採れなかったコオイムシが今日は、??匹(^o^)/ コオイムシが普通種になった日。。

夜にはハリーポッター(レンタルビデオ)を見た。★★★☆☆くらいかな?
10月25日(土)

水棲昆虫を探しに。。。アカスジキンカミキリの死骸を発見!

なかなか綺麗じゃないですか(^o^)

そして夜は、トラップづくり。。。。(with 父)

  明日が楽しみ(^^)
10月24日(金)
阪神3連勝。。。ようやく互角になったかな???福岡で松中、城嶋を抑え、杉内を打てるかどうかが、阪神優勝のカギ。。。しかし、難しいと思われる。。頑張れ、ダイエー!!
10月23日(木)

少し走ってクタクタ(^_^;)。はたして11月のハーフマラソンには間に合うのか???

031005の水棲昆虫採集記をアップしました。初マツモムシ。見てね!
10月22日(水)

今日は月に2度のビデオレンタル半額デー!サマーズのライブビデオが新しいのでも出ていないかな?と期待して行ったが、まだ無かった。。。仕方なしに、ラーメンズのライブビデオとハリーポッターの2作品(まだ見たこと無いので、そろそろ見てみようかな??と思って・・・)を借りてみた。

そういや、仕事帰りに釣具屋に行って、網を探したが、適当なものがなく、しかたなく、とりあえずの安い普通の網を購入した。。。ほんとは目が細かい大きな網(直径40〜50cmくらい)がほしいところなんだけどな〜!目的はもちろんゲンゴロウ(^^)

野球・・・阪神がようやく勝った。金本のホームランは広島ファンも喜んだかもしれない。しかし何とか勝った!という印象だった。やはりダイエーの方がまだ勢いはある。阪神にとって明日がほんとの正念場となりそう・・・。しかし、ダイエー勝利の予想をしている私としては、明日はダイエー勝利で3勝1敗、その後、阪神、ダイエーといって、4勝2敗となるのが理想なのだが、果たして、そううまくいってくれるだろうか???

その他の甲虫達のページの同定をやり直したものをアップしました。
10月21日(火)
今日は仕事でセミナー担当であった。。。なんとか凌いだ感じだ(^_^;)。。。とにかく終わってよかった。。。
10月20日(月)

明日はゼミ発表のため、英語のレジメ作りをした。(>_<)

夜は、内Pをビデオを録画しながら見て、見終えてから、マキ戻ししてもう一度見てしまった。。。眠い(+_+)
10月19日(日)

行ってきました、水棲昆虫採集へ・・・。新ポイントでコオイムシをゲッツ!!

しかし、どこにいるんだろう、ゲンゴロウは??
10月18日(土)

今日は、Sさんの付き合いで朝から東京は浅草へ歌舞伎なるものを見にいった。話の内容についていけず、拍手する場所、笑う場所がいまいちわからなかった。予習が必要かも・・・(^_^;)。内容はわからなかったが、まずまず楽しめた。しかし、問題は立見だったのだが、足が痛くて辛かった点である。昔からじっと立っているのが苦手であり、膝および足の裏が異様に痛くなってしまうのである。。。4時間走るより、4時間動かず立っているほうが辛いかも。。。

Sさんから北海道みやげをもらった。サンキュー(^^)

ダイエー、まずは予想どおり、城嶋の活躍もあり、見事勝利。。。
10月17日(金)

急遽、明日東京へ行くこととなった。朝早いし。。。起きられるのかな???

アフタシールという、口内炎の貼り薬を買った。病院&薬嫌いの私が唯一よく利用する薬の一つである。アフタッチとアフタシールは口内炎で困った人におすすめ(^^)
10月16日(木)

ニュースステーションにて、埼玉のほうれん草農家のダイオキシン問題についてやっていた。農家の方々はそのことを以前放送したテレビ朝日に怒りの矛先を向けているが、それは間違いではないだろうか???と第三者(私)は思う。結果として、ダイオキシン削減の法規もできたらしいし、その農地付近の多くの廃棄処理施設が問題視されるようになって、結果的には安心できる野菜が作れるようになっているし、空気もきれいになっているのだから、逆に長い目で見たら、テレビ朝日、そして久米さん、環境研の人に感謝できないのだろうか?しかし当事者として絶対に納得いかないものなのだろう・・・。 長い目広い目で物をみようとすると、どうしても短い目狭い目で見たときに犠牲になっている人がでてきてしまうのをさけられないことはよくある。犠牲者側にまわるのは私も嫌だ。しかし第三者は長い目で見たがる。そういう時はやはり第三者は口出ししないのがいいのかな?うん。

ダウンタウンの番組で千原兄弟が出ていた。兄のほうの顔をみてると、巨人の桑田にそっくりに見えてきた。。。思い過ごしか???
10月15日(水)

先日(031012)見つけたオオセンチコガネは、兄&NDさんに貰っていただいた。こいつらは動物の死体、もしくはフンを食べるらしく、「何をえさにあげれば???」と思っていたのだが、ドッグフードを与えたら、わんさか群がったそうだ!なるふぉど(^^)!!また、先日採集した残りでも採りにいってみようかな???

採集記030927 030928をアップしました。見てね!! 28日は初の水棲昆虫採集です(^^)。
10月14日(火)
仕事で某オイル会社の方と話し合いをした。現在、我々が見つけた微生物を使って、実験をしており、今後もおそらく一緒に仕事をしていきそうである。とりあえずは、我々が出した特許の結果の再現性がでたようなので、一安心。。。
10月13日(月)

休日。。。実家に戻り、兄と採集へ。。。今日も水棲昆虫採集のため、父も同行(^^)。

ところが、採集目的地へ着いたとたん雨が降り始め、20分くらいですぐに大雨が降ってきた。これではたまらない(>_<)ということで、適当なラーメン屋に入る。。。しかし、このラーメン屋がかなりイケてるではないか(^^)v 味も良いし、あしたのジョーの漫画も置いてあり、なかなか良いお店であった。

ちなみに20分間で、ガムシとミズスマシを数匹ゲットしたのみ・・・。
10月12日(日)

朝から仕事へ、

仕事の合間に、車なおし。 結局自分で直せて、得した気分。

つづいて仕事の合間に、職場の中の雑木林を昆虫探索。

職場敷地内には、赤松を含む雑木林地帯などが結構な面積で残っている。

今年夏の終わりに、一本の樹液のにおいのする木を発見し、その際蝶が飛びまくっていた場所。

 こんなかんじのところを歩き

 気になっていた一本の木の幹を見てみると・・。

 大群のオオセンチコガネ?

アカ・アオ・ミドリ・ムラサキなどの個体がおり、カラフルで綺麗だ。。。(^^)

仕事を済ませたあと、Oさん宅まで、自転車を頂くために、走って行った。およそ11kmの道のり。

かなりくたくたである。。しかし、その自転車は、バックミラーがついてたり、6段変則だったり、さらにはスピードメーターなどもついており、なかなか便利なものであった。感謝(^^)v

11kmの帰り道は気持ちよ〜く帰れた。

仕事の結果もまずまずよかたし、なかなか充実した一日であった。(^^)
10月11日(土)

柳沢、最近調子いいみたい。鹿島に戻ってきて欲しいような・・・。でも海外で活躍してほしいような・・・。

ところで今日は、こんな昆虫図鑑を購入した。

 クワガタだけじゃなく、、、

 水棲昆虫や、

 カミキリも載ってて、

今の私にぴったりの昆虫入門書である(^^)

明日は予定したことがドタキャンされて、一日空いてしまった・・・。午前中は仕事だけど、午後はなにしよう・・・???
10月10日(金)

一週間の疲れが溜まってる。。。

井川 20勝 おめでとう。 あとはラミレスの本塁打王と3冠(はムリ?)に期待。
10月9日(木)

今日は、仕事でサンプリングに行った。微生物の新しい単離方法を試してみるため、とりあえず近場の海水交じりの水辺の、落ち葉、海草、泥を採取してきた。

天気いいね〜!・・・でも、

 こんなキレイなところでは採取は難しいです。

川の河口の・・・

 こんな泥くさい所で採取しやすい。(^_^;)

採取したサンプルから油をいっぱい溜め込む菌を分離するのだが、今回の宝くじに当たりはあるのか・・・・、2週間後のおたのしみ・・・。

昼に食べた旅館の料理、スズキの焼魚定食がうんまかった(^o^)(小鉢のサンマ煮つけもGOOD!)

ちなみに、030912030913030914をまとめてアップしました。
10月8日(水)

まいった!まいったぜよ!車が朝、動かなくなってた・・・。

基本的にはバッテリーがダメになってたのだけど、あちこち、夏走りに走った分(2ヶ月で1万キロ)、色んなところにガタが来ているみたいだ!

タイヤ、バッテリー、オイル、などなど、しめて4万5千円かかってしまった。まいったぜよ!それでも完全には直ってない。。(;_;) あとはディーラーに持って行かねばならないかも・・。半年前に車検に通った車とは思えない。。。

こんな嫌になる話ばかり書いてても気が重くなるのでうれしかった話もすこし・・・。

そういえば、以前一緒に採集に行った。NDさんから兄を通じて便利なカバンを頂いた。むちゃくちゃポケットがいっぱいあり、出張とかにも便利そうである(^^)感謝・感謝。 こっちのポケットには、クワガタハンドブック、こっちのポケットには水生昆虫ハンドブック、そしてこっちには、甲虫ハンドブック。。。(^・^)
10月7日(火)

今日は急遽、特殊健康診断なるものを受けた。私の尿&血液は大丈夫かな???結果は約2週間後だそうだ・・・。

今日、先日の学会で会ったアメリカの某企業からメールを頂いた。共同研究をしよう!という内容だったが、おそらく、最初の頃ちょろっと一緒に仕事して、後は全て、業績を持っていかれてしまう恐れがあるため、ちょっとビビってる。

昨日購入した新しい靴ではじめて走った。足と肺が痛い(>_<)!でも靴はまずまずフィットしてくれそうだ(^_^;)
10月6日(月)

今日は代休をとった。ちょっと掃除して、ちょっと洗濯して、ちょっと水生昆虫採集行って、ちょっと買い物した。買い物はマラソン用の運動靴を買った。毎年この季節に買う。買うことで、自分に気合を入れるのである。。

そういえば、靴を買ったスポーツ店のアシックス新聞に有森裕子対談内容が載っており、その文章の最後に、有森裕子の初恋相手は中学のときのボクサーを目指していた人だそうで、それから、あしたのジョーが好きになり、「真っ白に燃え尽きる」という言葉が好きになったらしい。。。という内容が書かれていた。ジョー好きの私としては、有森裕子ファン度が少しアップしたかも・・・(^^)←単純。
10月5日(日)

早朝、兄から電話が・・・・。水生昆虫採集の誘いだったが、眠かったので断り気味に電話を切る。

11時ころ起きると、グッスリ眠れたせいか?かなり元気に復活した!!しかも、外はかなりの快晴。。。

よって、実家にいる兄のところへ行き、3時間ほど水生昆虫採集を楽しんできた。採集記は後ほど・・・。
10月4日(土)

テニス疲れが残ってる・・・(^_^;)

さて、そうです(ぼくちさんあたりです(^^))今日は、土浦の花火大会です。この大会は、来年の花火の売り上げを大きく左右する花火師たちにとって大事な大会のため、一つ一つが、丁寧で意味のある打ち上げ方をし、その意味を感じながら見ると楽しめる。

今年は、Tさんが見にこれなかったので、OさんファミリーとNさんとで見に行った。

見に着たくてもこれなかった方々のために・・・。

 ド〜〜〜ン(^o^)

写真になると小さくなっちゃう(^_^;)

実際は、すごく大きく見れました。 

  ひゅるるるるるるるるるるる・・・・   

 ド〜〜〜〜〜〜〜〜ン!!

  ドド〜〜〜〜〜〜〜〜ン!!
10月3日(金)

今日は職場が停電のため、毎年恒例の研究室テニス&バーベキュー会が行われた。

靴が壊れた(>_<)。昨日マラソンシューズ買っときゃよかったかな???(^_^;)

右がマラソン、テニス、仕事、何にでも熱心なNさん。

左が、バングラディッシュのHさん。

堂々と審判をこなす(ふりをする)F君。(年に数回、一緒に採集に行く仲間)

室長のKさん・・・なかなかいいホームです。

肉(牛タン)焼きのプロ・・Kさん

Sさんも参加してくれました(^^)

ピンボケ(^_^;)

後ろで作業しているのがMさん。(私のスポーツの相手してくれる)

 Oh!デリシャ〜スね〜!!

集合写真が暗くなってしまった・・・(^_^;)

右の白い帽子がOさん。

みなさん、お疲れ様でした〜!
10月2日(木)

久々にスポーツ店に行った。テニスボールを購入した。もうそろそろマラソンシューズでも購入しようかな?

夜には、久々にNさんに会った。先月までやっていた月9の最終回(見逃したやつ)の内容を教えてもらった。主演女優の役名がスルミさんかツルミさんかの結論は出なかったが(^_^;)、あとのことは、詳しく教えてもらった。それから、キューブ2というのが先日まで上映されていたらしい。キューブは映画館に見に行き、結構面白かったから、2も是非見に行きたかったな〜!踊る大捜査線も見てないし。。。ビデオ化を待つか・・・。
10月1日(水)

パリーグも優勝が決まったようだ。今年のダイエーの試合は爆発してて、かなり面白い試合が多かった。来年は、小久保も戻って、さらに強力打線になることは間違いなし、ピッチャーも若手がさらに安定してくると予想できるし、いまやエースである斉藤も最低15勝はできるピッチャーに育ってきている。来年、もし西武が松井を手放すと、来期のダイエーの優勝も濃厚になるだろう・・・。

その前に、日本シリーズの 阪神VSダイエー ・・・。 これはダイエーが勝つと予想したい。 理由としては、先発ピッチャーは互角とみており、打線はダイエー、中継ぎ陣は阪神が優勢。。。残すは、優勝を経験しているキャッチャーがいるという点が最大の理由である。。。果たして結果は???

私は今年の4月9日に松井予想をしたのを思い出し、それを見返してみると、ホームランは35〜40本、打率2割8分〜3割くらいと予想していた。打率は予想通りだったかな(^^) 書かなかったけど、打点も予想通りだった。ホームランはかなり足りなかったな〜!(^_^;)