2003年7月

                                           
7月31日(木)
夜にちょこっと採集へ、、、。左腕がめちゃくちゃかゆい(>_<)!かいてもかいてもかゆい!おそらく何らかの植物に触ったのかもしれない。。。。(>_<)水をかけると一時的にそのかゆみは収まってくれるのだが、ほんの一瞬である。参った!!
7月28〜30日 青森出張
28日の月曜日、早朝から新幹線はやてに乗って青森へ。。。職場のYさんと一緒にサンプリングに出かけた。昼ごろ八戸に着きレンタカーを借りて海岸沿いを走る。海に落ちた落ち葉や海草などを拾って周り、夕方ホテルに戻ったらそこに付着している油をよく貯める微生物を単離すべく処理を行う。サンプリング途中には、ちょこちょこ寄り道して青森気分を味わったり、虫を探したり。。。。夜には数時間採集に出かける。。。。火曜日も似たような行動。。夜には寒くしかも雨の中の採集。。。水曜日は、荷物を郵送し、みやげ物を購入し、最後に八戸で寿司を食べて青森を後にする・・・・。詳しい内容はクワガタ行脚に写真つきでアップする予定(^^)
7月27日(日)

今日は鹿島アントラーズの長谷の引退試合。。。残念ながら勝利で花を飾ることは出来なかったが、(優勝の可能性もなくなったが(^_^;))、長谷川の引退セレモニーよかったみたい!(ニュースでしか見られなかった(^_^;)。。

それから今日はダイエーVSオリックス!いや〜見てて笑いが止らなかった!恐るべしダイエー打線、恐るべし城島。。。

明日から、水曜まで青森出張である。時間があれば採集もしてみたい。。。。

(この週末の採集記は出張後に書きます)
7月26日(土)
ちょっと、ヒラタなんぞ狙いに行って見るが、小雨と強風により寒すぎて、カブトすらみることなくボーズ。。。
7月25日(金)

仕事が思うようにいかない・・・(>_<)でも始まったばかり・・・。これから、これから!

夜には採集に出かけるも、さぶい!!さぶい!!!さぶいなりにもなんとかボーズは免れる(^_^;)。

帰宅後、今月20日に採集したノコを兄と改めてみてみると、何となくデカく感じた!もう一度ノギスを当てて測ってみると65mmあった!しかも横幅はそうとうあり、ボリューム満点の個体だ!
7月24日(木)

こんなところにこんなのが・・・・! そんな喜びをちょっぴり味わえた一日であった。クワガタ採集にて、迷子になりながら見つけたそんなクワガタ・・・・の死骸。

後日、プチ採集記を書く予定。
7月23日(水)

030720の採集記書きました。クワガタ行脚からどうぞ・・・。

阪神強し、横浜弱し!
7月22日(火)
030718 030719の採集記を昨晩書き上げました。クワガタ行脚からご覧ください。。。
7月21日(月)
海の日休み!ゆっくりした。クワガタ行脚に保育室なるものを作った。掲示板にも書いたが、幼虫のその後・・・についてのペ〜ジだ!
7月20日(日)

今日は父と買い物へ行くために私の車をつかったところ、「やすの車くせ〜!なんか腐った匂いだ!」といわれた。。。その後、掃除したところ、原因は山からつれてきたカメムシだったようだ(^_^;)。。。ついでに車から出てきた運動靴3足を洗った。靴を洗うなんて実に10年以上ぶりかもしれない。。。小学校のころは毎週土曜日に上履きを洗ってたのに。。。。

食べ放題へ食べにいった!肉、寿司、アイス、プリン(^^)、、、たらふく食べた後、ドライブがてら、街灯巡り。。。。短時間の割にはいい獲物が採れたぞよ(^^)

帰宅後、あまり暑くはなかったのではあるが、あまりにも虫が飛んでたので再びちょっと夜回りに出かけた。今度はノコノコのみだった。(^_^;)
7月19日(土)
昨日から、一気に採集者(親子)が増えだした。「もう夏休みなんだな〜!」と感じた。。。よって、人が採集に来ない場所に行ってみた。高山種(オニクワガタ)ねらい!この季節に鉈をふってしまった・・・(^_^;)。今日も目標達成し、グッドな採集内容であったぞ〜!
7月18日(金)
仕事後、税金がらみのトラブルが発生し、対処後、兄が私の家を経由してクワガタ採集に向かった。いいポイントも見つけたし!有意義な採集時間が過ごせた(^^)
7月17日(木)
週末に備えて今日はおとなしくしときました〜!
7月16日(水)

ヤクルト五十嵐はすごいな〜!時速157kmの球。あと3km、、、いけるんじゃん???

鹿島アントラーズでJリーグ元年からプレーしていた長谷川が遂に引退することとなったらしい。長谷川のゴールは決して華麗とか、技ありではないけれど、土壇場での強さ、ボールへの執着心、鋭い感覚、、、、かっこよかったな〜!残念である。。。。(;_;)

仕事帰りにちょいと樹液まわり。。。。(樹液の木 6本)

結果カブト 12匹、 ノコ 1匹、 コクワ 6匹(最大43.5mm)。。。

030712の採集記アップしました。こちらからどうぞ・・・「採集記
7月15日(火)

030711分をアップしました。こちらからどうぞ・・・。「採集記

030712分は只今執筆中。

今日、は夜ちょこっとクワガタの様子を見に行った。。。。カブトを嫌というほど見てきた。おそらく40〜50匹くらいは見たと思う。肝心のクワガタはほとんど見れず(^_^;)。
7月14日(月)

大相撲、今日高見盛は千代大海を破り、今場所これで2横綱2大関を破った!すでに3敗しているとはいえ、なかなかあいきょうあるキャラだし、実力もそこそこあるし、今後も頑張ってもらいたい(^^)

採集記はとりあえず030711分を明日アップ予定。
7月13日(日)
いつまでたっても喉がなおらない。。。一日ゆっくりしていた。。。。
7月12日(土)

暗くなるまでぐったりしていた。。。。夜になって、外は・・・?寒い・・・(^_^;)。

でも、車で出だしてみると、涼しいのは海岸沿いだけであった!

巨人弱い・・・・、でも横浜もっと弱い。。。。横浜100敗ペースいまだ衰えず、逆に加速気味??阪神が単独になるか、ヤクルトが粘りを見せ2強になるか??
7月11日(金)

久しぶりに夏らしい気温だ!喉は痛いが、そんなことは言ってられない。。。。。クワガタは待ってはくれない・・・・・・・・いざ出陣!! はたしてその結果は・・・????

後日(来週中)採集記アップします。
7月10日(木)

朝、体温は無事平熱に戻っていた。ため、仕事復帰!

阪神も強いがヤクルトも強い!あの戦力であそこまで戦える。阪神戦では負けてたけど、そんなに悪い試合でもなかった。大量点をひっくり返す力も巨人より上だし、投手力も阪神に引けをとらない。阪神を脅かすとすればヤクルトっぽい。さすが若松監督・・・・ちがうか?さすが古田!古田はオリックスのイチロー、巨人の松井的な存在だろう。。。古田がメジャー行って、石井とかとバッテリー組めば、日本人ピッチャーはもっと勝てるかも。。。

朝青龍マゲを掴んで反則負け!さすが!相撲界をささえる横綱!話題性十分!!

030706のプチ採集・・・・いちおう書いてみました。・・・こちらに入って一番下のつづきから入って下さいまし。
7月9日(水)

仕事休んで一日寝ていた。夜現在38度、果たして明日には治るか?

最近、トリビアの泉?(だっけ?「へぇ〜」の番組)がゴールデンの時間帯になり、高視聴率をとってるらしい。ああいう番組が高視聴率となると、次の日、他の人にコネタとして話しづらくなるという問題がある。やはり深夜のままがよかった!タモリもいらない???
7月8日(火)
熱が出た〜しかも高熱(+o+) 39度以上だ〜!
7月7日(月)

七夕さ〜らさら〜♪

030704の採集記書きました。。。。。こちらからどうぞ・・・030704
7月6日(日)

今日は、掃除、洗濯、買い物と主婦の生活をしてしまった!しかし、今日も寒かったので、とりあえず、クワポイント探しにだけは行った!久しぶりに、3ベースヒットくらいの当たりポイントを発見した!場所もそんなに遠くないところだし、これはあったかくなったら楽しみだ(^・^)!

懐中電灯が新しいのを買ったと同時に壊れた。。。。(;_;)
7月5日(土)

寒い寒い!一応、夜の一回りしてみるも、ほとんど飛んでいない(;_;)

やはり、もっとあったかい地域に行かないとだめか???
7月4日(金)
卓球してそのあと、採集行ってきた。ぁ〜疲れた!帰りには朝日を見た!!
7月3日(木)

きのうのつかれがどっと出てる。。。今日は今(夜)からここ3回分の採集記作成。はやくアップさせないと忘れちまう〜これから深夜にかけて書くぞ〜!

採集記アップしました。030627, 030629, 030702

近々、保育室・・・幼虫のその後・・・についてもアップする予定!
7月2日(水)

夜採集に出かけた。雨に降られるし、寒かったし、虫数がかなり少なかった・・・。

そういえば、採集中に「へぇ〜」を見ていた人から、「クマムシ採ってきて!」とメールが入った。なんでもその番組で、クマムシは熱にも、急冷、さらには、真空状態の環境になっても、もどすと復活するという不死身の虫らしい。。。。いったいどんな虫なのだろう・・・!???

それにしても、あの番組は深夜ではなくなったんだ!、深夜だから面白く感じてたような気がするのだが・・・・?はたして、時間が早まりどうなったのかな?
7月1日(火)

今日、職場で英語の発表をした。先週土曜日から一生懸命準備していたやつだ! 終わってホッとした(^^)。

なんとか、このホームページ(鍬形行脚のページ)の容量不足問題を解決した。これで、またしばらく採集記をつけられる。。。